• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳江 郁雄  TOKUE Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90101063
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
1999年度 – 2001年度: 新潟大学, 理学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 新潟大学, 理学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 新潟大学, 理学部, 助教授
1987年度 – 1990年度: 新潟大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理化学 / 物理化学一般
研究代表者以外
物理化学
キーワード
研究代表者
発光断面積 / 発光スペクトル / 電子衝突 / 準安定励起原子 / ペニングイオン化 / 準安定ヘリウム原子 / 解離過程 / Emission cross section / Penning Ionization / 発光寿命 … もっと見る / 三塩化ホウ素 / 放電プラズマ / Rovibrational Distribution / Reaction Cross Section / Dissociation / Emission Spectrum / Reaction Dynamics / Metastable Helium Atom / 反ダイナミックス / 準安定へリウム原子 / 振動回転分布 / 反応断面積 / 発行スペクトル / 反応ダイナミックス / Metastable atom / Collision energy / Interaction potential / Penning ionization / Dissociation process / 電子交換 / ハ-プーン機構 / 衝突エネルギー / 相互作用ポテンシャル / Cluster / Metastable Atom / 飛行時間スペクトル / クラスター / 二酸化炭素 / 二硫化イオウ / 亜酸化チッ素 / イオン化 / 電子分子衝突 / 超音速自由噴流 / レ-ザ-誘起ケイ光 / 反応素過程 / 四塩化炭素 / 分子クラスタ- / 発光過程 / 振動・回転分布 … もっと見る
研究代表者以外
第一原理計算 / エアロゾル / 温室効果ガス / 質量非依存性分別 / 質量依存性分別 / 安定同位体比 / 同位体組成 / 同位体濃縮 / 線形応答理論 / 凍結ガウス関数発展法 / レーザー光による反応制御 / 電子励起状態 / 化学反応動力学 / 電荷移動反応 / 半古典動力学 / 量子ダイナミクス / 水素吸蔵 / 地球科学 / 大気科学 / 非断熱遷移 / 非断熱現象 / 励起分子素過程 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  非断熱現象を利用した物質の機能発現と反応制御

    • 研究代表者
      南部 伸孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      上智大学
  •  硫黄原子を含む分子の光分解と同位体効果

    • 研究代表者
      南部 伸孝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  擬ランダムパルス放電を用いた準安定励起原子と分子との反応ダイナミックスの計測研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  準安定励起原子と分子の高い衝突エネルギー領域における反応動力学研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  準安定励起原子とクラスターとの衝突によるイオン化過程研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  電子衝突による反応性ラジカルの生成断面積の測定研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  電子と有機固体との衝突による表面反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  反応性プラズマ中のラジカルの生成過程研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  発光観測と質量スペクトルを併用した反応性プラズマ中のラジカルの検出研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  超音速自由噴流中における電子分子衝突による励起状態の生成と緩和の研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳江 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Theoretical studies of absorption cross sections for the C1B2-X1A1 system of sulfur dioxide and isotope effects2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Tokue, Shinkoh Nanbu
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [雑誌論文] Theoretical studies of absorption cross sections for the C^1B_2-X^1A_1 system of sulfur dioxide and isotope effects2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Tokue, Shinkoh Nanbu
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [雑誌論文] Quenching and vibrational relaxation of SO(B^3Σ^-, v'=3)by collisions with Ar and N22007

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Watanabe, Fujii, Tokue, and Yamasaki
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.A 111

      ページ: 1200-1206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [雑誌論文] The vibrational structure of the X^1A_1-A^1B_1 and A^1B_1-B^1A_1 band systems of GeH_2/GeD_2 based on global potential energy surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      Tokue, Ebina, Kanai, Nanbu
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys. 126

      ページ: 44313-44310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] Dissociation dynamics after the SO2 (C^1B_2←X1A1) excitation studied by wave packet propagation2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Tokue, Shinkoh NANBU
    • 学会等名
      69th Okazaki Conference on "New frontier in quantum chemical dynamics, "
    • 発表場所
      Okazaki
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] Isotope effects in the photodissociation cross section of SO_22009

    • 著者名/発表者名
      徳江郁雄, 南部伸孝
    • 学会等名
      第25回化学反応討論会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティビル(大宮)
    • 年月日
      2009-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] SO_2(X-C)遷移の光吸収・ケイ光過程2009

    • 著者名/発表者名
      徳江郁雄, 南部伸孝
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] 一酸化二窒素の光分解と同位体効果2008

    • 著者名/発表者名
      南部伸孝, 徳江郁雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合, C203-010 : (非質量依存同位体効果)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] 二酸化硫黄の光解離過程における同位体効果2008

    • 著者名/発表者名
      徳江郁雄, 南部伸孝
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [学会発表] 一酸化二窒素の光分解と同位体効果2008

    • 著者名/発表者名
      南部伸孝, 徳江郁雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合, C203010 : (非質量依存同位体効果)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [学会発表] 硫化水素(H_2S, HDS)の光解離過程における同位体効果2008

    • 著者名/発表者名
      脇川佑介, 徳江郁雄, 南部伸孝
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [学会発表] 硫化水素(H_2S, HDS)の光解離過程における同位体効果2008

    • 著者名/発表者名
      脇川佑介, 徳江郁雄, 南部伸孝
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] 二酸化硫黄の光解離過程における同位体効果2008

    • 著者名/発表者名
      徳江郁雄, 南部伸孝
    • 学会等名
      第24回化学反応討論会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] タンパクモデル化合物7-アザインドールの二量体水素移動反応のダイナミックス2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 将鷹, 南部 伸孝, 徳江 郁雄
    • 学会等名
      日本物理学会新潟支部例会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] 硫化水素分子の光吸収解離過程における同位体効果2007

    • 著者名/発表者名
      脇川 祐介・徳江 郁雄・南部 伸孝
    • 学会等名
      第23回化学反応討論会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [学会発表] 対流圏における硫化水素分子の光吸収過程に現れる同位体効果2007

    • 著者名/発表者名
      脇川 祐介・徳江 郁雄・南部 伸孝
    • 学会等名
      日本物理学会新潟支部例会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [学会発表] 非断熱現象を利用した水素吸蔵分子の設計2007

    • 著者名/発表者名
      元井 拡夢, 南部 伸孝, 徳江 郁雄
    • 学会等名
      日本物理学会新潟支部例会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • [学会発表] SOのB ^3Σ^-状態近傍の電子状態と振動構造2007

    • 著者名/発表者名
      徳江 郁雄・南部 伸孝・山崎 勝義
    • 学会等名
      第23回化学反応討論会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655005
  • [学会発表] 波束伝播法による遷移金属(M=A1,Si)シアン化物の異性化反応のダイナミックス2007

    • 著者名/発表者名
      徳江 郁雄, 南部 伸孝
    • 学会等名
      第23回化学反応討論会
    • 発表場所
      神戸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350013
  • 1.  伊藤 良夫 (00018251)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久米 博 (60186476)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南部 伸孝 (00249955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  石田 俊正 (50212890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 宏樹 (10010935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi