• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石井 明  ISHII Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90134866
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 香川大学, 工学部, 教授
2007年度 – 2013年度: 香川大学, 工学部, 教授
2004年度 – 2005年度: 香川大学, 工学部, 教授
1994年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助手
1991年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助手
1986年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学
研究代表者以外
スポーツ科学 / 材料力学 / 知能機械学・機械システム / 地域・老年看護学 / 機械材料・材料力学
キーワード
研究代表者
行動変容 / 自動視力計 / 近視 / 自動視力計の設置 / 外遊び効果 / 視力低下の防止 / 自動視力測定器 / 生活習慣 / 外遊び / 携帯ゲーム / 保健モデル / 遠見視力 / 近視予防 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る スキー / 雪 / 表面・界面物性 / 計測工学 / トライボロジー / スポーツバイオメカニクス / 視線安定化制御 / クアッドロータ / サッカード / インパクト機構 / ヨー回転 / ヘキサコプタ / ハンドリング / 天井面移動型 / マルチロータ / 焦点調節 / 視線移動 / 外観検査 / 空中ドッキング / 遠隔操作用映像システム / 空中マニピュレーション / 飛行ロボット / 自動検査 / ARMプロセッサ / FPGAプロセッサ / マルチロータ型飛行ロボット / クァッド型飛行ロボット / 全焦点画像 / 協働方式 / 目視検査 / 自動外観検査 / measurement of friction coefficient / snow / ski / 摩擦係数測定 / ばらつき特性 / 疲労表面き裂伝播 / 画像処理 / 疲労表面き裂発生 / セル組織 / 転位構造 / 繰返し変形 / 高温低サイクル疲労 / ブランケット冷却管 / 摩擦係数 / 高齢者看護 / 連携モデル / シナジー効果 / ITヘルスケア / 曲げ強度 / 重量減少率 / 高温酸化劣化 / Cコンポジット / C / 3次元画像構築 / 高さ画像 / 破面解析 / レーザー顕微鏡 / 鋳造欠陥 / 球状黒鉛鋳鉄 / 統計的解析 / 寿命分布の確率特性 / き裂発生・進展特性 / 画像技術応用 / 表面分布き裂 / 高サイクル疲労 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  視線移動と焦点調節の協働によるバイオミメティックビジョンの研究

    • 研究代表者
      石井 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      立命館大学
  •  子供の遠見視力低下の防止のための保健モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      石井 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      香川大学
  •  雪温と滑走速度に依存するスキー滑走抵抗の研究

    • 研究代表者
      仁木 國雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ITヘルスケアによる全人的ケアのシナジー効果の検証~看護と工学の連携モデル構築~

    • 研究代表者
      神農 今日子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  雪とスキーの摩擦現象の研究<摩擦の滑走速度依存性に着目したアプローチ>

    • 研究代表者
      仁木 國雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  低速度におけるスキー滑走原理の研究

    • 研究代表者
      仁木 國雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  C/Cコンポジット材の表面および研面性状の三次元画像構築

    • 研究代表者
      越智 保雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  画像技術応用と統計的解析による表面疲労き裂分布の検出と余寿命評価に関する研究

    • 研究代表者
      越智 保雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  核融合炉ブランケットの冷却管の疲労損傷度推定

    • 研究代表者
      佐々木 茂美
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2018 2013 2012 2010 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] 自動検査と目視検査の協働方式の検討2018

    • 著者名/発表者名
      石井 明
    • 学会等名
      精密工学会画像応用技術専門委員会2018年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420214
  • [学会発表] 子供の遠見視力低下の防止のための保健モデルの構築2013

    • 著者名/発表者名
      石井明, 樋口亮, 清國祐二, 大西美智惠, 中西美恵子, 眞鍋洋一
    • 学会等名
      横幹連合
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2013-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500805
  • [学会発表] 自動視力計を利用した遠見視力への関心の高め方2013

    • 著者名/発表者名
      石井明, 大西美智恵, 中西美恵子, 眞鍋洋一
    • 学会等名
      日本小児保健協会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2013-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500805
  • [学会発表] 遊びの中での子供の視力の変動2012

    • 著者名/発表者名
      石井明, 大西美智恵, 眞鍋洋一
    • 学会等名
      日本小児保健協会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500805
  • [学会発表] 遊びの中での子供の視力の変動2012

    • 著者名/発表者名
      石井明 大西美智恵 眞鍋洋一
    • 学会等名
      日本小児保健協会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500805
  • [学会発表] Frictional Resistance of a Polyethylene-Base Model Ski at Low Velocity2010

    • 著者名/発表者名
      Kunio Nikki, Katsumi Kaneko, Satoru Saito, Hideaki Kasahara, Hikaru Nakazato, Ichiro Tomisawa, Shoji Haizuka, Osamu Abe, Akira Ishii
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500570
  • [学会発表] Discussion of the Friction of Snow Skis2007

    • 著者名/発表者名
      Kunio Nikki, Shoji Haizuka, Ichiro Tomisawa, Hideaki Kasahara, Hikaru Nakazato, Satoru Saito, Katsumi Kaneko, Akira Ishii, Osamu Abe
    • 学会等名
      4th international Congress on Science and Skiing
    • 発表場所
      St. Christoph, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500528
  • 1.  冨澤 一郎 (50111696)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仁木 國雄 (80208248)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  越智 保雄 (70017416)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金子 克己 (90377036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  斎藤 悟 (50573151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  阿部 修 (70414406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  香川 博之 (40251938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清國 祐司 (60252889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 美智恵 (30223895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  中西 美恵子 (20321242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  灰塚 正次 (10017410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢加部 利幸 (00182296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石井 明 (90278490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神農 今日子 (00363143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 聡 (40405519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 茂美 (30017305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  下ノ村 和弘 (80397679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  富沢 一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  清國 祐二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi