• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 雅子  WATANABE Masako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邉 雅子  ワタナベ マサコ

渡邊 雅子  ワタナベ マサコ

隠す
研究者番号 90182948
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 東北大学, 薬学部, 講師
1993年度: 東北大学, 薬学部, 講師
1989年度: 東北大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学
研究代表者以外
生物系薬学 / 医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
血小板活性化因子 / 血管内皮細胞 / 鼻粘膜血管内皮細胞 / NF-κB / IFN-γ / TPA / ICAM-1 / 気道上皮細胞 / 接着 / 細胞遊走 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Vascular permeability / Glucocorticoid / ザイモサン炎症 / 空気嚢型炎症モデル / 血管透過性反応 / 抗炎症薬 / グルココルチコイド / cDNA / ribonuclease / eosinophil cationic protein / major basic protein / プロスタグランディン / アラキドン酸 / Chemotactic factor / Peptide-leukotriene / Neutrophil infiltration / プロスタグランジンロイコトリエン / 好中球遊走因子 / ペプチドロイコトリエン / 好中球浸潤 / 血管透過性亢進 / Footpad edema / Prostaglandin / Arachidonic acid / Phospholipase / Anti-inflammatory drugs / Lipocortin / インドメタシン / プロスタグランジン / 抗炎症ステロイド / グリココルチコイド / 足浮腫反応 / ホスホリパ-ゼ / リポコルチン / cytotoxicity / eosinophil granule proteins / rat eosinophils / ラットMBP cDNA / ラットMBP / eosinophil-derived neurotoxin / ラット好酸球 / 細胞傷害性 / 好酸球顆粒蛋白質 / glucocorticoid / cAMP-dependent protein kinase / tyrosine kinase / protein kinase C / MIP-2 / LDNCF-2 / 浸潤白血球 / ケモカイン / 接着分子 / 走化性因子 / 細胞遊走 / 血管内皮細胞 / タンパク質合成 / 脱顆粒反応 / マクロファ-ジ / 肥満細胞 / 発がん促進物質 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  血小板活性化因子及び関連脂質による血管内皮細胞-顆粒球間認識の制御機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 雅子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  炎症局所におけるケモカイン産生調節機序解明に関する研究

    • 研究代表者
      大内 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  好酸球顆粒蛋白質の細胞傷害活性の検証に関する研究

    • 研究代表者
      大内 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東北大学
  •  血管内皮細胞による炎症性細胞の血管外遊走の調節機構の解明

    • 研究代表者
      大内 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  顆粒球の血管内皮細胞認識と血管外遊走における血小板活性化因子の役割解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 雅子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  発がん促進物質によるアラキドン酸代謝亢進機序解明に関する研究

    • 研究代表者
      大内 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  グルココルチコイドの抗炎症作用機構の研究

    • 研究代表者
      大内 和雄, 鶴藤 丞
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  抗炎症薬としてのリポコルチンの実用性の検証研究

    • 研究代表者
      大内 和雄, 鶴藤 丞
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  大内 和雄 (20006357)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平沢 典保 (80181155)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鶴藤 丞 (40012596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和田 由美子 (70167469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi