• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小杉 厚  KOSUGI Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90186685
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教授
1996年度 – 2002年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学 / 生物系 / 免疫の制御機構
研究代表者以外
免疫学 / 内科学一般 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
T細胞 / T cells / LAT / Lipid Raft / TCRシグナル伝達 / FRAP / SHP-1 / GEM / DIG / src型チロシンキナーゼ … もっと見る / Raft / ラフト / Cbp / Fyn / Lck / sphingolipid / ganglioside GM1 / hypercholesteremia / cholesterol / lipid raft / スフィンゴ脂質 / ガングリオシドGM1 / 高コレステロール血症 / コレステロール / aggregation / TCR signal transduction / フォスファターゼ / GFP / Lipid、Raft / 凝集 / LCK / CD3zeta / src-family kinases / TSA-1 / T cell Receptor / 物理的会合 / シグナル伝達 / GPIアンカー型タン白質 / CD35鎖 / LCK分子 / CD3ζ鎖 / TSA-1抗原 / T細胞レセプター / キナーゼ活性 / 可動性 / PAG / 脂質マイクロドメイン … もっと見る
研究代表者以外
細胞接着 / enzyme immunoassay / image analysis / cytokine-producing cell / membrane proteins cells producing soluble / antibody-producing ell / immune function test / 免疫機能検査 / 酸素抗体法 / 細胞検出法 / 酵素抗体法 / 画像解析 / サイトカイン産生細胞 / 可溶性膜蛋白産生細胞 / 抗体産生細胞 / 免疫機能検査法 / cell adhesion / protooncogene products / adaptors / protein tyrosine phosphatases / protein tyrosine kinase / signal transduction / lymphocytes / T細胞受容体 / 子宮外発生法 / チロシンリン酸化 / プロトオンコジーン産物 / アダプター / チロシンホスファターゼ / チロシンキナーゼ / シグナル伝達 / リンパ球 / neuronal network / embryo / mouse / axon repusion / axon guidance / growth cone collapse / semaphorin / collapsin / コプラシン / 神経回路形成 / 反発因子 / 誘導因子 / 神経軸索 / 反発分子 / 軸索 / コラプシン / セマフォリン / 発生 / 軸索反発分子 / コラプス / 成長円錐 / マウス / 神経回路 / M-SemaG / ニューロピリン / プロテアーゼ / CD40 / CD100 / セマフォリンG 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  Lipid Raftを介したT細胞活性化機構に対する高コレステロール血症の影響研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 厚
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Lipid RaftにおけるTCRシグナル伝達の負の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 厚
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脂質修飾による免疫レセプター・シグナリングの制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 厚
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  T細胞レセプター・シグナル伝達における糖脂質濃縮膜画分(GEM)の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 厚
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  セマフォリン分子M-SemaG/CD100の作用機構に関与するプロテアーゼの研究

    • 研究代表者
      古山 忍 (稲垣 忍)
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リンパ球の細胞内シグナル伝達におけるチロシンキナーゼ・ホスファターゼの機能解析

    • 研究代表者
      南 康博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  実用的から多目的な高感度免疫機能測定装置の開発に関する研究

    • 研究代表者
      岩谷 良則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経軸索反発分子ファミリーのクローニング及びその機能解析

    • 研究代表者
      古山 忍 (稲垣 忍)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  T細胞レセプターを介したシグナル伝達を制御するTSA-1抗原の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小杉 厚
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫の制御機構
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  古山 忍 (90151571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古山 達雄 (20238702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東山 繁樹 (60202272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松浦 成昭 (70190402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  重永 凱男 (90028770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  南 康博 (70229772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  緒方 正人 (60224094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大谷 浩 (20160533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梅原 久範 (70247881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 良哉 (30248562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩谷 良則 (60168581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武田 憲昭 (30206982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  島田 昌一 (20216063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠山 正弥 (40028593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SWANSON Larr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ALLEN Nichol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  ALLEN Nichoolas D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  NICHOLAS All
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  LARRYW Swans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  HALMAGYI Mic
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  TAKADA Yoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  KRAMER Randy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ZETTER Bruce
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武田 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  RUDA Maryan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  KOLODOKIN Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ALLEN Nick
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  UHL George R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SAMELSON L.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  O'SHEA J.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi