• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

境野 直樹  Sakaino Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90187005
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 放送大学, 岩手学習センター, 特任教授
2025年度: 岩手大学, 教育学部, 嘱託教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岩手大学, 教育学部, 嘱託教授
2016年度 – 2023年度: 岩手大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2014年度: 岩手大学, 教育学部, 教授
1998年度 – 2005年度: 岩手大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英語・英米文学 / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
震災問題と人文学・社会科学
キーワード
研究代表者
英国演劇 / シェイクスピア / 科学と俗習 / ルネサンス英国演劇 / 英国ルネサンス / 挿入歌 / 世俗パンフレット / 近世英国演劇 / 他者表象 / 錬金術と近代科学 … もっと見る / ノン・フィクション / 疑似科学 / 18世紀 / ルネサンス詩学 / 文芸と科学 / 近世初期文学論 / 文学的虚構 / 王立協会 / 疑似科学の修辞 / 裁判記録とスキャンダル / 宗教と科学 / 自然科学と錬金術 / ルネサンスと近代科学 / 神話の合理化 / 科学と迷信 / 時間 / 英国ルネサンス演劇 / 三一致の法則 / 舞台と時間 / 演劇と時間 / ジャンルの変容 / プロットと時間 / ルネサンス演劇 / popular culture / English theater / English Renaissance / representation of 'otherness' / 民衆文化 / feminism / comedy / historical plays / romance / English plays / Heywood, Thomas / 市場 / 王政復古 / ヘイウッド,トマス / フェミニズム / 喜劇 / 歴史劇 / ロマンス / ヘイウッド・トマス / 近代英国演劇 / 模倣と反復 / 台詞のエコー / 演劇 / パロディ / 英米文学 / 観客論 / バラッド / パンフレット / 宗教詩 / 異人表象 / ミドルトン / ルネサンス … もっと見る
研究代表者以外
レジリアンス / ことば / 人口減 / 産業 / 地域社会の親密性 / 文学・方言・ことば / トータルな視点 / 自然観 / 教育 / 復活力 resilience / 脆弱性 vulnerability / 『災害文化研究』 / 現地主義 / 教材化 / レジリエンス / 復興 / 衝撃 / 予知 / 災害学習 / 減災 / 地域 / 脆弱性 / 災害文化 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  近代英国演劇作品における科学と文芸の相互作用についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  近世英文学における「虚偽記述」分析に基づく「科学的言説」成立の文化史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  「災害文化」の概念の深化と確立~減災の扉の鍵を提供するものとして

    • 研究代表者
      山崎 友子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  時間を手がかりとした近世英国演劇の変容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  挿入歌を手がかりとした近世英国演劇の文化史的再読可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  近代英国演劇における挿入歌の劇的機能についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  異人/犯罪表象をめぐる近世初期英国の宗教的・世俗的言説間の照応関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  罪の意識のレトリックをめぐる近世英国演劇・バラッド・パンフレットに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  近世英国演劇における「聖母」/「娼婦」分節の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      境野 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2021 2018 2014 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 記憶と忘却の物語ー『遠い山なみの光』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 20 ページ: 44-61

    • NAID

      120007036472

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02438
  • [雑誌論文] 記憶と忘却の物語―『遠い山なみの光』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 20 ページ: 44-61

    • NAID

      120007036472

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02438
  • [雑誌論文] 近世初期英文学におけるエコーの系譜についての覚え書き2014

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: No. 16 ページ: 59-72

    • NAID

      120005447698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520264
  • [雑誌論文] 近世初期英文学区におけるエコーの系譜についての覚え書き2014

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 16 ページ: 59-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520264
  • [雑誌論文] The Song Remains the Same? -As you Like It の挿入歌をめぐる考察2011

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 13 ページ: 113-128

    • NAID

      120005348591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520230
  • [雑誌論文] 「The Song Remains the Same?. As You Like Itの挿入歌をめぐる考察2011

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: No. 13 ページ: 113-128

    • NAID

      120005348591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520230
  • [雑誌論文] ミドルトン劇における契約・誓約・ロアリング2009

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 11

      ページ: 129-150

    • NAID

      120002384184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [雑誌論文] 私生児の覚醒-『復讐者の悲劇』と虚構化される近代2008

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 10

      ページ: 89-100

    • NAID

      120006518016

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [雑誌論文] 私生児の覚醒-『復讐者の悲劇』と虚構化される近代2008

    • 著者名/発表者名
      境野 直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 10

      ページ: 89-100

    • NAID

      120006518016

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [雑誌論文] ミドルトン-セックス・マネー・ゲームの劇空間2007

    • 著者名/発表者名
      境野直樹, 平田満男, 原英一, 小澤博, 岩田美喜
    • 雑誌名

      SHAKESPEARE NEWS 47(2)

      ページ: 23-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [雑誌論文] He knows not what he sees/saies-Q1 Learの復権のために2006

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 8

      ページ: 47-65

    • NAID

      110006400814

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [雑誌論文] 'He knowes not what he sees/saies'--Q1 Lear復権のために2006

    • 著者名/発表者名
      境野 直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 No.8

      ページ: 47-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [雑誌論文] 犯罪ジャーナリズムの演劇性 -エリザベス朝世俗パンフレット事情についての考察2005

    • 著者名/発表者名
      境野 直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 No.7

      ページ: 88-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] シェイクスピアの「聖域」を切り崩す2005

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 7

      ページ: 118-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] シェイクスピアの「聖域」を切り崩す(Brian Vickers, Shakespeare, Co-Authorをめぐって)2005

    • 著者名/発表者名
      境野 直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 No.7

      ページ: 118-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] Breaking Into Shakespearean 'Sanctuary' : A Review Essay on Brian Vickers, Shakespeare, Co-Author.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki SAKAINO
    • 雑誌名

      Bulletin of English Education, Iwate University (in Japanese) No.7

      ページ: 118-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] 犯罪ジャーナリズムの演劇性-エリザベス朝世俗パンフレット事情に着いての考察2005

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 7

      ページ: 68-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] Theatricality in Crime Journalism : On Elizabethan Secular Pamphlets2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki SAKAINO
    • 雑誌名

      Bulletin of English Education, Iwate University (in Japanese) No.7

      ページ: 88-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] 再び作者の磁場へ-シェイクスピアのキャノンをめぐって2003

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 5

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [雑誌論文] Return to the 'Author' --On Shakespeare's Cannon2003

    • 著者名/発表者名
      Naoki SAKAINO
    • 雑誌名

      Bulletin of English Education, Iwate University (in Japanese) No.5

      ページ: 77-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610547
  • [学会発表] "Have I caught thee?" King Learの悲劇性再考2021

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 学会等名
      第17回東北ロマン派文学・文化研究会例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00412
  • [学会発表] ことば・文学を切り口として「災害文化」を考える~文学の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 学会等名
      第三回災害文化研究会201
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12609
  • [学会発表] 『十二夜』の「音楽性」-戯曲台本における音楽用語の歴史性再考2011

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 学会等名
      岩手英国演劇研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520230
  • [学会発表] ミドルトン-マネー・セックス・ゲームの劇空間 (コーディネータ)2007

    • 著者名/発表者名
      境野 直樹
    • 学会等名
      第46回シェイクスピア学会(公開セミナー2)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [学会発表] ミドルトン-セックス・マネー・ゲームの劇空間2007

    • 著者名/発表者名
      境野直樹(セミナーリーダー), 平田満男, 原英一, 小澤博, 岩田美喜
    • 学会等名
      第46回シェイクスピア学会公開セミナー2
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520142
  • [学会発表] 道化を縛る挿入歌--『お気に召すまま』から『十二夜』へ

    • 著者名/発表者名
      境野直樹
    • 学会等名
      岩手ルネサンス研究会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520264
  • 1.  山崎 友子 (00322959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  主濱 祐二 (20547715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Hall James (80361038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西館 数芽 (90250638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熊谷 誠 (30839733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi