• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 晴良  Takaki Haruyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90187930
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
2019年度 – 2023年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
2022年度: 東京医療保健大学, 立川看護学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 東京医療保健大学, 看護学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 帝京大学, 大学院公衆衛生学研究科, 講師 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師
2009年度: 帝京大学, 医学部・研究用コンピュータ室, 講師
2000年度 – 2002年度: 帝京大学, 情報センター, 講師
1995年度 – 1998年度: 帝京大学, 医学部, 助手
1993年度: 帝京大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08030:家政学および生活科学関連 / 生活科学一般 / 公衆衛生学・健康科学 / 衛生学
研究代表者以外
生活科学一般 / 公衆衛生学・健康科学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
年齢調整死亡率 / 前立腺癌 / ガイドライン / 非常食 / アレルギー食 / 備蓄 / 災害 / 特別治療食 / 自治体(市) / 自治体(市、特別区) … もっと見る / 食物アレルギー / 高血圧 / 糖尿病 / 病院(災害拠点病院) / 災害用備蓄 / 病者用食 / 子育て / スマートフォン / 子育て支援 / 出生時身長 / 出生時体重 / BMI / 成長曲線 / 体重増加率 / 身長増加率 / 携帯端末 / 発育曲線 / 体重 / 身長 / ダウン症 / 福島 / 茨城 / 栃木 / 群馬 / 地理的分布 / 地域集積性 / 年調整死亡率 / 重金属(銅) / 福島県 / 群馬県 / 地理分布 … もっと見る
研究代表者以外
ダウン症候群 / 食生活 / 肥満 / 健康管理 / Down syndrome / 体脂肪率 / 成人病 / 災害 / 高齢妊娠 / 染色体異常 / 母体年齢 / 流産 / 倍数体 / トリソミー / 正常核型 / 胎児染色体分析 / 選択的妊娠中絶 / 自然流産 / 母親年齢 / 常染色体トリソミー / 染色体分析 / 流産胎児 / 予防対策 / 予防プログラム / 心事故 / 心疾患児 / 予防対策プログラム / 保育・教育施設 / 心肺蘇生法 / オンライン / 心事故予防 / 保育士 / dietary habits / obesity / body fat(%) / welfare work activity center / residential care facility / health control / mentally retarded persons / 通所施設 / 入所施設 / 知的障害者 / 重症度 / 心臓手術 / 性差 / 先天性心疾患 / Sex difference / Congenital heart disease / 医療・福祉 / かかりつけ医 / 特別支援学校 / 特別支援学級 / 保育 / 退行 / 通所授産施設 / 療育 / 特別支援教育 / 統合保育 / 障害児 / QOL / 運動習慣 / 学童 / 幼児 / 栄養調査 / 発育 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  看護基礎教育課程における臨床即応型災害看護教育モデルの構築

    • 研究代表者
      長田 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  妊娠を希望する人々への基礎データの提供―流産胎児の染色体異常の解析―

    • 研究代表者
      高野 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  特別治療食を必要とする人への災害時非常食支援のガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高木 晴良
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  保育・教育施設等での心疾患児の健康管理・心事故の分析と予防対策プログラムの検討

    • 研究代表者
      久保 恭子 (木村恭子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医療保健大学
  •  保育者が日常的に使える携帯端末を利用したダウン症身体発育評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高木 晴良
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      東京医療保健大学
      帝京大学
  •  染色体異常のある子どもの保育―心疾患の影響―

    • 研究代表者
      高野 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  ダウン症児の統合保育・特別支援教育の実態と成人期移行への医療モデルの構築

    • 研究代表者
      高野 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  ダウン症をモデルとした知的障害者の健康調査と生涯サポートシステムの整備

    • 研究代表者
      川名 はつ子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      帝京平成短期大学
  •  前立腺癌の地理的分布と環境中の重金属濃度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 晴良
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ダウン症候群のQOL向上のための肥満・健康調査と生活指導プログラムの開発

    • 研究代表者
      川名 はつ子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ダウン症児者の成人病予防のための食生活調査と栄養指導システムの開発

    • 研究代表者
      川名 はつ子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  前立腺癌と環境中重金属濃度の地理的分布に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 晴良
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2024 2023 2022 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 基本を学ぶ看護シリーズ 自然科学の基礎知識を知る2017

    • 著者名/発表者名
      今井秀樹、高木晴良、松本和史、草間朋子
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      東京化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500908
  • [図書] 系統看護学講座 基礎分野 統計学2016

    • 著者名/発表者名
      高木晴良
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500908
  • [図書] 系統看護学講座基礎分野 統計学(第7版)2016

    • 著者名/発表者名
      高木晴良
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500893
  • [雑誌論文] 日本学校に在籍する外国人の防災意識に関連する要因2023

    • 著者名/発表者名
      川鍋奈月, 居上愛, 小林優思, 土井一真, 山敷翔, 今井淳子, 三浦由紀子, 堀田昇吾, 高木晴良
    • 雑誌名

      東京医療保健大学紀要

      巻: 17(1) ページ: 19-27

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [雑誌論文] COVID-19パンデミック下における感染拡大予防行動に関連する要因2022

    • 著者名/発表者名
      後藤宇慧, 井上祐華, 入澤法子, 大熊彩香, 川南美春, 栗山瞳, 桑澤里彩, 斉藤瑞稀, 白井麻央, 杉村江莉佳, 見山莉奈, 今井淳子, 三浦由紀子, 堀田昇吾, 高木晴良
    • 雑誌名

      東京医療保健大学紀要

      巻: 16(1) ページ: 19-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [雑誌論文] ダウン症候群の保育、療育、就学、就労、退行、医療機関受診の実態2011

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、高木晴良
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 70 ページ: 54-59

    • NAID

      10029065392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500893
  • [雑誌論文] Integration of exogenous DNA into mouse embryonic stem cell chromosomes shows preference into genes and frequent modification at junctions2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Ohbayashi F, Nikaido I, Okuda A, Takaki H, Okazaki Y, Mitani K
    • 雑誌名

      Chromosome Res. 18(2)

      ページ: 191-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所の統合保育の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、高木晴良
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 113巻8号

      ページ: 1252-1257

    • NAID

      10026275831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [雑誌論文] 幼稚園・保育所の統合保育の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、高木晴良
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 113

      ページ: 1252-1257

    • NAID

      10026275831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [雑誌論文] ダウン症候群の思春期発来と健康問題2007

    • 著者名/発表者名
      高野 貴子、高木 晴良、日暮 眞
    • 雑誌名

      日本小児科学会誌 111

      ページ: 861-865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [雑誌論文] ダウン症候群の思春期発来と健康問題2007

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、高木晴良、日暮眞
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 111巻7号

      ページ: 861-865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [雑誌論文] ダウン症候群の保育、療育、就学、就労、退行、医療機関受診の実態

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、高木晴良
    • 雑誌名

      小児保健研究 (in press)

    • NAID

      10029065392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [学会発表] Analysis of chromosome test results of 24,175 miscarried fetuses in Japan from 2000 to 2021.2024

    • 著者名/発表者名
      Takako Takano, Rie Kitagawa, Haruyoshi Takaki
    • 学会等名
      PAS 2024 (Pediatric Academic Societies 2024 Meeting)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 性的マイノリティに対して自治体が行っている避難所運営の備えについて ~その実態と関連要因~2024

    • 著者名/発表者名
      浅見美空, 和泉愛加, 兼本珠美礼, 前野南帆, 松浦心咲, 水野里彩, 村田愛子, 堀田昇吾, 高木晴良
    • 学会等名
      第29回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 日本における2000年から2021年の流産胎児24,175例の染色体検査結果の解析2024

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、北川理恵、高木晴良
    • 学会等名
      第127回日本小児科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 特別治療食を必要とする慢性疾患患者の非常食備蓄に関する実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      今井淳子, 堀田昇吾, 高木晴良
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 産学と実習施設連携における教育の試み―医療安全学 VR 教材の開発―.2023

    • 著者名/発表者名
      長田恵子, 堀田昇吾, 高木晴良, 藤村朗子, 高見沢愛弓
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 災害拠点病院における災害時に備えた病者用食備蓄の実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      堀田昇吾, 今井淳子, 高木晴良.
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 日本学校に在籍する外国人の防災意識に関連する要因.2022

    • 著者名/発表者名
      川鍋奈月, 居上愛, 小林優思, 土井一真, 山敷翔, 今井淳子, 三浦由紀子, 堀田昇吾, 高木晴良
    • 学会等名
      第27回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02413
  • [学会発表] 災害拠点病院における災害時に備えた病者用食備蓄の実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      堀田昇吾、今井淳子、高木晴良
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02381
  • [学会発表] 特別治療食を必要とする慢性疾患患者の非常食備蓄に関する実態調査2022

    • 著者名/発表者名
      今井淳子、堀田昇吾、高木晴良
    • 学会等名
      第28回日本災害医学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02381
  • [学会発表] Down症候群に合併する先天性心疾患の性差(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      赤木美智男、高野貴子、高木晴良、萩原教文、犬塚亮、金子正英、小野博、野木森宣嗣
    • 学会等名
      日本小児科学会第120回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500908
  • [学会発表] ダウン症候群に合併する先天性心疾患の性差2015

    • 著者名/発表者名
      赤木美智男、高野貴子、高木晴良、萩原教文、野木森宣嗣、犬塚亮
    • 学会等名
      第62回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500908
  • [学会発表] ダウン症候群に合併する先天性心疾患の性差2015

    • 著者名/発表者名
      赤木美智男、高木晴良、高野貴子
    • 学会等名
      第62回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500908
  • [学会発表] ダウン症候群に合併する先天性心疾患の性差2015

    • 著者名/発表者名
      赤木美智男、高野貴子、高木晴良、萩原教文、野木森宣嗣、犬塚亮
    • 学会等名
      第62回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2015-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500893
  • [学会発表] ダウン症候群児・者の就学、就労、退行、医療機関受診の実態2010

    • 著者名/発表者名
      高野貴子、高木晴良
    • 学会等名
      日本小児保健学会第57回大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • [学会発表] ダウン症療育相談の実態-高齢化と成人期への対応-2010

    • 著者名/発表者名
      梅田幸恵、高野貴子、高木晴良、日暮真
    • 学会等名
      日本小児保健学会第57回大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500654
  • 1.  高野 貴子 (50236246)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  川名 はつ子 (50091054)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀田 昇吾 (70795707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  赤木 美智男 (40167812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  萩原 教文 (10365950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  犬塚 亮 (00597560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金子 正英 (50725421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野 博 (90376476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 泉 (60091055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保 恭子 (10320798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 淳子 (20751233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  坂口 由紀子 (00438855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  倉持 清美 (30313282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鮎澤 衛 (40287610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岸田 泰子 (60294237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宍戸 路佳 (90505554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長田 恵子 (41013072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 茜 (61001566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野木森 宜嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi