• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下中 浩之  SHIMONAKA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90135202
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1996年度: 岐阜大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔学
キーワード
研究代表者
Precursor / Substance P / Tachykinin / Immunochemistry / HPLC / Pain / Opioid / Neurokinin B / Neurokinin A / 前駆体 … もっと見る / 免疫化学 / 液体クロマトグラフィー / 疼痛 / 前駆物質 / サブスタンスP / タヒキニン … もっと見る
研究代表者以外
morphine / antinociception / Receptor binding assay / Up regulation / 受容体結合実験 / オピオイド受容体 / alfa-2 agonist / substance P / tachykinin / α_2アゴニスト / モルヒン / タヒキニン / 神経情報伝達 / alfa-2 agomist / complete Freund's adjuvant / Carrageenan / Formalin / Noxious stimulation / Morphine / Opioid receptor / 慢性炎症性疼痛 / 急性疼痛 / アジュバンド / カラニゲン / アジュバント / フォルマリン / 侵害刺激 / モルヒネ / clonidine / oral controlled-release morphine / Alpha-2 adrenoceptor / dependence / Morphine tolerance / Opiod receptor / モルヒネ耐性および依存性 / α_2アドレナリン受容体 / 退薬症候 / 硫酸モルヒネ徐放錠 / α2アドレナリン受容体 / モルヒネ耐性・依存 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  痛みの情報伝達におけるタヒキニンの機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野崎 正勝, 下中 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      (財)生産開発科学研究所
      岐阜大学
  •  急性および慢性疼痛下での脳内オピオイド受容体の変動とモルヒネ投与による影響

    • 研究代表者
      太田 宗一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  タヒキニンの前駆体から見た痛みの伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      下中 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  モルヒネ耐性および依存における脳内オピオイド受容体の変化に関する研究

    • 研究代表者
      太田 宗一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  野崎 正勝 (30021380)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  太田 宗一郎 (50144027)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土肥 修司 (40155627)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丹羽 雅之 (40156146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi