• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハ゜チェコ M.ベニート

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

ベニート モレロス ハ゜チ  ベニート モレロス ハ゜チェコ

ベニート ハ゜チェコ  ベニート ハ゜チェコ

北山 和宏

ベニート パチェコ

隠す
研究者番号 90199456
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1990年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1988年度: 宇都宮大学, 工学部, 助手
1988年度: 東京大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木構造 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者以外
Design Method / Shear Failure / Earthquake Resistant Design / Beam-column Connection / Reinforced Concrete Structure / 横補強筋の効果 / 定着付着性能 / 平面接合部試験体 / 鉄筋コンクリート造 / 耐震設計法 … もっと見る / せん断設計法 / 主筋の定着 / せん断抵抗機構 / 剛性劣化 / 内柱・梁接合部 / 平面柱・梁接合部 / 鉄筋コンクリ-ト造 / 実験的研究 / 設計法 / せん断破壊 / 耐震設計 / 柱・梁接合部 / 鉄筋コンクリ-ト構造 / 吊橋 / ガスト応答解析 / フラッター解析 / 境界層乱流 / 一様流 / フラッター / 全体模型 / 数値予測 / 風洞実験 / ガスト応答 / 自励振動 / 吊形式橋梁 / 空力弾性振動 / ねじり振動 / 水平振動 / 振動制御 / TLD / 制振 / 実験 / モデル化 / 非線形波動 / 同調液体ダンパ- 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  同調液体ダンパ-の理論モデルの開発と実験的検証

    • 研究代表者
      藤野 陽三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  吊形式橋梁並びに並列橋を対象にした変動風によるガスト応答の評価

    • 研究代表者
      伊藤 学
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  鉄筋コンクリ-ト造骨組の内柱・梁接合部のせん断設計法

    • 研究代表者
      小谷 俊介
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  藤野 陽三 (20111560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 学 (00010661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠 泉 (20178875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小谷 俊介 (30133101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田才 晃 (40155057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細川 洋治 (60011235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青山 博之 (80010669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  磯部 雅彦 (20114374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 宏樹 (50134474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米田 昌弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大山 巧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi