• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明尾 潔  AKEO Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90146663
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 浜松医大, 助教授
1999年度: 浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助教授
1992年度: 慶應義塾大学, 医学部, 非常勤講師
1990年度 – 1991年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
1987年度: 慶応義塾大学, 医学部・眼科, 助手
1986年度: 慶應義塾大学, 医学部・眼科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
メラニン顆粒 / 毛様体 / 脈絡膜 / 網膜色素上皮 / L-dopa / 一酸化窒素
研究代表者以外
Superoxide dismutase / 網膜色素上皮細胞 / elisa / lysosomal activity … もっと見る / LATEX MICROSPHERE cytoskeletons / PHACOCYTOSIS / TISSUE CLUTURE / RETINAL PIGMENT EPITHELTUM / ラテックス細粒 / ライソゾーム / 貪喰能 / 視細胞外節 / コラーゲン IV / ライソゾーム酵素 / stressfiben / microfilament / 細胞骨格 / 貧喰能 / 組織培養 / ヒト網膜色素上皮細胞 / Dopa / Cell cycle / Cell growth / Free radicals / in vitro / Melanin / Retinal Pigment Epithelium / カタラ-ゼ / 吸光度 / ス-パ-オキサイドディスミュタ-ゼ / ド-パ / 細胞周期 / ドーパ / Superoxide Dismutase / 細胞増殖 / 活性酸素 / 培養系 / メラニン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  カテコールアミンと活性酸素による眼組織への影響研究代表者

    • 研究代表者
      明尾 潔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  網膜色素上皮細胞のメラニン産生能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 靖彦, 明尾 潔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  網膜色素上皮細胞の組織培養及びその組織化学的研究

    • 研究代表者
      田中 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  田中 靖彦 (30051551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮田 博 (60174190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中神 哲司 (10293622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平光 忠久 (00084567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  気賀沢 一輝 (20129406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi