• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平沢 政広  KIRASAWA Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

平沢 政弘  HIRASAWA Masahiro

平沢 正広  HIRASAWA Masahiro

隠す
研究者番号 90126897
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授
1998年度 – 2000年度: 東北大学, 素材工学研究所, 教授
1997年度: 東北大学, 素材工学研究科, 教授
1996年度: 東北大学, 素材工学研究所, 教授
1994年度 – 1996年度: 名古屋大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 名古屋大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学
研究代表者以外
金属製錬・金属化学 / 金属生産工学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
反応速度 / SiO / アルミニウム精錬 / 水素 / ガス吸収 / 脱ガス / 攪拌 / 容量係数 / リチウム電池 / 薄膜 … もっと見る / 低温 / 溶媒和電子 / 均一反応 / 不均一反応 / 触媒 / アルミニウム / 脱水素 / 真空吸引脱ガス法 / aluminum / dehydrogenation / vacuum suction degassing / kinetics / サブオキサイド / シリコン / ナノ粒子 / ナノファイバー / 石炭灰 / 減容化 / リサクル / 凝縮 / 高温反応 / 蒸発 / 速度論 / 一酸化ケイ素 / ホウ素 / suboxide / silicon / nano particle / nano fiber / coal ash / volume reducing / materials recycling … もっと見る
研究代表者以外
溶銑処理 / 脱りん反応 / 酸素ポテンシャル / 高炭素濃度溶鉄 / スラグーメタル界面 / 融体 / 溶鉄 / 高純度化 / 真空脱ガス / 多孔質耐火物 / 脱炭 / 脱水素 / 脱酸 / 溶融金属 / 真空吸引脱ガス / 多孔質材料 / 脱錫 / 脱窒 / MELT / MOLTEN IRON / POROUS MATERIAL / VACUUM DEGASSING / REFRACTORY MATERIAL / DECARBURIZATION / DEHYDROGENIZATION / DEOXIDATION / 加速器質量分析 / 炭素14年代決定法 / 古代鉄 / Accelerator Mass Spectrometry / Radiocarbon Dating / Ancient Iron Artifacts / リサイクリング / スラッジ / 選択塩化 / 高温反応 / 真空蒸留 / 希土類磁石 / ランタノイド / recycling / sludge / selective chlorination / high temperature reaction / vacuum distillation / rare earth magnet / lanthanoid / スラグ成分の活量 / スラグ-メタル反応 / 復りん反応 / 物質移動 / Hot metal treatment / Activity of slag components / Slag-metal reaction / Dephosphorization reaction / Rephosphorization reaction / Oxygen potential 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  希土類磁石の塩素循環型リサイクル法の確立

    • 研究代表者
      セルゲイ コマロフ (KOMAROV Sergey V.)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  リチウム―アンモニア,アミン系溶液からのリチウム膜の生成研究代表者

    • 研究代表者
      平沢 政広
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  シリカの炭素熱還元における生成シリコン不純物移行過程に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      平沢 政弘 (平沢 政広)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  真空吸引脱ガス法による溶融アルミニウムの脱水素に関する速度論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平沢 政弘 (平沢 政広)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  加速器質量分析法による古代鉄の放射性炭素年代測定の基礎研究

    • 研究代表者
      古川 路明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  水蒸気含有雰囲気下の溶融アルミニウム中への水素吸収反応に関する速度論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平沢 政広
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  真空吸引脱ガス法による融体の脱ガスの高効率化に関する研究

    • 研究代表者
      佐野 正道
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高炭素濃度溶鉄の脱りん反応におけるスラグーメタル界面の酸素ポテンシャル

    • 研究代表者
      森 一美
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  石灰系スラグによる高炭素濃度溶鉄の脱りん反応の速度論的研究

    • 研究代表者
      森 一美
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  佐野 正道 (70023174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 一美 (10022972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 路明 (10011537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森 忍 (00089856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  セルゲイ コマロフ (20252257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  亀田 知人 (60333895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi