• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 彰  TANAKA Sho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90138636
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1995年度 – 2002年度: 東海大学, 海洋学部, 教授
1996年度: 東海大学, 海洋学部・水産学科, 教授
1992年度 – 1993年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1990年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1988年度: 東海大学, 海洋学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東海大学, 海洋学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
水産学一般 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
平衡砂 / 保護 / 年齢成長 / Conseration / Systematics / Adaptabitity / Zambezi River / Madagascar / Sawfish / Bull shark … もっと見る / Freshwater elasmobranches / リンポポ川 / マハジャンボ川 / セントルシア湖 / 分布 / 浸透圧 / ベツボカ川 / ブジ川 / アミメオトメエイ / 水質調査 / 出現 / 系統 / 環境適応 / ザンベジ川 / マダガスカル / ノコギリエイ / オオメジロザメ / 淡水産板鰓類 / Cluster analysis / Ecology / Phylogeny / EDX / ICPMS / Elementary composition / Otoconia / Elasmobranch / 生態学的応用 / 元素分析 / 誘導結合プラズマ発光分析装置 / クラスター解析 / 生態 / 系統類縁関係 / エネルギー分散型X線分析装置 / 誘導結合プラズマ発光分光分析装置 / 元素組成 / 板鰓類 / Growth ring / Spine / Age estimation / Maturity / Embryonic nutrition / Reproduction / Deania / Squalidae / 成熟 / 年齢形質 / 乾燥重量 / 胎仔 / 背鰭棘 / 栄養吸収 / 生化学的分析 / 組織学的観察 / 生殖器官 / ヘラツノザメ / サガミザメ / AGE AND GROWTH / OSMOLITES / ADAPTABILITY FOR FRESHWATER / PHYLONGENETIC SYSTEMATICS / GANGES RIVER / CHAOPPHRAYA RIVER / MEKONG RIVER / FRESHWATER STINGRAYS / 分布生態 / 系統類縁 / チャオプラヤ川 / 繁殖 / 浸透圧調節 / 淡水適応 / 分類系統 / ガンジス川 / チャオフラヤ川 / メコン川 / 淡水エイ / 卵殻腺 / 精子貯蔵 / 雌 / サメ類 … もっと見る
研究代表者以外
ノコギリエイ / 淡水 / サメ / Reproduction / Ecology and life history / Suruga Bay / Deepsea elasmobranch / Frilled shark / 深海ザメの生態 / 水槽飼育 / 生殖 / 生態と生活史 / 駿河湾 / 深海性軟骨魚類 / ラブカ / osmoregulation / abundance / Colorado River / San Juan River / Lake Nicaragua / Usumacinta River / sawfish / bull shark / サンファン川 / イサバル湖 / ウシマシンタ川 / エイ / 浸透圧の調節 / 生息状況 / コロラド川 / サンフアン川 / ニカラグア湖 / ウスマシンタ川 / オオメジロザメ / Adaptability / Taxonomy / Oceania / Stingray / Sawfish / River shark / Bull shark / Freshwater / 適応 / 分類 / オセアニア / オトメエイ類 / リヴァ-シャ-ク / ブルシャ-ク / EOG / 行動 / アミノ酸 / ウナギ / 嗅細胞 / 糸球体 / 鍍銀法 / FM1-43FX / カルボシアニン系蛍光色素 / サケ属 / 蛍光色素 / 嗅球 / サケ科魚類 / 深海性魚類 / ウナギ目魚類 / 板鰓類 / 嗅覚 / 魚類 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  嗅覚系が高度に発達した魚類の匂い受容とその特異的機能に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      庄司 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  アフリカ南東部における淡水産板鰓類の系統進化・環境適応および保護に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  板鰓類平衡砂の元素組成の生態学応用に向けての研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  淡水産板鰓類の適応と保護に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  深海性ツノザメ、ヘラツノザメ属2種の繁殖と年齢査定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  サメ類雌の精子貯蔵に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  淡水産鰓類の適応と系統進化

    • 研究代表者
      清水 誠
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  淡水産板鰓類の適応および系統進化に関する研究

    • 研究代表者
      清水 誠
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  駿河湾産深海性軟骨魚るい、主としてラブカの生態学的研究

    • 研究代表者
      鈴木 克美
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海の猛者 サメ. 海洋生物学入門2008

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [図書] 海洋生物学入門2008

    • 著者名/発表者名
      田中彰, 庄司隆行(分担執筆)
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [雑誌論文] 大型板鰓類・稀少軟骨魚類の出現記録-2007〜2008-2008

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      板鰓類研究会報 44

      ページ: 37-39

    • NAID

      40022467487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [雑誌論文] 繁殖に見られる軟骨魚類の多様性2008

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      生物の科学「遺伝」 62

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [雑誌論文] 軟骨魚類のふしぎ2008

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      遺伝 62

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [雑誌論文] 総論:軟骨魚類研究-過去、現在、未来-2006

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外45

      ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [雑誌論文] 長崎周辺海域におけるホシザメ資源の減少と生活史特性の変化2006

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外45

      ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [雑誌論文] 深海棲等脚類オオグソクムシの化学感覚行動2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木教世, 高畑雅一, 庄司隆行, 田中慧
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 12

      ページ: 271-274

    • NAID

      110004614744

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [学会発表] Comparative study of prey capture mechanisms in freshwater and marine stingrays2008

    • 著者名/発表者名
      Akemi Shibuya, Sho Tanaka, Jansen Zuanon, Maria Lucia and G. Araujo
    • 学会等名
      American Elasmobranch Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [学会発表] Comparative study of prey capture mechanisms in freshwater and marine stingrays2008

    • 著者名/発表者名
      Akemi Shibuya, Sho Tanaka, Jansen Zuanon, Maria Lucia G. Araujo
    • 学会等名
      American Elasmobranch Society
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • [学会発表] 深海棲等脚類オオグソクムシの化学感覚行動2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木教世, 田中慧, 庄司隆行, 高畑 雅一
    • 学会等名
      日本味と匂学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380119
  • 1.  大竹 二雄 (20160525)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡部 終五 (40111489)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷内 透 (00012021)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 和夫 (20092174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 誠 (00011883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐野 光彦 (50178810)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村上 昌弘 (70134517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  庄司 隆行 (00241349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  馬場 治 (40189725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水江 一弘 (40039706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  兵藤 晋 (40222244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 克美 (30102859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西 源二郎 (20102858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久保田 正 (50055977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 脩平 (00262337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  KAN Ting T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LAST Peter R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石原 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  WONGRAT Prachit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  SOSAーNISHIZA ニシザキ オスカー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SERGIO Marti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  SOSA-NISHIZAKI Oscar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  MARTINEZ C. Sergio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  OSCAR Sosa N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  WONGRAT P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi