• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅沼 俊彦  SUGANUMA Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90117515
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物資源の変換と展開 / 食品科学・製品科学
キーワード
研究代表者
澱粉粕 / Carbohydrate resources / Arabinanase / Pectinase / Sugar Analysis / Dietary fiber / Enzymatic degradation / Starch residue / Sweetpotato / 多糖分解酵素 … もっと見る / プロトペクチナーゼ / 食物せんい / 酵素処理 / キャッサバ / 糖質資源 / アラビナナーゼ / ペクチナーゼ / 糖分析 / 食物繊維 / 酵素分解 / サツマイモ / microcapsule / starch digestion / synthetic substrate / subsite / acid stable / amylase / citric acid koji / starch residue / マルトオリゴ糖 / ガラクトシル化 / 分別定量 / アスペルギルス / 耐酸性 / 色素吸着 / 糊化特性 / 化学修飾 / タカアミラーゼA / マイクロカプセル / 消化澱粉 / 合成基質 / サブサイト / 耐酸性酵素 / α-アミラーゼ / クエン酸麹 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  •  サツマイモ澱粉粕の酵素処理による食品新素材の創製研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源の変換と展開
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  クエン酸麹の耐酸性アミラーゼと可食性マイクロカプセル製造研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      鹿児島大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi