• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石渡 利康  ISHIWATARI Toshiyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90130426
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 日本大学, 国際関係学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 日本大学, 国際関係学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学
研究代表者以外
公法学
キーワード
研究代表者
国際協力 / International cooperation / Nordic cooperation / Regionalism / Regional integration / Baltic Sea / Scano-Baltic cooperation / Baltic States / Baltic Region / バルト協力 … もっと見る / 北欧協力 / 地域主義 / 地域統合 / バルト海 / 北欧・バルト / バルト3国 / バルト地域 / 北極航路 / スピッツベルゲン条約 / 安全保障 / 北欧諸国 / バレンツ海 / スヴァールバル / 北極圏 … もっと見る
研究代表者以外
Disclosure of Information / Democratization Movements / Former Soviet Union and its Satellite countries / ソ連・東欧諸国 / 情報公開 / 民主化運動 / 旧ソ連・東欧諸国 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  北欧:バルト海諸国地域統合への動向研究代表者

    • 研究代表者
      石渡 利康
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      日本大学
  •  北極圏国際協力の動向研究代表者

    • 研究代表者
      石渡 利康
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      日本大学
  •  東欧諸国における民主化運動と情報公開の実現過程

    • 研究代表者
      河合 義和
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  河合 義和 (00022187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小森田 秋夫 (30103906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 孝 (00130592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 博一 (90130608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大泉 光一 (50139086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi