• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅見 行一  アサミ コウイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90159385
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 札幌医科大学, 医学部・生物学教室, 教授
1991年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物発生・生理学
研究代表者以外
動物生理・代謝
キーワード
研究代表者
リン酸 / プロテインキナ-ゼ / アフィディコリン / ヒストンH1キナーゼ / リン酸化 / ヒストンH1 / DNA合成 / 肝細胞 / ラット
研究代表者以外
transducin … もっと見る / light-sensitive / melanopsin / rhodpsin / melanocyte / melanophore / Xenopus tadpole / 色素胞運動 / 光反応性 / ヒトメラノサイト / マウスメラノサイト / トランスデューシン / 光応答性 / メラノプシン / ロドプシン / メラノサイト / 黒色素胞 / アフリカツメガエル 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  アフリカツメガエル幼生尾部黒色素胞の光応答機構

    • 研究代表者
      宮下 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  DNA合成開始時におけるピストンH1キナーゼ活性化の意義研究代表者

    • 研究代表者
      浅見 行一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  • 1.  宮下 洋子 (60045549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  沢田 典均 (30154149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森谷 常生 (80002244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi