• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北澤 君義  Kitazawa Kimiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90143825
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
2015年度 – 2016年度: 信州大学, 学術研究院工学系, 教授
2009年度 – 2010年度: 信州大学, 工学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 信州大学, 工学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 信州大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械工作・生産工学 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 環境材料・リサイクル / 材料加工・処理 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者
塑性加工 / インクリメンタルフォーミング / 薄板成形 / 板材成形 / メタルフロー制御 / 廃棄金属筐体 / コールドリサイクル / レーザー計測 / 高精度成形 / レーザー … もっと見る / Small-lot production / Sheet metal forming / 知能化成形 / 張出し成形 / 知能化メタルフロー制御 / 接触覚 / 室温加工軟化 / アップグレード / 曲げ性 / 変形集合組織 / インクリメンタル平坦化 / 延性蘇生 / 品位低下 / エネルギー消費 / 局部増肉 / 金属筐体 / 摩擦圧接 / 温室効果ガス / 自己移植 / Laser Profilometry / Precision Forming / Springback / Tool-Path Schedule / Neural Networks / Sheet Metal Forming / Intelligent Forming / Incremental Forming / 高精度 / スプリングバック / 工具パス自動推論 / ニューラルネットワーク / 知能化 / Precision forming / Metal-flow control / Tool-path schedule / Laser / Stretching / Intelligent Incremental forming / 触覚 / CAF / CNC塑性加工機 / 知能インクリメンタル成形 / 工具パススケジュール / 多品種少量生産 / 知能化インクリメンタル成形 / Tool-envelope surface / Stretch-expanding / Potter's wheel operation / Touch sense / Intelligent metal-flow control / CNC incremental forming machine / 棒状工具 / CNCフォーミング / 知能化マタルフロー制御 / 少量生産 / 工具包絡面 / 陶芸ろくろ作業 / CNCインクリメンタルフォーミング / 細胞壁液化 / 樹脂流動 / 圧縮木材 / 透明性 / 肉厚制御 / 成形限界 / 成形精度 / 加工の知能化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  廃棄金属筐体の延性蘇生コールドリサイクルの可能性研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      信州大学
  •  金属筐体の自己移植コールドリサイクル研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境材料・リサイクル
    • 研究機関
      信州大学
  •  透明性圧縮木材研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      信州大学
  •  レーザー計測援用知能化インクリメンタル成形機による工具パス自動推論と高精度成形研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  レーザ計測と触覚機能を有するCNC塑性加工機による知能化メタルフロー制御成形研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      信州大学
  •  手指の運動・接触覚機能を模倣したCNC塑性加工機による知能化メタルフロー制御形成研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      信州大学
  •  手指の触覚機能を模倣したCNC塑性加工機による知能化メタルフロー制御成形研究代表者

    • 研究代表者
      北澤 君義
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2021 2016

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 金属材の補修リサイクル方法2016

    • 発明者名
      北澤君義
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-188962
    • 出願年月日
      2016-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12244
  • [学会発表] コールドリサイクルアルミニウム板のヘミングの曲げ成形性2021

    • 著者名/発表者名
      北澤君義,和田絋明
    • 学会等名
      2021年度塑性加工春季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21862
  • [学会発表] コールドリサイクルアルミニウム板の加工軟化現象2021

    • 著者名/発表者名
      北澤君義,和田絋明
    • 学会等名
      2021年度塑性加工春季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21862
  • [学会発表] 摩擦圧接援用自己移植による板材のコールドリサイクル2016

    • 著者名/発表者名
      北澤君義
    • 学会等名
      第67回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      日本工業大学(埼玉県宮代町)
    • 年月日
      2016-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12244

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi