• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 宏一  HAYASHI Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90133834
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1988年度: 旭川医科大学, 医学部, 助手
1986年度: 旭川医大, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
NMR / SQUID / TAE / Zein / magnetro liver gram / magnetro cardiogram (MCG) / Organ viability / ^<31>PーNMR / 無侵襲バイアビリティー測定 / 超伝導量子干渉計 … もっと見る / 帯磁性物質 / 肝磁図 / 心磁図 / 無侵襲的臓器バイアビリティーの検索 / Magnetic fluid / Microwave / Induction hearing / Extra-corporal local hyperthermia / V【X_2】腫瘍 / 熱電対 / VX2-A細胞 / 磁性流体 / マイクロ波照射 / 磁場加温 / 局所温熱療法 / Ultra-rapid colling method / <VX_2> -A cell line / hybridoma / Freeze Disruptive Separation Method / pancreas islet isolation technique / 人工膵臓 / 超急速細胞凍結法 / 【VX_2】-A細胞株 / ハイブリドーマ / 融合細胞 / 凍結粉砕分離法 / 膵ラ氏島分離法 … もっと見る
研究代表者以外
Xanthine oxidase / Oxygen free radicals / Liver ischemia / Superoxide Dismutase / 低酸素障害 / 肝細胞 / 抗腫瘍効果 / Xanthine Oxidase / 活性酸素 / 肝虚血 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  臓器の超伝導量子干渉計(SQUID)を用いた無侵襲的バイアビリティー検索法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  肝虚血障害における活性酸素を利用した新しい肝腫瘍治療法の開発

    • 研究代表者
      浅川 全一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  超選択的局所温熱療法を中心とした癌の集学的治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  融合細胞(hybridoma)を用いた人工膵臓の開発およびその生体応用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 宏一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  • 1.  草野 満夫 (70091569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江端 英隆 (20091564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水戸 廸郎 (60000981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  葛西 眞一 (40091566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  棟方 隆 (10166233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅川 全一 (80125393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉岡 泰郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  KURAOKA Yasuro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi