• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 哲朗  Kubota Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

久保田 哲朗  クボタ テツオ

隠す
研究者番号 90205138
その他のID
所属 (現在) 2025年度: つくば国際大学, 医療保健学部, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師
2018年度 – 2019年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授
2014年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授
2010年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 准教授
2009年度: 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授
2008年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 准教授
2006年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学科, 助教授
2006年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学科, 助教授
2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保険衛生学, 助教授
2002年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教授
2002年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 教授
2001年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究所, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 小区分52010:内科学一般関連 / 精神神経科学 / 内科学一般 / 膠原病・アレルギー内科学
研究代表者以外
スポーツ科学
キーワード
研究代表者
抗DNA抗体 / 全身性エリテマトーデス / 抗リン脂質抗体症候群 / 自己抗体 / 膠原病 / 抗リン脂質抗体 / 自己免疫疾患 / 全身性エリテマトーデス(SLE) / 神経精神ループス / 精神神経ループス … もっと見る / 肺高血圧症 / 抗エノラーゼ1抗体 / Toll-like receptors / エンドサイトーシス / Schizophrenia / Anti-D-serine antibody / Primary culture of hippocampus / Striatum / Medial frontal cortex / Quinolinic acid / N-Methyl-D-aspartate receptor / Endogenous D-serin / 前頭葉皮質 / ドーパミン / GABA / 海馬初代培養組織標本 / 抗D-セリン抗体 / 精神分裂病 / 線条体 / 内側前頭葉皮質 / キノリン酸 / NMDA型グルタミン酸受容体 / 内在性D-セリン / autoimmunity / DNA-binding protein / anti-DNA antibody / nucleobindin / ヌクレオバインディン / DNA結合性蛋白質 / 自己免疫 / DAN結合性蛋白質 / ヌクレオバインディン(nucleobindin) / ケモカイン / 血小板機能 / シグナル伝達阻害薬 / 抗β2グリコプロテインI抗体 / NF-kappaB / 動物モデル / 抗β2-グリコプロテインI抗体 … もっと見る
研究代表者以外
transcriptome analyisis / rhabdomyosarcoma cell / hypoxia / proteomic analysis / 心筋細胞 / プロテオーム / ストレス・タンパク質 / 低酸素 / 分子ネットワーク解析 / トランスクリプトーム解析 / 横紋筋細胞 / プロテオーム解析 / 低酸素条件 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  抗DNA抗体による全身性エリテマトーデス病態形成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  抗DNA抗体は生細胞に結合/侵入して全身性エリテマトーデスの病態形成に関わるか?研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  SLEおよび抗リン脂質抗体症候群における自己抗体の病態形成活性検出法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  抗リン脂質抗体症候群における向血栓機構の解明と分子標的療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  低酸素条件下に於けるプロテオミクスによるストレス・タンパク質の解析

    • 研究代表者
      大城 聰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  内在性D-セリンの細胞外液中濃度調節機構の解明と臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 哲朗, 岩間 久行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  抗DNA抗体産生誘導蛋白質Nucleobindinの認謝するDNA塩基配列の決定研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 哲朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Anti-rods/rings autoantibodies in a patient with pancreatic injury2022

    • 著者名/発表者名
      Katayama S, Kubota T, Takahashi H, Shiwaku H.
    • 雑誌名

      Autoimmun Rev

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 102922-102922

    • DOI

      10.1016/j.autrev.2021.102922

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08011, KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [雑誌論文] Autoantibodies against NCAM1 from patients with schizophrenia cause schizophrenia-related behavior and changes in synapses in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Shiwaku H, Katayama S, Kondo K, Nakano Y, Tanaka H, Yoshioka Y, Fujita K, Tamaki H, Takebayashi H, Terasaki O, Nagase Y, Nagase T, Kubota T, Ishikawa K, Okazawa H, Takahashi H.
    • 雑誌名

      Cell Rep Med.

      巻: 3(4) 号: 4 ページ: 100597-100597

    • DOI

      10.1016/j.xcrm.2022.100597

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08011, KAKENHI-PROJECT-20K07821, KAKENHI-PROJECT-22H00464
  • [雑誌論文] The designed NF?κB inhibitor, DHMEQ, inhibits KISS1R?mediated invasion and increases drug?sensitivity in mouse plasmacytoma SP2/0 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Lin Yinzhi、Sidthipong Kulrawee、Ma Jun、Koide Naoki、Umezawa Kazuo、Kubota Tetsuo
    • 雑誌名

      Experimental and Therapeutic Medicine

      巻: 22 号: 4

    • DOI

      10.3892/etm.2021.10526

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [雑誌論文] Monoclonal anti-dsDNA antibody 2C10 escorts DNA to intracellular DNA sensors in normal mononuclear cells and stimulates secretion of multiple cytokines implicated in lupus pathogenesis2020

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Ishizawa M, Kubota T.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 199 号: 2 ページ: 150-162

    • DOI

      10.1111/cei.13382

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [雑誌論文] Anti-DNA antibodies cross-reactive with β2-glycoprotein I induce monocyte tissue factor through the TLR9 pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Masumi、Makino Yumi、Inoue Kumi、Watanabe Yoshino、Hoshi Osamu、Kubota Tetsuo
    • 雑誌名

      Immunological Medicine

      巻: on line 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1080/25785826.2020.1796285

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [雑誌論文] 全身性エリテマトーデスの病態形成における抗DNA抗体の役割2019

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗,井上久美.
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [雑誌論文] 全身性エリテマトーデスの病態形成における抗DNA抗体の役割2019

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗,井上久美
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 71 ページ: 455-460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [雑誌論文] Anti-β2-glycoprotein I antibody with DNA binding activity enters living monocytes via cell surface DNA and induces tissue factor expression2018

    • 著者名/発表者名
      Virachith S.、Saito M.、Watanabe Y.、Inoue K.、Hoshi O.、Kubota T.
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Immunology

      巻: 195 号: 2 ページ: 167-178

    • DOI

      10.1111/cei.13229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [雑誌論文] Placental Transfer of Canakinumab in a Patient with Muckle-Wells Syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Imai K, Mori M, Miyasaka N, Kubota T.
    • 雑誌名

      J Clin Immunol.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 339-341

    • DOI

      10.1007/s10875-017-0389-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09640, KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology and antimicrobial susceptibility of Clostridium difficile isolated from a university teaching hospital2015

    • 著者名/発表者名
      Kuwata Y, Kubota T, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Microbiol Infect Dis

      巻: 34 号: 4 ページ: 763-772

    • DOI

      10.1007/s10096-014-2290-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681, KAKENHI-PROJECT-25460838
  • [雑誌論文] First report of KPC-2 carbapenemase-producing Klebsiella pneumoniae in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Kubota T, et al.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother

      巻: 58 号: 5 ページ: 2961-2963

    • DOI

      10.1128/aac.02072-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] CARD8 is a negative regulator for NLRP3 inflammasome, but mutant NLRP3 in crypoyrin-associated periodic syndromes escapes the restriction.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Hara Y, Kubota T.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther

      巻: 16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] 自己炎症疾患のスペクトラム2014

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 雑誌名

      リウマチ科

      巻: 51 ページ: 132-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] CARD8 is a negative regulator for NLRP3 inflammasome, but mutant NLRP3 in cryopyrin-associated periodic syndromes escapes the restriction2014

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Hara Y, Kubota T.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther

      巻: 16 号: 1

    • DOI

      10.1186/ar4483

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] Somatic NLRP3 mosaicism in Muckle-Wells syndrome. A genetic mechanism shared by different phenotypes of cryopyrin-associated periodic syndromes.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Kawai T, Umebayashi H, Takei S, Kobayashi N, Yashiro M, Kubota T, Koike R, Akuta N, Shimoyama K, Iwata N, Saito MK, Ohara O, Kambe N, Yasumi T, Izawa K, Kawai T, Heike T, Yagüe J, Nishikomori R, Aróstegui JI et al.
    • 雑誌名

      Ann Rheum Dis.

      巻: in press 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1136/annrheumdis-2013-204361

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249056, KAKENHI-PROJECT-24390263, KAKENHI-PROJECT-24590681, KAKENHI-PROJECT-25460838, KAKENHI-PROJECT-25461591, KAKENHI-PROJECT-26253062
  • [雑誌論文] CCL18 activates fibroblast-like synoviocytes in patients with rheumatoid arthritis.2013

    • 著者名/発表者名
      Takayasu A, Miyabe Y, Yokoyama W, Kaneko K, Fukuda S, Miyasaka N, Miyabe C, Kubota T, Nanki T.
    • 雑誌名

      J Rheumatol

      巻: 40 ページ: 1026-1028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] Inhibition of the NF-kB pathway as a candidate therapeutic strategy for cryppyrin-associated periodic syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimogaki S, Ito S, Komatsu S, Koike R, Miyasaka N, Umezawa K, Kubota T.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: - 号: 3 ページ: 517-524

    • DOI

      10.3109/14397595.2013.844298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681, KAKENHI-PROJECT-25460838
  • [雑誌論文] The NF-kB specific inhibitor DHMEQ prevents thrombus formation in a mouse model of antiphospholipid syndrome.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimura M, Nii T, Trimova G, Miura S, Umezawa K, Ushiyama A, Kubota T.
    • 雑誌名

      J Nephropathology

      巻: 2 号: 2 ページ: 114-121

    • DOI

      10.5812/nephropathol.10112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] Serum level of soluble CX3CL1/fractalkine is elevated in patients with polymyositis and dermatomyositis, which is correlated with disease activity.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki F, Kubota T, Miyazaki Y, Ishikawa K, Ebisawa M, Hirohata S, Ogura T, Mizusawa H, Imai T, Miyasaka N, Nanki T.
    • 雑誌名

      Arthritis Research and Therapy

      巻: 14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [雑誌論文] 膠原病におけるNF-κB経路2011

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 雑誌名

      The Chemical Times

      巻: 219号 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] 膠原病におけるNF-κB経路2011

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 雑誌名

      The Chemical Times. 219号

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] Possible involvement of chemokine-induced platelet activation in thrombophilic diathesis of antiphospholipid syndrome.An attractive target for the NF-κB-specific inhibitor DHMEQ.2009

    • 著者名/発表者名
      Kubota T, Fukuya Y, Hashimoto R, Kanda T, Suzuki H, Okamura Y, Nanki T, Miyasaka N, Umezawa K.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1173巻

      ページ: 137-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] 抗リン脂質抗体症候群(梗塞像)2009

    • 著者名/発表者名
      越智小枝, 窪田哲朗
    • 雑誌名

      内科 103

      ページ: 165-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] 抗リン脂質抗体症候群(梗塞像)2009

    • 著者名/発表者名
      越智小枝, 窪田哲朗
    • 雑誌名

      内科 103巻

      ページ: 165-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] Possible involvement of chemokine-induced platelet activation in thrombophilic diathesis of antiphospholipid syndrome. An attractive target for the NF-κB-specific inhibitor DHMEQ.2009

    • 著者名/発表者名
      Kubota T, Fukuya Y, Hashimoto R, Kanda T, Suzuki H, Okamura Y, Nanki T, Miyasaka N, Umezawa K.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1173

      ページ: 137-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] 抗リン脂質抗体症候群における単球, 血管内皮細胞, 血小板の活性化2008

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗, 福谷泰子
    • 雑誌名

      リウマチ科 39

      ページ: 421-427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] 抗リン脂質抗体症候群における単球,血管内皮細胞,血小板の活性化2008

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗, 福谷泰子
    • 雑誌名

      リウマチ 39巻

      ページ: 421-427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of a rhadomyosarcoma cell line under hypoxia

    • 著者名/発表者名
      Morioka, M., Sone, T., Kubota, T., Kanoh, M., Oshiro, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communication (In preparation for)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500417
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of a rhadomyosarcoma cell line under hypoxia

    • 著者名/発表者名
      Morioka, M., Sone, T.Kubota, T., Kanoh, M., Oshiro, S.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communication (In preparation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500417
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of hyperoxia-induced responses in the human rhabdomyosarcoma cell lines

    • 著者名/発表者名
      Oshiro, S., Sone, T., Kanoh, M., Kubota, T.
    • 雑誌名

      In preparation for Biochemical Biophysical Research Communications,

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500417
  • [学会発表] 抗DNA抗体は生きている好中球の核に入る2022

    • 著者名/発表者名
      小森恵美,木幡桃子,志田奈央,細谷佳生,井上久美,窪田哲朗
    • 学会等名
      第16回日本臨床検査学教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [学会発表] 抗核抗体の基礎・検査・臨床2021

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 学会等名
      第65回日本リウマチ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [学会発表] 抗DNA抗体は神経細胞にも取り込まれる2021

    • 著者名/発表者名
      井上久美,星治,窪田哲朗
    • 学会等名
      第49回日本臨床免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [学会発表] 抗DNA抗体による組織因子発現とToll-like receptors2020

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 学会等名
      第48回日本臨床免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07821
  • [学会発表] 細胞外のdsDNAは抗DNA抗体によってリンパ球にも取り込まれる.2019

    • 著者名/発表者名
      井上久美,石澤未来,窪田哲朗.
    • 学会等名
      日本臨床免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] DNAと交差反応する抗リン脂質抗体はTLR9の経路を活性化して血栓形成傾向を誘導し,それはchloroquineにより抑制される.2019

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 学会等名
      日本リウマチ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] Some anti-CL-beta2-GPI antibodies induce a prothrombotic state by the dual reactivity with DNA and internalization into live cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Siriphone Virachith, Kumi Inoue, Masumi Saito, Tetsuo Kubota.
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 一部の抗DNA抗体はβ2-glycoprotein Iと交差反応してSLEに合併する2次性抗リン脂質抗体症候群の原因となる.2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 ますみ, 井上 久美,窪田 哲朗.
    • 学会等名
      第65回日本臨床検査医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 抗DNA抗体はDNAの細胞内侵入を促進してSLEの自然免疫機構を活性化する可能性がある.2018

    • 著者名/発表者名
      井上久美,斎藤ますみ,Siriphone Virachith,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第62回日本リウマチ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 抗DNA抗体はβ2-glycoprotein Iと交差反応して血栓形成傾向の原因となり得る.2018

    • 著者名/発表者名
      槇野友美,齋藤ますみ,井上久美,加藤優子,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第13回日本臨床検査学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 抗DNA抗体はDNAの細胞内侵入を促進してSLEの自然免疫機構を活性化する.2018

    • 著者名/発表者名
      井上久美,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第46回日本臨床免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 抗DNA抗体は細胞表面に付着したDNAやFcレセプターを介してマクロピノサイトーシスで生細胞内に入る.2018

    • 著者名/発表者名
      石澤未来,井上久美,加藤優子,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第13回日本臨床検査学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 妊娠期もカナキヌマブ投与を継続したクリオピリン関連周期熱症候群の1例.2017

    • 著者名/発表者名
      江川真希子,森雅亮,岡本圭祐,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] Kaempferia parviflora inhibits inflammatory response mediated by Helicobacter pylori in human gastric cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Variya N, Kato Y, Kubota T, Nuntaree C.
    • 学会等名
      19th International Workshop on Campylobacter, Helicobacter and Related Organisms
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] コレステロール引き抜き能評価は細胞の分化・泡沫化の程度に大きく影響を受ける.2017

    • 著者名/発表者名
      矢野康次,大川龍之介,佐藤恵美,吉本明,市村直也,亀田貴寛,窪田哲朗,戸塚実.
    • 学会等名
      第27回生物試料分析科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] The first case of canakinumab administration during pregnancy for cryopyrin associated periodic syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Egawa M, Miyasaka N, Fudono A, Yokota M, Hirose A, Imai K, Mori M, Kubota T.
    • 学会等名
      21st International Conference on Prenatal Diagnosis and Therapy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] Anti-DNA antibodies are internalized into live cells via cell surface DNA.2016

    • 著者名/発表者名
      Virachith S, Inoue K, Tamura S, Saito M, Kubota T.
    • 学会等名
      The 13th International Workshop on Autoantibodies and Autoimmunity.
    • 発表場所
      ウェスティン都ホテル(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] Anti-enolase 1 autoantibodies in SLE with pulmonary hypertension induce migration of pulmonary artery smooth muscle cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Shibata K, Ishige R, Kubota T.
    • 学会等名
      The 60th Annual General Assembly and Scientific Meeting of the Japan College of Rheumatology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] Internalization of anti-DNA antibodies into live cells: One of the possible pathogenic mechanisms in SLE.2016

    • 著者名/発表者名
      Virachith S, Inoue K, Kato Y, Kubota T.
    • 学会等名
      The 60th Annual General Assembly and Scientific Meeting of the Japan College of Rheumatology.
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 膠原病患者における自己抗体が肺動脈平滑筋細胞へ及ぼす作用の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      芝田和弥,加藤優子,窪田哲朗.
    • 学会等名
      第11回日本臨床検査学教育学会
    • 発表場所
      神戸常盤大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08929
  • [学会発表] 膠原病患者における肺動脈平滑筋細胞の増殖を促進する自己抗体の検出2014

    • 著者名/発表者名
      石毛里奈,加藤優子,芝田和弥,笹本健太,窪田哲朗
    • 学会等名
      第9回日本臨床検査学教育学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [学会発表] Muckle-Wells症候群における聴平衡覚障害の検討2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊浩基,野口佳裕,伊藤卓,高橋正時,小池竜司,窪田哲朗
    • 学会等名
      第59回日本聴覚医学会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [学会発表] 抗リン脂質抗体症候群はなぜ全身性エリテマトーデスに多いか2011

    • 著者名/発表者名
      西村美里, 窪田哲朗
    • 学会等名
      第55回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] dsDNA binding activity of pathogenic cardiolipin-dependent anti-β2 glycoprotein-1 antibody.2011

    • 著者名/発表者名
      Trimova G, Nii T, Nishimura M, Ito S, Miura S, Miyasaka N, Kubota T
    • 学会等名
      1st Symposium of the Asian Pacific League of Associations of Rheumatology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan.
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] Platelet activation by chemokines may play a role in the prothrombotic property of antiphospholipid syndrome.2008

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 学会等名
      6th International Congress on Autoimmunity.
    • 発表場所
      Porto, Portugal.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] 抗リン脂質抗体症候群の向血栓傾向におけるケモカインの作用に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗, 福谷泰子, 南木敏宏, 宮坂伸之
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] 抗リン脂質抗体症候群の向血栓傾向におけるケモカインの作用に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗, 福谷泰子, 南木敏宏, 宮坂信之
    • 学会等名
      第52回日本リウマチ学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] 抗リン脂質抗体症候群における血栓形成傾向のメカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      窪田哲朗
    • 学会等名
      第19回日本リウマチ学会関東支部学術集会
    • 発表場所
      高崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] Platelet activation by chemokines may play a role in The prothrombotic property of antiphospholipid syndrome2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kubota
    • 学会等名
      6th International Congress on Auto-immunity
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2008-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591165
  • [学会発表] A possible mechanism of NLRP3 inflammasome hypersensitivity in cryopyrin-associated periodic syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Tagami C, Hara Y, Kubota T.
    • 学会等名
      American College of Rheumatology Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [学会発表] Inhibition of the NF-kappa B pathway as a candidate strategy for treatment of cryopyrin-associated periodic syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Kubota T.
    • 学会等名
      12th Meeting of the Asian Society of Clinical Pathology and Laboratory Medicine
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [学会発表] CCL18による関節リウマチ線維芽細胞様滑膜細胞の活性化.

    • 著者名/発表者名
      高安愛子,宮部斉重,金子佳代子,宮部千恵,横山和佳,福田真,窪田哲朗,宮坂信之,南木敏宏.
    • 学会等名
      第56回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • [学会発表] Simultaneous inhibition of NF-κB and caspase-1 by a cell-permeable compound DHMEQ leads to potent suppression of IL-1β.

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Iwata M, Kubota T.
    • 学会等名
      12th Meeting of the Asian Society of Clinical Pathology and Laboratory Medicine
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590681
  • []

  • 1.  鈴木 英紀 (30158977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  梅澤 一夫 (70114402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西川 徹 (00198441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大城 聰 (30160485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  曽根 敏雄 (20281743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  狩野 元成 (60407658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  岩間 久行 (00160135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小原 收
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  八角 高裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  今井 耕輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  梅沢 一夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  塩飽 裕紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  西小森 隆太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  神戸 直智
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  平家 俊男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi