• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和才 京子  WASAI Kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90128124
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2004年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
1994年度 – 1997年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
1987年度: 九州工業大学, 工学部, 教務員
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 金属生産工学
研究代表者以外
金属生産工学 / 金属製錬・金属化学
キーワード
研究代表者
Neutrophile / Chemokine (Cytokine) / Atomic Force Microscopy / Particulate / Surface Tension Gradient / 直接測定 / 界面張力勾配力 / 原子間力プロープ顕微鏡 / 沈降速度 / 温度勾配下 … もっと見る / 水 / 界面張力勾配駆動型運動 / 微細黒鉛粒子 / 原子間力顕微鏡 / 好中球 / ケモカイン / 原子力間顕微鏡 / 微細粒子 / 界面張力勾配 / nucleation rate / homogeneous nucleation theory / Ostwald's step rule / amorphous silica / wustite / hercynite / alumina / inclusion / 抽出レプリカ / 会合体 / 酸化鉄 / 二次介在物 / 一次介在物 / 脱酸生成物 / 介在物 / アルミニウム脱酸鉄 / Al脱酸鉄 / 均一核生成理論 / オストワルドのステップルール / 非晶質シリカ / ウスタイト / ハ-シナイト / アルミナ / 非金属介在物 / 過冷却 / 鉄合金液体 / セメンタイト / 鉄カーバイト / 球状黒鉛 / アモルファスカーボン / 非平衡相 / 超急冷 / 鉄合金 / ダイヤモンド / 黒鉛 / カーボン … もっと見る
研究代表者以外
Interfacial tension gradient / 温度勾配 / 水溶液 / 微細粒子 / 微小重力 / 航空機実験 / 微小重力環境 / 界面張力勾配 / Normal gravity / Micro gravity / Motion of particle / Surface tension gradient / Solidifying interface / Water solution / Fine particle / マッハツェンダー干渉計 / 濃度境界層 / 微細気泡の挙動 / 移動速度 / 純水中 / 微細炭素粒子 / 地上 / 粒子の運動 / 表面張力勾配 / 凝固界面 / Flight experiment / Drop experiment / Microgravity / Particle in liquid / Movement of foreign particle / 濃度勾配 / 有機溶媒 / 運動 / 異相粒子の挙動 / 落下実験 / 液体中粒子 / 異相粒子の運動 / Molten pool geometry / Marangoni flow / Surface tension / Effects of oxygen and sulfur / Iron / Plasma arc heating / 溶融鉄ー酸素合金 / 酸素濃度 / 表面張力の温度係数 / 溶融鉄一硫黄合金 / 溶融鉄一酸素合金 / 直接観察 / メタルプ-ル形状 / プラズマ加熱 / 酸素と硫黄の影響 / 鉄 / マランゴニ流 / 溶け込み形状 / 表面張力 / プラズマア-ク加熱 / 直接動的観察 / スラグフィルム / マランゴニ効果 / 印加電圧 / スラグーメタル界面 / 固体酸化物の局部溶損 / マランゴニ対流 / 局部溶損 / シリコン融体表面 / シリカるつぼ / チョクラルスキー法 / シリコン単結晶 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  溶液中界面張力匂配下の微粒子に働く力の原子間力プローブ顕微鏡による測定研究代表者

    • 研究代表者
      和才 京子, 向井 楠宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  溶液中凝固界面による微細粒子の補捉、押し出しに関する界面物理化学的研究

    • 研究代表者
      向井 楠宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  鉄合金液体からの常圧ダイヤモンド合成研究代表者

    • 研究代表者
      和才 京子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  微小重力環境利用による液体中異相粒子の界面張力勾配駆動型運動の解明

    • 研究代表者
      向井 楠宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  シリコン融体表面における固体シリカの局部溶損機構の解明

    • 研究代表者
      向井 楠宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  アルミニウム脱酸鉄中の非金属介在物の起源に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和才 京子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  プラズマ加熱下のメタルプ-ルにおけるマランゴニ流発生機構の解明

    • 研究代表者
      向井 楠宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  スラグーメタル界面における固体酸化物の局部溶損におよぼす印加電圧の影響

    • 研究代表者
      向井 楠宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 界面張力勾配を利用した鋼の脱酸方法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      和才京子, 篠崎信也, 向井楠宏, 高尾親弘, 宮村敏
    • 雑誌名

      日本鉄鋼協会第148回秋季講演大会講演論文集(鉄鋼精錬プロセスへの界面物理化学的アプローチ-1) Vol.7, No.4

      ページ: 821-821

    • NAID

      10013506315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360405
  • [雑誌論文] New deoxidation method of steel utilizing inter facial free energy difference2004

    • 著者名/発表者名
      K.Wasai.N.Shinozaki, K.Mukai, S.Miyamura, T.Takao
    • 雑誌名

      CAMP-ISIJ Vol.17

      ページ: 821-821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360405
  • [雑誌論文] 界面張力勾配を利用した鋼の脱酸方法の検討2004

    • 著者名/発表者名
      和才京子, 篠崎信也, 向井楠宏, 高尾親弘, 宮村敏
    • 雑誌名

      日本鉄鋼協会第148回秋季講演大会講演論文集(鉄鋼精錬プロセスへの界面物理化学的アプローチ-1) Vol.17

      ページ: 821-821

    • NAID

      10013506315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360405
  • 1.  向井 楠宏 (60023173)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  篠崎 信也 (00136524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  趙 耀華 (60315166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古川 義純 (20113623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 崇 (20112360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高須 登実男 (20264129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  玉川 雅章 (80227264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  富田 侑嗣 (60039104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi