• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 耕二郎  TANAKA Kojiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90127100
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 追手門学院大学, 人間学部, 教授
1998年度: 追手門学院大学, 人文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 追手門学院大学, 人間学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
NF / national formula / CFF / common funding formula / LMS / local management of schools / GMS / grant maintained schools / opting out / 共通予算配分方式(FAS) … もっと見る / 財政措置機構(FAS) / 国庫維持学校(GMS) / 全国統一算定方式 / 共通予算配分方式 / 学校のローカル・マネージメント / グラント・メインテインド・スクール / 国庫維持学校 / オプティング・アウト … もっと見る
研究代表者以外
RAE / QAA / HFFCE / Qualiaty Control / Postgraduate education / Higher Education in the UK / 英国 / 大学院教育 / 高等教育 / ロナルド・バーネット / 質の管理 / イギリス大学理事 / ステューデント・ローン / HEFCE / 質保証(Quality Control) / 大学院 / RAE(Reseach Assessment Exarcese) / Quality Control / イギリスの大学院 / イギリス高等教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  高等教育における大学院化の意義と問題点

    • 研究代表者
      秦 由美子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  現代イギリスの教育改革におけるオプティング・アウト政策の実施過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 耕二郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  • 1.  秦 由美子 (30263031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  JEREMY Eades (80232106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  BARNETT Rona
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PHILLIPS Dav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi