• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山成 實  YAMANARI Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山成 実  YAMANARI Minoru

隠す
研究者番号 90166760
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助手
1994年度: 熊本大学, 自然科学研究科, 助手
1993年度 – 1994年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1986年度: 熊本大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
建築構造・材料
キーワード
研究代表者以外
耐震設計 / Finite Element Analysis / Buckling / Ultimate Capacity / Tubular Joint / トラス / 有限要素解析 / 座屈 / 分岐継手 / 鋼管 … もっと見る / 延性きれつ / Hysteretic Behavior / Deformation Capacity / Truss / Circular Tube / 履歴性状 / 変形性能 / 終局耐力 / Strain Rate / Earthquake Resistant Design / J Integral / Crack Opening Displacement / Fibrous Crack / Brittle Fracture / Weld Toe / ひずみ速度 / きれつ開口変位 / 歪速度 / J積分 / 亀裂開口変位 / 延性亀裂 / 脆性破壊 / 溶接止端 / Loading Test / Stiffness / Space Truss / Steel Tube / 終局限界 / 立体 / 数値解析 / 終局挙動 / KK継手 / 耐力推定式 / 鋼管構造 / 加力試験 / 剛性 / 耐力 / 立体トラス / tensile failure / tubular joints / fibrous crack / crack extension / crack initiation / fracture ductility / weld toe / welded connection / きれつ発生 / ぜい性的破壊 / 引張破断 / 鋼管継手 / きれつ伝幡 / きれつ発生限界 / 破壊靭性 / 溶接止端部 / 溶接接合部 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  単純模型実験による溶接止端部の破壊靱性の評価方法

    • 研究代表者
      黒羽 啓明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      熊本大学
  •  鋼管立体トラス分岐継手の剛性・終局挙動の研究

    • 研究代表者
      黒羽 啓明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      熊本大学
  •  溶接止端部に発生する延性きれつによる接合部の低応力破壊の防止に関する研究

    • 研究代表者
      黒羽 啓明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      熊本大学
  •  接合部が変形するトラスの履歴性状の研究

    • 研究代表者
      黒羽 啓明
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  黒羽 啓明 (30040372)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越智 健之 (20145288)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  牧野 雄二 (70040433)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 厚治 (80112390)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi