• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 幸雄  HIRAI Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90156638
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
1989年度 – 1993年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
1986年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
衛生学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者以外
鉛暴露 / biological monitoring / lead workers / 血中鉛 / 生物学的モニタリング / 血液中鉛 / 鉛作業者 / 感受性 / ポルフィリン代謝異常 / チミン代謝 … もっと見る / ニッケル / クロム / 尿中NAG活性 / Urinary Coproporphyrin / Urinary <delta> -Aminolevulinic Acid / Modification / Specific Examination / Lead-Exposed Worker / 尿中コプロポルフィリン / 尿中δ-アミノレブリン酸 / 改良法 / 特殊検診 / 鉛暴露作業者 / plasma delta-aminolevulinic acid / lead exposure / dimethylhippuric acid / trimethylbenzene exposure / urinary metabolite / トリメチルベンゼン / 暴露評価 / 血漿δ-アミノレブリン酸 / ジメチル馬尿酸 / トリメチルベンゼン暴露 / 尿中代謝物 / blood lead / sex difference / sensibility / delta-aminolevulinic acid / porphyrin-metabolic disorder / 血液鉛 / コプロポルフィリン / ポリフィリン代謝異常 / 性差 / δ-アミノレブリン酸 / lead in blood / delta-aminolevulinic acid in plasma / porphyrin metabolism / urinary beta-aminoisobutyric acid / thymine metabolism / 評価指標 / 尿中排泄 / β-アミノイソ酪酸 / バイオロジカルモニタリング / 血漿中delta-アミノレグリン酸 / 尿中beta-アミノイソ酪酸 / 血漿中δ-アミノレブリン酸 / ポルフィリン代謝 / 尿中β-アミノイソ酪酸 / ALA Dehydratase / ALA Synthase / Urinary delta-Aminolevulinic Acid (ALA) / Susceptibility / Porphyrin Metabolism / Mice / Lead Exposure / 体内微量元素 / 実験小動物 / 赤血球δーアミノレブリン酸脱水酵素 / 感受性差 / 個体差 / δーアミノレブリン酸脱水酵素 / δーアミノレブリン酸合成酵素 / 尿中δーアミノレブリン酸 / 尿中〓ーアミノレブリン酸(ALA) / ALA脱水酵素 / ALA合成酵素 / 尿中αーアミノレブリン酸(ALA) / マウス / 腎機能 / 尿中βーアミノイソ酪酸 / 複合暴露 / 人間集団 / 鉄鋼労働者 / 鉄 / 重金属暴露 / 尿細管機能 / 複合影響 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  鉛暴露によるポルフィリン代謝異常の発現に影響を及ぼす内部環境要因の解析

    • 研究代表者
      友国 勝麿
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  有機溶剤並びに鉛暴露の生物学的モニタリングに対して有用な新しい評価指標の確立

    • 研究代表者
      国友 勝麿 (友国 勝麿)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  重金属、特に鉛の健康影響に対する新しい評価指標の検討

    • 研究代表者
      友国 勝麿 (友国 勝磨)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  重金属に同時暴露された人間集団における複合健康影響の解析

    • 研究代表者
      友国 勝麿
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  重金属に同時暴露された人間集団における複合健康影響の解析

    • 研究代表者
      友国 勝麿
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  重金属によるポルフィリン代謝異常の発現に関与する生体側要因の解析

    • 研究代表者
      友国 勝麿 (友国 勝磨)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  鉛作業物のための特殊健康診断検査法簡易化の試みとその有効性に関する検討

    • 研究代表者
      友国 勝麿
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  • 1.  友国 勝麿 (40032891)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市場 正良 (60184628)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 亨 (90156315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi