• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上西 哲雄  UENISHI Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90193820
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
Ernest Hemingway / William Faulkner / F. Scott Fitzgerald / アメリカ文学 / 階級 / 労働 / 金持 / 資本主義 / 金持文化
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (13件)
  •  20世紀初頭の「金持文化」の形成とスコット・フィッツジェラルド文学研究代表者

    • 研究代表者
      上西 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アメリカ文学のアリーナ―ロマンス・大衆・文学史2013

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [図書] ヘミングウェイと老い2013

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      松柏社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [雑誌論文] 『日はまた昇る』の信仰――Technically Catholic に込められた方向2014

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 雑誌名

      ヘミングウェイ研究

      巻: 15 ページ: 45-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [雑誌論文] 『西部放浪記』に読むトウェインの南北戦争―F. スコット・フィッツジェラルドとの比較の中で2014

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン 研究と批評

      巻: 13 ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [雑誌論文] 金持小説としての『アブサロム、アブサロム!』―1910年の風景をどう読むか―2013

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 雑誌名

      FLC言語文化論集 POLYPHONIA

      巻: 5 ページ: 55-74

    • NAID

      40019656903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] A Modern Instanceを読む2015

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      日本英文学会第87回全国大会(シンポジウム「かくも長き無視の果てに――William Dean Howellsの真価を求めて」の発題)
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] 19世紀後半のキリスト教とマーク・トウェイン ―『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部6月例会(シンポジウム「アメリカ文学と宗教」の発題)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] 超保守的文学研究教育者が映画を教える方法2014

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会中四国支部年次大会(シンポジウム「アメリカ文学・文化と映画を教える」の発題)
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] アメリカ文学を物語る2014

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第53回全国大会(シンポジウム「アメリカ文学と映画」の発題)
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] フィッツジェラルドと戦争――描かずに描くこと2014

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部第58回大会(シンポジウム「第一次世界大戦とアメリカ文学――戦争、作品、作家の力学」の発題)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] シンポジウム「宗教の近代化とヘミングウェイ―『日はまた昇る』の12章を出発点に」2013

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      日本ヘミングウェイ協会第24回全国大会
    • 発表場所
      内田洋行株式会社「東京 ユビキタス協創広場 CANVAS」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] アメリカ文学と仕事2013

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄
    • 学会等名
      九州アメリカ文学会12月例会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274
  • [学会発表] ワークショップ「The Age of Innocenceを読む」

    • 著者名/発表者名
      上西哲雄(コーディネーター)、赤間荘太、小塩大輔、宮野与子、金井彩香
    • 学会等名
      アメリカ文学会北海道支部談話会
    • 発表場所
      藤女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520274

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi