• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畦森 雅子  UNEMORI Masako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90136490
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 歯学研究院, 助教
2006年度: 九州大学, 大学院歯学研究院, 助手
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・歯学研究院, 助手
1998年度 – 1999年度: 九州大学, 歯学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 九州大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学 / 保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
4-META / mirror finish / acidic phosphate monomer / durability after water-storage / resin cement / ceramic / siloxane bond / セラミックス / 接着強度 / ポーセレン … もっと見る / 鏡面仕上げ / 酸性リン酸モノマー / 耐水性 / レジンセメント / セラミック / シロキサン結合 / multivariable analysis / long-term clinical follow-up / dentin bonding agent / cavity depth / pulp complication / tooth sensitivity / pulp protection / self-etching adhesives / セルフエッチングシステム / 多変量解析 / 長期臨床評価 / 象牙質接着システム / 窩洞深さ / 歯髄失活 / 知覚過敏 / 歯髄保護 / セルフエッシングシステム / Stress-Intensity Factor / Equilibrium Water Uptkae / Diffusion Coefficient / Water Absorption Process / Prediction of Joint Durability / Dental Au-Ag-Pd Alloy / Adhesive Resin Cement / 応力拡大係数 / 最大吸水量 / 拡散定数 / 吸水過程 / 接着耐久性の予測 / 金銀パラジウム合金 / 接着性レジンセメント / アンケート調査 / 医療経済 / 無髄歯 / 歯質保存的修復 / 失活歯 / 臨床応用の普及 / 歯質保存的修復法 … もっと見る
研究代表者以外
durability / initial solubility / α-tricalcium phosphate cements / hydroxyapatite / cement / poly (acrylic acid) / poly (methyl vinyl ether-maleic acid) / tetracalcium phosphate / α-リン酸3カルシウム / 耐久性 / 初期溶解性 / αリン酸3カルシウム / ハイドロキシアパタイト / セメント / ポリアクリル酸 / ポリメチルビニルエーテルマレイン酸 / リン酸4カルシウム / 根管充填用シーラー / 根管貼薬 / 水酸化カルシウム / 歯学 / オステオカルシン / オステオポンチン / 塩化カルシウム / βTCP / BMP2 / カルシウム / 歯根膜幹細胞 / ヒト歯根膜細胞 / 歯内療法学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  水酸化カルシウム貼薬が接着性根管充填用シーラーに及ぼす影響の解析

    • 研究代表者
      後藤 康治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  接着システムを応用した歯質保存的(MI)修復法の有効性に関する医療経済学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      畦森 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  in vivo実験系を用いた歯周組織再生を促進する因子の同定

    • 研究代表者
      後藤 康治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  湿潤環境下におけるセラミックス-レジンセメント間の接着耐久性研究代表者

    • 研究代表者
      畦森 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  深い窩洞におけるセルフエッチングシステムの歯髄刺激に関する長期臨床評価研究代表者

    • 研究代表者
      畦森 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  リン酸カルシウム-高分子酸セメントの初期溶解性と耐久性

    • 研究代表者
      松家 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  接着性レジンセメントと歯科用金属との接着耐久性の予測研究代表者

    • 研究代表者
      畦森 雅子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] YEAR BOOK 2004・現代の治療指針2004

    • 著者名/発表者名
      畦森雅子, 赤峰昭文
    • 出版者
      クインテッセンス出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      レジン系根管充填用シーラーに水酸化カルシウム貼薬が及ぼす影響の解析:齊藤桐枝, 後藤康治, 前田英史, 畦森雅子, 赤峰昭文
    • 雑誌名

      日本歯内療法学会学術大会プログラム・抄録集

      巻: 32回77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592424
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      水酸化カルシウム貼薬が接着性根管充填用シーラーに及ぼす影響の解析(第1報):齊藤桐枝, 後藤康治, 前田英史, 畦森雅子, 赤峰昭文
    • 雑誌名

      特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集

      巻: 133回195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592424
  • [雑誌論文] ミニマルインターベンションに基づく修復法の臨床応用に関する実態調査、(第2報)MI修復法の普及を妨げている要因2010

    • 著者名/発表者名
      畦森雅子、松下美樹子、百武弘登、前田英史、坂井貴子、斎藤桐枝、後藤康治、椛島浩明、赤峰昭文
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 Vol.53、No.2

      ページ: 106-114

    • NAID

      110007880715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [雑誌論文] ミニマルインターベンションに基づく修復法の臨床応用に関する実態調査 第2報 MI修復法の普及を妨げている要因2010

    • 著者名/発表者名
      畦森雅子, et.al.
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 53

      ページ: 106-114

    • NAID

      110007880715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [雑誌論文] ミニマルインターベンションに基づく修復法の臨床応用に関する実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      松下美樹子, 畦森雅子, et.al
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 52

      ページ: 483-492

    • NAID

      110007880696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [雑誌論文] ミニマルインターベンションに基づく修復法の臨床応用に関する実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      松下美樹子、畦森雅子、前田英史、坂井貴子、吉田桐枝、後藤康治、椛島浩明、赤峰昭文
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 Vol.52、No.6

      ページ: 483-492

    • NAID

      110007880696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [雑誌論文] Long-term follow-up of composite resin restorations with self-etching adhesives2007

    • 著者名/発表者名
      Unemori M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 35・6

      ページ: 535-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591994
  • [雑誌論文] Long-term follow-up of composite resin restorations with self-etching adhesives2007

    • 著者名/発表者名
      Unemori M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 35/6

      ページ: 535-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591994
  • [雑誌論文] Self-etching adhesives and postoperative sensitivity2004

    • 著者名/発表者名
      Unemori M, Matsuya Y, Akashi A, Goto Y, Akamine A.
    • 雑誌名

      Am J Dent 17

      ページ: 191-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [雑誌論文] Self-etching adhesives and postoperative sensitivity2004

    • 著者名/発表者名
      Unemori M et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Dentistry 17・3

      ページ: 191-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [雑誌論文] Self-etching adhesives and postoperative sensitivity2004

    • 著者名/発表者名
      Unemori M et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Dentistry 17巻・3号

      ページ: 191-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [雑誌論文] Recalls of Composite Resin Restorations with Self-etching Adhesivesafter 2-6 Years2003

    • 著者名/発表者名
      Unemori M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 82・Special issue

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [雑誌論文] Long-term Clinical Evaluation on Pulp Complication of Composite Resin Restorations with Self-etching Adhesives.

    • 著者名/発表者名
      Unemori M., Matsuya Y., Goto Y., Yamasaki C., Sakamoto K., Akamine A.
    • 雑誌名

      J Dent (in submission)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [雑誌論文] Short-Term Clinical Evaluation of Composite Resin Restorations with Self-Etching Adhesive Systems.

    • 著者名/発表者名
      Matsuya Y., Miyatake S., Unemori M., Bunno E., Sumiyoshi K., Matsuya S., Akiyama Y., Higuchi Y.
    • 雑誌名

      J Esthet Restor Dent (in submission)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592022
  • [学会発表] レジン系根管充填用シーラーに水酸化カルシウム貼薬が及ぼす影響の解析2011

    • 著者名/発表者名
      齊藤桐枝,後藤康治,前田英史,畦森雅子,赤峰昭文
    • 学会等名
      日本歯内療法学会学術大会
    • 発表場所
      長崎全日空ホテルグラバーヒル(長崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592424
  • [学会発表] 水酸化カルシウム貼薬が接着性根管充填用シーラーに及ぼす影響の解析(第1報)2010

    • 著者名/発表者名
      齊藤桐枝,後藤康治,前田英史,畦森雅子,赤峰昭文
    • 学会等名
      日本歯科保存学会学術大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592424
  • [学会発表] Influence of calcium hydroxide intracanal medication on apical leakage2008

    • 著者名/発表者名
      K. YOSHIDA, Y. GOTO, M. KAWATA, H. MAEDA, M. UNEMORI, and A. AKAMINE
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the IADR/AADR/CADR
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592206
  • [学会発表] Dentists' attitudes towards and use of Minimal Intervention Dentistry2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Unemori M, et.al
    • 学会等名
      International Symposium for Adhesive Dentistry 2008 in Kanazawa
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [学会発表] Dentists'attitudes towards and use of Minimal Intervention Dentistry2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Unemori M, et. al.
    • 学会等名
      International Symposium for Adhesive Dentistry 2008 in Kanazawa
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [学会発表] 歯質保存的修復法(MI:ミニマルインターベンション)応用に関する実態調査2007

    • 著者名/発表者名
      松下美樹子・畦森雅子, 他
    • 学会等名
      第127回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • [学会発表] 水酸化カルシウム製剤貼薬根管における根尖封鎖性の検討(第2報)2007

    • 著者名/発表者名
      吉田桐枝、後藤康治、河田真裕子、前田英史、畦森雅子、赤峰昭文
    • 学会等名
      第127回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592206
  • [学会発表] ミニマルインターベンションに基づく修復法の臨床応用に関するアンケート調査2007

    • 著者名/発表者名
      松下美樹子・畦森雅子, 他
    • 学会等名
      18回日本歯科審美学会・第26回日本接着歯学会合同学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592205
  • 1.  赤峰 昭文 (00117053)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  松家 洋子 (50128097)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後藤 康治 (00170473)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  前田 英史 (10284514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  尾形 裕也 (90336016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  百武 弘登 (70181120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  水上 あかね (90304815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松家 茂樹 (00108755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi