• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 尚登  NAKAJIMA Hisato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90207788
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
1991年度 – 1993年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 東京慈恵会医科大学, 第一内科, 助手
1990年度: 東京慈恵会医科大学, 第1内科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
消化器内科学 / 小区分25010:社会システム工学関連
キーワード
研究代表者以外
Vitronectin receptor / Fibronectin receptor / VCAM-1 / ICAM-1 / Integrin / Ornithine decarboxylase / Alcohol / 肝線維化 / 多変量データ / Mahalanobis-Taguchiシステム … もっと見る / Mahalanobisの距離 / SN比 / MTシステム / マハラノビスの距離 / 品質管理 / パターン認識 / 多変量解析 / 品質工学 / Adhesion molecule / Hepatic fibrosis / Integvin supenfamily / Vitvonectin receptor / Fibronectin / VCAM‐1 / ICAM‐1 / VNR / FNR / 細胞接着因子 / 血小板 / Sexual hormone / Hepatic regeneration / Ornithise decarboxylase / 性ホルモン / アルコ-ル / 肝再生 / Lipid peroxidation / P450 / Leukotriene / Animal oil / Vegetable oil / Alcoholic liver disease / 飽和脂肪酸 / 不飽和脂肪酸 / 食事脂肪 / 脂質過酸化 / アラキドン酸カスケ-ド / Pー450 / ロイコトリエン / 植物性脂肪 / 動物性脂肪 / アルコ-ル性肝障害 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  品質工学の判別尺度による多変量データの識別性の検討と品質管理への応用

    • 研究代表者
      矢野 耕也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25010:社会システム工学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  肝線維化における細胞接着因子リセプターファミリーの動態に関する研究

    • 研究代表者
      山内 眞義
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アルコ-ル性肝障害の発症における食事脂肪の質的意義について

    • 研究代表者
      藤沢 洌
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  アルコ-ルの肝再生抑制作用に及ぼす性ホルモンの調節機構に関する研究

    • 研究代表者
      山内 眞義
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学病院本院群の類型分類と機能性評価係数Ⅱに影響を及ぼす要因について2021

    • 著者名/発表者名
      中島尚登、矢野耕也
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 68 ページ: 3642-3642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04891
  • [雑誌論文] 在院日数の短縮に影響を及ぼす主要診断軍分類と診療行為について2020

    • 著者名/発表者名
      中島尚登、矢野耕也
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 67 ページ: 1521-1521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04891
  • [雑誌論文] 経済協力開発機構方式を用いた都道府県別平均寿命・余命に影響を及ぼす要因の検討2020

    • 著者名/発表者名
      中島尚登、矢野耕也
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 75 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.1265/jjh.20001

    • NAID

      130007868848

    • ISSN
      0021-5082, 1882-6482
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04891
  • [学会発表] B型肝炎ウイルスによる消化器がん死亡率の憎悪について2020

    • 著者名/発表者名
      中島尚登、矢野耕也、湯川豊一、松平浩、伊藤周二
    • 学会等名
      第117回日本内科学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04891
  • 1.  山内 眞義 (20138811)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤沢 洌 (80056473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平川 淳一 (00231548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中原 正雄 (30201669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北原 敏久 (00119786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  亀田 治男 (00056467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大畑 充 (50231204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戸田 剛太郎 (40090500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢野 耕也 (30514153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  小倉 和雄 (20119770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水原 裕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi