• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 達哉  sato tatsuya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

サトウ タツヤ  SATO Tatsnya

隠す
研究者番号 90215806
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 立命館大学, 総合心理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2022年度: 立命館大学, 総合心理学部, 教授
2005年度 – 2016年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2006年度: 立命館大学, 文学部, 助教授
1997年度 – 2000年度: 福島大学, 行政社会学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 教育心理学 / 臨床心理学 / 教育・社会系心理学 / 人文・社会系
研究代表者以外
教育心理学 / 実験心理学 / 臨床心理学 / 科学社会学・科学技術史 / 社会福祉学 … もっと見る / 基礎法学 / 民事法学 / 実験系心理学 / 人文・社会系 / 自然災害科学・防災学 / 刑事法学 / 教育・社会系心理学 / 生涯発達看護学 / 社会心理学 / オラリティと社会 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 隠す
キーワード
研究代表者
心理学史 / 元良勇次郎 / 心理学 / 複線径路等至性モデル / 質的研究 / モード論 / 教育・社会系心理学 / 松本亦太郎 / 桑田芳蔵 / 心理研究 … もっと見る / 野上俊夫 / 実験心理学 / 明治期 / 等至点 / 文化心理学 / 複線径路・等至性モデル / システム / 等至性 / ナラティブ / QOL / SEIQOL / TEM / 医療心理学 / 難病 / 対話的自己(Dialogical Self) / ナラティヴ / 厚生心理学 / 難行患者のライフ / 供述分析 / 法心理学 / 可視化 / 裁判員裁判 / 展示証拠 / 法と心理 / 三次元モデリング / 自白供述 / 三次元モデル / 情報 / 大学心理学研究質 / 心理学史資料館 / 心理学実験室 / 学範形成 / 大学心理学研究室 / history of psychology / Japanese psychology / laboratory of psychology / Motora Yuzero / Modern psychology / archive of the history of psychology / 臨床心理学 / 心理療法 / 資格 / 心理療法士 / 臨床心理士 / 資格制度 / 臨床心理学史 / (米国臨床心理士の)投薬特権 / 文化と臨床心理学 / リハビリテーション心理学 / 軍事保護院 / 教育相談 / ドイツ心理学士団体連盟 / 変態心理学 / 応用心理学 / 森田正馬 / 松井新二郎 / history of clinical psychology / P. Pinel / W. Wundt / E. Boring / L. Witmer / E. Kraepelin / psychological clinic / medical psychology / イタリア心理学 / ヴォルフ / インド心理学 / 共感 / ラテンアメリカ諸国の心理学史 / 土着的心理学 / 女性心理学者 / グローバリゼーション … もっと見る
研究代表者以外
文化心理学 / 心理学史 / 発達 / 文化 / 実験心理学 / 刑事司法 / 裁判員裁判 / 評議 / ナラティヴ / 質的研究 / 対話的自己 / 生命倫理 / 障害者 / 生活世界 / 差の文化心理学 / 東アジア / 拡張された媒介構造 / 親子関係 / 友達関係 / 金銭教育 / 地域連携 / 対人援助学 / ひきこもり / 養護学校 / 裁判員 / 心理学 / 取調べ / コミュニケーション / 法と心理 / 法と心理学 / 分岐点 / 国際情報交換 / 民事訴訟 / テレビ会議システム / 法心理学 / 日本の心理学史 / 民族心理学 / 患者 / 科学コミュニケーション / アシスティブ・テクノロジー / ピア・サポート / 学科コミョニケーション / 現場知 / 稀少疾患 / インターネット / 患者アドボカシー / 支援 / 先端医療 / 分配的正義 / 研究開発 / お金 / 東アジアの子ども / 文化的道具 / 社会心理学 / 文化的道具としてのお金 / 子ども / お小遣い / お金と子ども / 日中韓越比較研究 / 文化的発達 / おこづかい / 東アジア文化比較 / 文化的自立 / 就労支援 / 学生ジョブコーチ / ファーストステップ・ジョブグループ / 障害者就労支援 / 個別の支援計画 / キャリアアップ / 就職支援から就労継続支援へ / 情報移行 / 自己決定 / 個別の包括支援プラン / セルフマネジメント / 援助設定 / 京都市 / 企業 / 言語学 / 法学 / 報道 / 予断 / 弁論 / 法廷 / 司法 / 裁判 / 言語 / 心理療法 / 意味生成 / 古典的実験機器 / アーカイブ化 / 法意識 / 法教育 / 捜査手続き / 司法と福祉 / 実務家との連携 / 模擬裁判 / 操作手続き / 情報的正義 / 司法過程 / 可視化 / 地層モデル / 裁判前報道 / バイアス / 公正 / 法と言語 / 量刑 / 生活史 / 心理社会的支援 / 記憶想起 / フィールド実践研究 / 心理教育 / 心理教育的支援 / 当事者研究 / 心理社会支援 / 原子力災害 / 東京電力福島第一原子力発電所事故 / 災害復興 / 複線型復興 / 広域避難 / 家族離散 / 東日本大震災 / 生活再建 / 賠償 / 原理力災害 / ディアスポラ / 原発事故 / 災害時要援護者 / 風評被害 / ライフとキャリア / 質的研究法 / システム / 不定 / 更生 / 保護 / 治療 / 回復 / 依存 / 再犯 / 被疑者 / 被告人 / 再犯防止 / 特別予防 / 治療的司法 / 問題解決 / 刑事裁判 / 臨床 / 少年司法 / 司法臨床 / 再犯予防 / 問題解決型裁判所 / ドラッグ・コート / 加害者臨床 / 証人尋問 / 証言心理学 / 心証形成 / Civil procudure / Witness examination / TV conference system / Psychology of witness / Law and Psychology / 心理学史資料館 / 心理学史・心理学論 / 心理学史の時代区分 / 日本の心理学を担った先達たち / 教育制度史(大学)の中の心理学 / 歴史的心理学実験機器 / 学名の由来と語源 / スイスにおける日本人心理学者 / 心理学史・心理学論\の足跡 / 実験心理学史 / ドイツにおける日本人心理学者の足跡 / ドイツ、オランダの心理学史資料館 / バーチャル・アーカイブ / 心理学史資料館(アーカイブ) / 日本の現代心理学の先人たち / 明治・大正期の留学生たち / アクロン大学アメリカ心理学史資料館 / クラーク大学資料館 / ジョンス・ホプキンス大学資料館 / ハーバード大学歴史的科学機器コレクション / HISTORY OF PSYCHOLOGY IN JAPAN. / PREDECESSORS FOUNDED PSYCHOLOGY IN JAPAN AND SUPERVISORS. / PSYCHOLOGICAL ARCHIVES IN THE WORLDS. / HISTORICAL DOCUMENTS AND EXPERIMENTAL INSTRUMENTS. / PSYCHOLOGY IN THE ACCADEMIC SYSTEMS OF JAPAN. / HISTORY OF PSYCHOLOGY AND PSYCHOLOGICAL STUDIES. / STAGES OF PSYCHOLOGICAL HISTORY. / 日本の実験心理学 / インストゥルメンテーション / 機器保存 / 機器利用実態 / 機器データベース / 研究方法論 / 実験心理学研究 / 機器利用 / history of psychology / Experimental psychology in Japan / instrumentation / preservation of equipments / use of instruments / database of instruments / research methods / experimental studies in psychology / 弁論準備手続 / 法律相談 / 争点整理 / 対人評価 / 心理学実験 / PREPARATIONS FOR ARGUMENT PROCEEDINGS / LEGAL COUNSELING / TV CONFERECE SYSTEM / FORENSIC PSYCHOLOGY / 第二次世界大戦 / 学説受容 / 国策 / 研究運動 / HISTORY OF PSYCHOLOGY / THE WORLD WAR II / ACCEPTANCE OF THEORIES / POLICIES OF THE STATE / RESEARCH MOVEMENTS / 公共性 / 科学技術社会論 / 生命科学 / 医療 / マイノリティー / bioethics / publicness / disabilities / science studies / life sciences / medical care / communication / minorities / 対人援助 / 情報プラットフォーム / 教授 / 援助 / 援護 / アクティブシミュレーション / ジョブコーチ / 労働機会 / 対人援助の心理学 / 連携と融合 / 情報データベース(HSP) / 第三者評価 / 援助・援護・教授 / 学融 / 情報アーカイブ / ヒューマンサービス・プラットフォーム / human services / information platform / teaching / assisting / advocating / active simulation / hikikomori (social withdrawal) / student job coach / ピアジェ / ワロン / 滝沢武久 / 全体性心理学 / ゲシュタルト心理学 / 教育心理学 / 知能検査 / GHQ / ステレオタイプ / 教育心理学史 / ワロン心理学 / 波多野完治 / 勝田守一 / 松井正二郎 / History of psychology / Volkerpsychologie / Jean Piaget / Henri Wallon / Takehisa Takizawa / Ganzheit psychology / Gestalt psychology / Educational psychology / 子どもとお金 / 自立と文化 / 拡張された媒体構造 / 友達関係と文化 / 対人関係構造 / 比較文化心理学 / 日中韓越 / 自我発達 / 社会性発達 / 規範意識 / 子供とお金 / 儒教文化圏 / 海外資料収集調査研究 / 心理学史アーカイブ / 歴史的科学実験機器 / ヴント式クロノグラフ / 心理学史の研究・教育 / 日米研究助成財団と心理学 / 元良勇次郎の学位論文 / 海外学術調査 / 心理学史研究の位置 / 研究財団と心理学研究支援 / 京都実験心理学セミナー / 旧台北帝国大学心理学研究室 / 史資料収集調査海外学術調査 / クラーク大学で学位を取得した日本人 / 国際カイロン会議 / 国際ヨーロッパ・カイロン会議 / 歴史的化学的実験機器 / 元良勇次郎 / G.T.Ladd / 京都大学に残された古典実験機器 / 創成期の京都大学心理学研究室での研究 / 戦後の心理学専門教育の分析 / History of Psychology in Japan / Oversea research project / Archives of History of Psychology / Historical scientific experimental apparatus / Wundt's Chronograph / Research and education of History of Psychology / Research foundations in USA and Japan, and Psychology / Dissertation of Motora, the first scientific psychologist in Japan / 心理学研究 / インタビュー / 物語 / 教育方法 / 協働 / 語り / ナラティブ / 心理学研究法 / Qualitative Research / Narrative / Psychologycal Research / Interview / Story / Educatinal Method / Collaboration / Cultural psychology / MFICU / ハイリスク妊婦 / QOL / 個人的QOL評価 / QOL評価 / 医療交渉学 / 視線行動 / 患者の満足度 / 顧客満足 / 顧客満足度 / 質的研究法TEA / 促進的記号 / 変容と維持 / 介入・支援 / キャリア / 社会実装 / 文化的記号 / キャリア発達 / 中堅大学 / アイデンティティ / 個別性 / 省察的自己覚知 / 複線径路等至性モデリング / インドネシア / 混合法 / 大学生 / 同一性 / 複線経路等至性モデル / 国際間比較 / 自己形成 / TEM / 移行期 / 国際比較 / TEA:複線径路等至るアプローチ / 実質的協働 / 評議デザイン / コミュニケーション・デザイン / チーム探究 / 総合的な探究の時間 / キャリア展望 / TEA(複線径路等至性アプローチ) / 総合学習 / 地域づくり / 探究学習の促進要因 / 高校 / 高大連携 / アクティブラーニング / 看護教員の力量形成 / イマジネーション / 複線径路等至性アプローチ 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 研究成果

    (655件)
  • 共同研究者

    (163人)
  •  TEAとイマジネーションが拓く文化を創造する看護教員の力量形成プログラム開発

    • 研究代表者
      田中 千尋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  「わかる」と「できる」が拡大し,キャリアが展望できる「チーム探究」に関する研究

    • 研究代表者
      乾 明紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都橘大学
      京都光華女子大学
  •  裁判員裁判の評議デザイン-評議におけるストーリーの構築過程と法実践手法の解明

    • 研究代表者
      森本 郁代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  人の生の潜在性と可能性に接近するTEA―文化をとらえ、分岐をつくる

    • 研究代表者
      安田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  大学生のキャリア発達プロセス可視化による自己形成の基礎研究と国際間比較

    • 研究代表者
      番田 清美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      産業能率大学
  •  母体胎児集中治療室入院妊婦のQOL向上と母親役割獲得に向けた看護ケアモデルの構築

    • 研究代表者
      西方 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  医師のジェンダーの関与と、診療対話の視線と脳活動にみる、新しい医療交渉学の開発

    • 研究代表者
      秋沢 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      滋慶医療科学大学院大学
      立命館大学
  •  グローバリゼーション時代における新しい心理学史の叙述研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  治療的司法論の理論的展望と日本的展開:当事者主義司法の脱構築に関する学融的研究

    • 研究代表者
      指宿 信
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      成城大学
  •  原発事故からの被災者と地域の再生に関する総合的研究

    • 研究代表者
      塩谷 弘康
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      福島大学
  •  ライフとキャリアの変容・維持過程の記述―臨床と教育に活きる質的研究法TEM

    • 研究代表者
      安田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  生活史法による臨床物語論の構築と公共化

    • 研究代表者
      森岡 正芳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      立命館大学
      神戸大学
  •  法と人間科学

    • 研究代表者
      仲 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  三次元地層モデリングを用いた供述過程の可視化システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      立命館大学
  •  市民参加型司法プロセスにおける「情報的正義」の構築に向けた学融的実証的研究

    • 研究代表者
      指宿 信
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      成城大学
  •  心理学の古典的実験機器に関するデータベース作成とその活用

    • 研究代表者
      長田 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  ナラティブと対話的自己を取り入れた難病患者ライフのぶ厚い記述-厚生心理学の提唱研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  裁判員裁判に対する認知科学の寄与・貢献をめぐる学融的実証的研究

    • 研究代表者
      指宿 信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      成城大学
  •  ナラティヴアプローチによる治療的意味生成過程に関する研究

    • 研究代表者
      森岡 正芳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  実験心理学における古典的実験機器のアーカイブ化とその活用

    • 研究代表者
      長田 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  大学を人的・情報的地域資源とする『今働けないひと』への労働機会の創出

    • 研究代表者
      望月 昭, 望月 昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  患者主導型科学技術研究システム構築のための基盤的研究

    • 研究代表者
      松原 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  お金という文化的道具の修得と東アジアの子どもの生活世界:差の文化心理学の視角から

    • 研究代表者
      山本 登志哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
      共愛学園前橋国際大学
  •  発達の多様性を描くための複線径路・等至性モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  フィールドの語りをとらえる質的心理学の研究法と教育法

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会状況や海外学説との関連からみた本邦臨床心理学の歴史的発展研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  生命科学/技術の公共性と生活者の利益をめぐる諸問題の歴史的・社会的・倫理的研究

    • 研究代表者
      松原 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  対人援助実践情報の階層構造化についての研究

    • 研究代表者
      望月 昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本における教育心理学の成立と展開を巡る歴史的研究

    • 研究代表者
      高砂 美樹, 足立 自朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京国際大学
      東京福祉大学
  •  お金をめぐる子どもの生活世界の日中韓越比較研究:儒教文化圏の多様性と文化変容

    • 研究代表者
      山本 登志哉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      共愛学園前橋国際大学
  •  日本の心理学史に関わる海外資料収集調査研究

    • 研究代表者
      西川 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      放送大学
  •  心理学実験室開設(1903)以後における本邦心理学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  第二次世界大戦前後における教育・社会系心理学の展開とその功罪

    • 研究代表者
      足立 自朗
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  本邦心理学における実験機器利用の史的展開

    • 研究代表者
      辻 敬一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      中京大学
  •  テレビ会議システムによる法律相談・弁論準備の諸問題

    • 研究代表者
      菅原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
      千葉大学
  •  明治期日本における実験心理学の実際とその多様な役割について研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  主要7名の心理学者の業績からみた戦前期日本における教育・社会系心理学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 達哉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  日本の現代心理学形成にかかわる学問史的検討

    • 研究代表者
      西川 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  民事訴訟におけるテレビ会議システムによる証人尋問の諸問題

    • 研究代表者
      菅原 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      千葉大学
      福島大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 流れを読む心理学史〔補訂版〕2022

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・高砂美樹
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641221826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [図書] 流れを読む心理学史 補訂版2022

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・高砂美樹
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641221820
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [図書] 東大出版会2021

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      臨床心理学史
    • ISBN
      4130111450
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [図書] 臨床心理学史2021

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130111454
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [図書] Culture as Process 20212021

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Tsuchimoto T., Yasuda Y., Kido A.(分担執筆者)
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [図書] Culture as Process2021

    • 著者名/発表者名
      Brady Wagoner, Bo Allesoe, Christensen, Carolin Demuth (eds.) Tatsuya Sato
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [図書] Children and Money Cultural Developmental Psychology of Pocket Money(Birth of Trajectory Equifinality Approach (TEA) and the Pocket Money Project: Effort to Theorize the Flow of Time)2020

    • 著者名/発表者名
      Sato T.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] 文化心理学2019

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵、サトウタツヤ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ちとせプレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [図書] ワードマップ 質的研究法マッピング2019

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・春日秀朗・神崎真実
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516472
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [図書] ワードマップ 質的研究法マッピング2019

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ・春日秀朗・神崎真実
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516472
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] 文化心理学2019

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736131
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [図書] Ordinary Things and Their Extraordinary Meanings(Money for Ordinary Things-Clean or Dirty? Money: Ordinary Things but Deeply Culturally Embedded Phenomenon)2019

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Kasuga H., & Nameda A.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] 文化心理学 理論・各論・方法論2019

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵/ サトウタツヤ(編) サトウタツヤ・番田清美 他
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ちとせプレス
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13476
  • [図書] 法と心理学への招待2019

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ,若林 宏輔,指宿 信,松本 克美,廣井 亮一
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [図書] 質的アプローチが拓く 「協働型」園内研修をデザインする―保育者が育ち合うツールとしてのKJ法とTEM(対話を起こし、プロセス理解を支え、振り返りを促進する―質的アプローチのいかされ方)2018

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083435
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] 臨床心理学史2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 出版者
      東大出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [図書] 質的心理学辞典2018

    • 著者名/発表者名
      能智 正博、香川 秀太、川島 大輔、サトウ タツヤ、柴山 真琴、鈴木 聡志、藤江 康彦
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516014
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [図書] 質的アプローチが拓く 「協働型」園内研修のデザイン―保育者が育ち合うツールとしてのKJ法とTEM(本書を読み終えたみなさんへ)2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083435
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] TEMでひろがる社会実装―ライフの充実を支援する2017

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子・上川多恵子・北出慶子・伊東美智子・豊田香・林田一子・大野志保・大川満里子・田代裕一朗・三田地真実・松本玲子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414300116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] TEMでひろがる社会実装―ライフの充実を支援する2017

    • 著者名/発表者名
      安田裕子、佐藤達哉
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [図書] TEMでひろがる社会実装―ライフの充実を支援する(生みだされる分岐点―変容と維持をとらえる道具立て)2017

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子・上川多恵子・北出慶子・伊東美智子・豊田香・林田一子・大野志保・大川満里子・田代裕一朗・三田地真実・松本玲子
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414300116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] Collected Papers on Trajectory Equifinality Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Chitose Press Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13476
  • [図書] Collected papers on Trajectory Equifinality Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      Chitose Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [図書] TEMでひろがる社会実装ーライフの充実を支援する2017

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [図書] Making of the Future: Trajectory Equifinality Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Naohisa Mori and Jaan Valsiner
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [図書] ワードマップ 法心理・司法臨床(支援者支援―DV被害に遭った母子を支える支援者への支援)2016

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・稲葉光行・斎藤進也・仲真紀子・村本邦子・吉田容子・安田裕子・中村正・破田野智己・村山満明・中妻拓也・滑田明暢・上村晃弘・篠田博之・藤田政博・荒川歩・堀田秀吾・瀬谷安弘・秋沢伸哉・浜田寿美男 他
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [図書] MAKING OF THE FUTURE: The Trajectory Equifinality Approach in Culture Psycholog(How can the diversity of human lives be expressed using TEM?: Depicting the experiences and choices of infertile women unable to conceive after infertility treatment)2016

    • 著者名/発表者名
      Sato T. , Mori N. , Valsiner J. , Zittoun T. , Tanimura H. , Kullasepp K. , Yasuda Y. , Dalgaard N. , Hviid P. , Matsumoto K. , Hermans H. , Konopka A. , van Beers W. , Cortés M. , Tagaki M. , Gouvedari E. , Bastos Ana C. , Jensen E. , Wagoner B.
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [図書] MAKING OF THE FUTURE: The Trajectory Equifinality Approach in Culture Psychology(How can the diversity of human lives be expressed using TEM?: Depicting the experiences and choices of infertile women unable to conceive after infertility treatment)2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Mori, N., Valsiner, J., Zittoun T., Tanimura H., Kullasepp K., Yasuda, Y., Dalgaard N., Hviid P., Matsumoto K., Hermans H., Konopka A., van Beers W., Cortes M., Tagaki M., Gouvedari E., Bastos Ana C., Jensen E., Wagoner B.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [図書] TEA実践編 (ワードマップ)2015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 安田裕子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [図書] TEA理論編 (ワードマップ)2015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 安田裕子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [図書] ワードマップ TEA 理論編2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] ワードマップ TEA 実践編2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] ワードマップ TEA 実践編2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] ワードマップ TEA 理論編2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 心理学の名著302015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ちくま書房
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] ワードマップTEA 理論編―複線径路等至性アプローチの基礎を学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ(編)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [図書] ワードマップTEA 実践編―複線径路等至性アプローチを活用する2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・滑田明暢・福田茉莉・サトウタツヤ(編)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [図書] Psychology as the Science of Human Being - The Yokohama Manifesto2015

    • 著者名/発表者名
      Valsiner, J., Marsico, G., Chaudhary, N., Sato, T. and Dazzani, V.
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 心理学の名著302015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ちくま書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [図書] 心理学の名著302015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ちくま書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 心理学の名著302015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [図書] 心理学スタンダード: 学問する楽しさを知る2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 北岡明佳ほか
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [図書] The Standard of Psychology: Finding Pleasure in Studying2014

    • 著者名/発表者名
      SATO Tatsuya, KITAOKA Akiyoshi & TSUCHIDA Noriaki (Eds.)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [図書] 心理学スタンダード: 学問する楽しさを知る2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・土田宣明・北岡明佳
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 知的障害・発達障害のある子どもの面接ハンドブック:犯罪・虐待被害が疑われる子どもから話を聞く技術2014

    • 著者名/発表者名
      セーデルボリ, A-C., グンペルト, C. H., アバド, G. L.[著](2014). 仲真紀子・山本恒雄(監訳)リンデル佐藤良子(訳)
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 傷痍軍人・リハビリテーション関係資料集成 第2巻 (医療・教育編)2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・郡司淳
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] From Describing to Reconstructing Life Trajectories: How the TEA (Trajectory Equifinality Approach) explicates context-dependent human phenomena(Culture Psychology and its Future: Complementarity in a new key)2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kanzaki, M., & Valsiner, J.
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [図書] 傷痍軍人・リハビリテーション関係資料集成 第1巻 (制度・施策編)2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・郡司淳
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      六花出版
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 心理学スタンダード: 学問する楽しさを知る2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・土田宣明・北岡明佳
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 心理学総合事典2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤほか
    • 総ページ数
      769
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [図書] Culture Psychology and its Future: Complementarity in a new key2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kanzaki, M., & Valsiner, J.
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [図書] 『新しい文化心理学の構築――〈心と社会〉の中の文化』2013

    • 著者名/発表者名
      Valsiner, Jaan著、サトウ タツヤ 監訳
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330203
  • [図書] 質的心理学ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・麻生武・サトウタツヤ・秋田喜代美・能智正博・矢守克也(編)
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 質的心理学の展望2013

    • 著者名/発表者名
      サトウヤツヤ
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 『質的心理学ハンドブック』2013

    • 著者名/発表者名
      山田洋子 麻生武 サトウタツヤ 能智正博 秋田喜代美 矢守克也(編)
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243066
  • [図書] 質的心理学ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 他
    • 総ページ数
      583
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [図書] 法と心理学の歴史 藤田政博( 編 )『 法と心理学 』2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 新曜社2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      質的心理学の展望
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [図書] 学融とモード論の心理学2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [図書] 社会と向き合う心理学2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 学融とモード論の心理学2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 心理学史2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 他
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [図書] TEM でわかる人生の経路2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 他
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [図書] 学融とモード論の心理学2012

    • 著者名/発表者名
      サトウヤツヤ
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] The Authentic Culture of Living Well: Pathways to psychological well-being2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 総ページ数
      1092
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 法と心理学事典2011

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔・サトウタツヤ
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 心理学・入門2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・渡邊芳之
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 「心の発達と歴史」日本発達心理学会 編/子安増生・白井利明 責任編集『時間と人間-発達科学ハンドブック3』、新曜社 第2章2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 心の発達と方法としての心理学史-心理学を語り直す2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] あなたはなぜ変われないのか:性格は「モード」で変わる心理学のかしこい使い方2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・渡邊芳之
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 厚生心理学と質的研究法-当事者(性)と向き合う心理学を目指して-(共同対人援助モデル研究2)2011

    • 著者名/発表者名
      日高友郎・滑田明暢・サトウタツヤ(編)
    • 出版者
      立命館大学人間科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 厚生心理学と質的研究法-当事者(性)と向き合う心理学を目指して-(共同対人援助モデル研究2)2011

    • 著者名/発表者名
      日高友郎・滑田明暢・サトウタツヤ(編)
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      立命館大学人間科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [図書] 方法としての心理学史心理学を語り直す2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 他
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [図書] 心の発達と歴史2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 「厚生心理学と質的研究法-当事者(性)と向き合う心理学を目指して-」共同対人援助モデル研究2立命館大学人間科学研究所私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「大学を模擬社会空間とした持続的対人援助モデルの構築」2011

    • 著者名/発表者名
      日高友郎・滑田明暢・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 心理学・入門2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・渡邊芳之
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 法と心理学事典2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] あなたはなぜ変われないのか:性格は「モード」で変わる,心理学のかしこい使い方2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・渡邊芳之
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 心理学・入門 心理学はこんなに面白い2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 他
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [図書] 対人援助学の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      望月昭・中村正・サトウタツヤ・武藤崇(編著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      福村書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530533
  • [図書] 臨床心理学史2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 出版者
      東京大学出版会(未定)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [図書] Understanding a person as a whole : Transcending the Anglo-American methodology and Continental-European holism through a look at dynamic emergence processes. Toomela, et al.(Eds.) Methodological thinking in psychology : 60 years gone astray? Pp.89-1192010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] 改訂版 心理学史(西川泰夫・高砂美樹編)(「心理学の中の論争」第13章Pp.208-223)2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] 改訂版 心理学史(西川泰夫・高砂美樹編)(「発達心理学と知能検査」第4章Pp.106-120)2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] 改訂版 心理学史(西川泰夫・高砂美樹編)(「社会心理学の展開」第11章Pp.174-186)2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] 改訂版心理学史(西川泰夫・高砂美樹編)(「臨床心理学史」第7章Pp.121-134)2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] 対人援助学の可能性:『助ける科学』の創造と展開2010

    • 著者名/発表者名
      望月昭・サトウタツヤ・中村正・武藤崇(編著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      福村書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530533
  • [図書] Methodological thinking in psychology : 60 years gone astray(in A.Toomela (Ed.))(Understanding a Person as a Whole : Transcending the Anglo-American methods focus and Continental-European holism through a look at dynamic emergence processes.(Chapter 5))2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Wakabayashi, K., Nameda, A., Yasuda, Y., Watanabe, Y.
    • 出版者
      Information Age Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 「モード2型学習としてのサービスラーニング-対人援助学との融合を目指して」『対人援助学の可能性-「助ける科学」の創造と展開』(望月昭・サトウタツヤ・中村正・武藤崇編)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] Understanding a Personality as a Whole. in Toomera, A., & Valsiner, J.(Eds.) Methodological Thinking in Psychology : 60 Years Gone Astray2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Wakabayashi, K., Nameda, A., Yasuda, Y., & Watanabe, Y.
    • 出版者
      InfoAge Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 対人援助学の可能性-「助ける科学」の創造と展開(望月昭・サトウタツヤ・中村正・武藤崇編)2010

    • 著者名/発表者名
      望月昭・サトウタツヤ・中村正・武藤崇
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [図書] 対人援助学の可能性--「助ける科学」の創造と展開2010

    • 著者名/発表者名
      望月・サトウ・中村・武藤編
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] 「対人援助学」キーワード集2009

    • 著者名/発表者名
      望月昭, 中村正, サトウタツヤ(編著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530533
  • [図書] TEMではじめる質的研究:時間とプロセスを扱う研究をめざして2009

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 編
    • 出版者
      誠信心書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [図書] TEMではじめる質的研究2009

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(編)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [図書] 対人援助学キーワード集2009

    • 著者名/発表者名
      望月昭・中村正・サトウタツヤ(編著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530533
  • [図書] Depicting the Dynamics of Living the Life : The Trajectory Equifinality Model2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Tomo Hidaka and Mari Fukuda
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [図書] TEMではじめる質的研究 : 時間とプロセスを扱う研究をめざして2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      誠心書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [図書] 質的心理学講座3 社会と場所の経験2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ (サトウタツヤ)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [図書] 『精神分析』戦前編 別冊 解説・総目次・索引2008

    • 著者名/発表者名
      サトウクツヤ(共著)
    • 総ページ数
      6662
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [図書] 臨床心理学の歴史 : 行動療法と日本の臨床心理学史への注目2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ他編
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      研究シリーズ 『ヒューマンサービスリサーチ(立命館大学)』シリーズ3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [図書] Sampling Reconsidered: Personal histories-in-the-making as cultural constructions(Cambridge Handbook of Socio-Cultural Psychology)2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kido, A., Arakawa, A., Mizoguchi, H., & Valsiner, . J.
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 研究デザインと倫理的配慮(質的心理学の方法-語りをきく)2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Kindai sinrigaku no seiritu to houhouron kakuritu no kankei "Sinrigaku teki houhou" zensi jyosetu (Constructing the psychology and its scientific methodology, the historical view)2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      Asakura Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 近代心理学の成立と方法論確立の関係-「心理学的方法」前史序説(心理学方法論)2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] フィールドワークの論文指導(質的心理学の方法-語りをきく)2007

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Kenkyuu dezain to rinriteki hairyo (Research design and research ethics)2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Shin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学方法論(近代心理学の成立と方法論確立の関係-「心理学的方法」前史序説)2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 水平的社会の構築-ボトムアップ人間関係論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学の方法-語りをきく(フィールドワークの論文指導)2007

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] The Cambridge Handbook of Sociocultural Psychology (Chapter4: Sampling Reconsidered: Idiographic Science and the Analyses of Personal Life Trajectories.)2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, 他5名
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [図書] Fiirudo waaku no ronbun slam, (Course work for fieldwork)2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko, Y., Sato, T
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Shin-yo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Cambridge Handbook of Socio-Cultural Psychology (Sampling Reconsidered: Personal histories-in-the-making as cultural constructions.)2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kido, A., Arakawa, A., Mizoguchi, H., & Valsiner, J.
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Sampling reconsidered Personal histories-in-the-making as cultural constructions2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kido, A., Arakawa, A., Mizoguchi H., Valsiner, J
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学の方法-語りをきく(研究デザインと倫理的配慮)2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 「研究デザイシと倫理的配慮」、やまだようこ(編)『質的心理学の方法』2007

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [図書] Sinrigaku SOUROU Jiten (Dictionary of Psychology)2006

    • 著者名/発表者名
      Kaiho, H., Sato, T., Kusumi, T
    • 総ページ数
      769
    • 出版者
      Asakura Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Historically structured sampling (HSS) How can psychology's methodology become tuned in to the reality of the historical nature of cultural psychology2006

    • 著者名/発表者名
      Valsiner, J., Sato, T
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      Transcript Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Sinrigaku no rekisi. (History of Psychology)2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Asakura Publishing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 「病い」への人文社会的アプローチ ヒューマン・サービス・リサーチ(立命館大学「臨床人間科学の構築」), 創刊号2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・荒川歩
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      立命館大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学総合事典2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉, 岡市廣成, 遠藤利彦, 大渕憲一, 小川俊樹(編), 海保博之, 臣見孝(監修)
    • 総ページ数
      792
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学の歴史(心理学総合事典)2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Historically Structured Sampling(HSS): How can psychology's methodology become tuned in to the reality of the historical nature of cultural psychology?(Pursuit of Meaning. Advances in Cultural and Cross: Cultural Psychology)2006

    • 著者名/発表者名
      Valsiner, J. & Sato, T.
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      Transcript Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学総合事典2006

    • 著者名/発表者名
      海保博之・楠見孝・佐藤達哉
    • 総ページ数
      769
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] "Yamai- heno jinbun shakaiteki apurouchi Hyuuman saabisu risaachi soukangou (Human sciences for the experience of Illness Human Services Research 1)2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Arakawa, A
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      Ritsumeikan University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 森田正馬, 中村古峡, 寺田精一, 内田勇三郎(異常・変態・犯罪への取り組み(心理学史'05)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      放送大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Sinri gakusha watanabe touru to situmei shoui gunjin - matui sinitrou no deai (Shiwiro Matsui as a Japanese Blind Disabled Veteran)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Fuzanbo International
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 日本における応用/実験心理学の受容過程 -過去・現在・未来をつなぐための理論と研究学術フロンティア推進事業プロジェクト研究シリーズ(立命館大学), 92005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・荒川歩
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      立命館大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Nihon no sinrigaku no kyoukai kakutei sagyou(Sorezore ni yuniiku na kenkyuusha Inoue fukurai furukawa no katudou) (The problem of the demarcation between psychology and pseudo psychology in Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      The University of Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学史の新しいかたち2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Hon to sinrigaku no furontia (The frontier of law and psychology 1 2)2005

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, I., Sato, T., Kurosawa, K
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      KitaohJishobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 現代のエスプリ, 458号「クリニカル・ガバナンス」2005

    • 著者名/発表者名
      城山英明・小長谷有紀・佐藤達哉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      至文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] IQを問う2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, (佐藤達哉)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      ブレーン出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [図書] Nisi amane ni okeru "saikorojii" to "sinrigaku" no aida (A Japanese illuminati, Amane Nishi and his translation of "SHINRIGAKU")2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      Perikansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 西周と日本の近代(西周における「psychology」と「心理学」の間)2005

    • 著者名/発表者名
      島根県立大学西周研究会(編) 佐藤達哉分担執筆
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [図書] Motora yuujirou(Wagakuni saisho no sinrigakusha) (Yujiro Motora, as a first psychologist in Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      The University of Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学史の新しいかたち2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉(編著)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [図書] 元良勇次郎(わが国最初の心理学者)(心理学史'05)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      放送大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] "Kurinikaru gabanansu" Genday no esupuri 458 (The clinical governance L'Esprit d'aujourd'hui, 458)2005

    • 著者名/発表者名
      Shiroyama, H., Konagaya, Y., Sato, T
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Shibundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Morita shouma, nakamura kokyou terada seiich uchida youzaburou(Ijyou,hentai,hanzai heno torikumi) (History of abnormal psychology in Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      The University of Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Hou to sinrigaku no rekisi (History of law and psychology in Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Kitaohjishobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 法と心理学のフロンティア 全2巻2005

    • 著者名/発表者名
      菅原郁夫・サトウタツヤ・黒沢香
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] IQを問う2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(佐藤達哉)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      ブレーン出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [図書] 西周における「psychology」と「心理学」の間(西周と日本の近代)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 法と心理学の歴史(法と心理学のフロンティア 1巻(理論・制度編))2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] "Moudo seikaku" ron (The mode personality theory)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Watanabe, Y
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Kinokuniva
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 日本の心理学の境界画定作業(それぞれにユニークな研究者:井上・福来・古川の活動)(心理学史'05)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      放送大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Kubo yosihide, tanaka kanichi, suzuki naotarou(Chinou kensa to hattatu sinrigaku no sinten) (History of Mental testing in Japan)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      The University of Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 久保良英, 田中寛一, 鈴木治太郎(知能検査と発達心理学の進展)(心理学史'05)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      放送大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学者・渡邊徹と失明傷痍軍人・松井新二郎の出会い(盲人福祉の新しい時代-松井新二郎の戦後50年)2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      冨山房インターナショナル
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学史の新しいかたち2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉編著
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Sinri gakusi no atarasii katachi (The adventure of History of Psychology)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Seishin Shobo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Gurafikku seikaku sinrigaku (Graphic personality psychology)2005

    • 著者名/発表者名
      Toda, M., Sato, T., Ito, M
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      Saiensu-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] グラフィック性格心理学2005

    • 著者名/発表者名
      戸田まり・佐藤達哉・伊藤美奈子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      サイエンス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Nihon ni okeru ouyou/jikken sinrigaku no jyuyou katei Kako,genzai mirai wo tunagu tameno riron to kenkyuu Gakujyutu furontia suing Jigyou purojekuto kenkyuu sirlizu (History of experimental and applied psychology in Japan The Rits Reports for Human Services, 9)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Arakawa, A
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      Ritsumeikan University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] The History of Psychology in Japan. (Yasuo Nishikawa & Miki Takasuna (eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      The University of the Air Education Promotion Organization
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [図書] Kiao mantarou, watanabe toru maga megumi(Kyuusei siritu daigaku ni okeru sinrigaku no tenkai) (History of psychology in Japanese private universities)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      The University of Air
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Lich su tam ly hoc ung dung o Nhat Ban(日本における応用心理学の歴史)(Ung Dung Tam Ly Hoc tai Nhat Ban(日本における心理学の応用))2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Nha Xuat Ban Tu Dien Bach Khoa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 城戸幡太郎, 渡辺徹, 今田恵(旧制私立大学における心理学の展開)(心理学史'05)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      放送大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Nihon ni okeru ouyou sinrigaku no rekisi (Lich su tam ly hoc ung dung o Nhat Ban)2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Nha Xuat Ban Tu Dien Bach Khoa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 「モード性格」論2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・渡邊芳之
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      紀伊国屋書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 心理学者・渡邊徹と失明傷痍軍人・松井新二郎の出会い2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 出版者
      冨山房インターナショナル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [図書] 心理学の新しいかたち2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉編著
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      誠信書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [図書] 対人援助学のひろがり2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉, 望月昭(編)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      立命館大学人間科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [図書] 日本における応用/実験心理学の受容過程-過去・現在・未来をつなぐための理論と研究-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉, 荒川歩(編)
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [図書] 心理学史2005

    • 著者名/発表者名
      西川泰夫, 高砂美樹, 佐藤達哉
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      (財)放送大学教育振興会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [図書] 西周と日本の近代(西周における「psychology」と「心理学」の間)2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] "Botomu appu ningen kagaku no kanousei" Ganda' no esupuri 441 (The possibility of bottom up human science 'Esprit d'aujourd'hui 441)2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Shibundo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Japanese conception of and research on human intelligence(International Handbook of Intelligence)2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Namiki, H., Ando, J., & Hatano, G
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Waado mappu situteki sinrigaku Souzouteki ni katuyou suru kotu (Word maps of qualitative psychology)2004

    • 著者名/発表者名
      Muto, T., Yamada, Y., Minami, H., Asao, T., Sato, T
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      Shin-vo-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] フィールド・質的・カルチュラルー対人援助の実践と研究を支える技法と理論学術フロンティア推進事業プロジェクト研究シリーズ(立命館大学)72004

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      立命館大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Japanese conception of and research on human intelligence2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Namiki, H., Ando, J., Hatano, G
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 現代のエスプリ, 441号「ボトムアップ人間科学の可能性」2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      至文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] Fiirudo,situteki,karuchurarn Taijin enjo no jissen to kenkyuu wo sasaeru gihou to riron Gakujyutu furontia suisin jigyou purojekuto kenkyuu sirlizu (Field, quality, cultural The skill and theory to hold the practice and research of the human support The Rits Rennrts fnr Human Services, 7)2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      Ritsumeikan University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] ワードマップ 質的心理学-創造的に活用するコツ2004

    • 著者名/発表者名
      無藤 隆・やまだようこ・南 博文・麻生 武・サトウタツヤ
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      新曜社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 質的心理学-創造的に活用するコツ2004

    • 著者名/発表者名
      無藤隆, やまだようこ, 麻生武, 南博文, サトウタツヤ編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [図書] 流れを読む心理学史2003

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉, 高砂美樹
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [図書] 流れを読む心理学史2003

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 高砂美樹
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [図書] 日本における心理学の受容と展開2002

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 総ページ数
      681
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [図書] 『精神分析』戦前編別冊解説・総目次・索引

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(共著)
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [図書] サトウタツヤ 2009 TEM の発祥とT・E・Mの意味(誠心書房)

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      TEMではじめる質的研究 : 時間とプロセスを扱う研究をめざして
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] TEM(複線径路等至性モデリング)の新たな理論的展開 : 記号圏とイマジネーション理論を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      宮下太陽・上川多恵子・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 44 ページ: 49-64

    • DOI

      10.34382/00016829

    • ISSN
      1346-678X
    • URL

      http://hdl.handle.net/10367/00016829

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] キャリを展望できる探究活動の特徴:京都府立鳥羽高等学校イノベーション探究Ⅱの実践から2022

    • 著者名/発表者名
      乾明紀・田中誠樹・竹林祥子・大泉幸寛・宮﨑雄史郎・ ミューリ ニコラス・杉岡秀紀・高野拓樹・サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      京都橘大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 95-113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] TEA(複線径路等至性アプローチ)における記号概念の考察 : パース,ヴィゴーツキー,ヴァルシナーを手がかかりに2022

    • 著者名/発表者名
      宮下 太陽、上川 多恵子、サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 44 ページ: 15-31

    • DOI

      10.34382/00016827

    • ISSN
      1346-678X
    • URL

      http://hdl.handle.net/10367/00016827

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] 高大連携型教育を用いた探究学習に関する実践的研究 -探究学習に対する生徒のイメージやスキルに影響を及ぼす要因-2021

    • 著者名/発表者名
      高野拓樹, 松原久, 糟野譲司, 乾明紀, 久保友美, 杉岡秀紀, サトウタツヤ
    • 雑誌名

      京都大学学際融合教育研究推進センター地域連携教育研究推進ユニット「地域連携教育研究」

      巻: 6 ページ: 33-49

    • NAID

      120006979792

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] ナラティブの心理学2021

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 38(1) ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [雑誌論文] ナラティブの心理学2021

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      コミュニケーション障害学

      巻: 38(1) ページ: 75-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] キャリアと文化の心理学(1) 教育・発達心理学とキャリア教育の接合2020

    • 著者名/発表者名
      土元哲平・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 42 ページ: 288-302

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] 「ものづくり」に質的研究はどう貢献できるか?― ものづくり質的研究の構想について2020

    • 著者名/発表者名
      隅本雅友・安田裕子・斎藤進也・神崎真実・菅井育子・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 41 ページ: 29-37

    • NAID

      120006884684

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [雑誌論文] Career Development during the School-to-Work Transition among the Students of Middle-Ranked Universities in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Banda, K., Sato, T., Yasuda, Y., Toyoda, Y., & Sugimori, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Vocational Education and Training

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [雑誌論文] 心理学と統計-歴史的な検討を通じて未来を展望する2020

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(12) ページ: 154-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] 成長の瞬間を生み出す「よいキャリア支援」の意味感覚:TAEステップを用いた理論構築2020

    • 著者名/発表者名
      土元哲平・小田友理恵・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 19 ページ: 46-67

    • NAID

      130008024078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] 心理学史におけるナラティヴの役割2020

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: 11 ページ: 11-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [雑誌論文] チームで探究活動を行う生徒から見た総合学習の促進要因と課題(1)-京都府立鳥羽高校のイノベーション探究Ⅰの実践から-2020

    • 著者名/発表者名
      乾明紀, 田中誠樹, 竹林祥子, 大泉幸寛, 宮﨑雄史郎, ミューリ ニコラス, 久保友美, 杉岡秀紀, 高野拓樹, サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部研究紀要

      巻: 58 ページ: 123-141

    • NAID

      120007168270

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] Career development during the school-to-work transition among the students of middle-ranked universities in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      BANDA, K., SATO, T., YASUDA, Y., TOYODA, Y., & SUGIMORI, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Vocational Education and Training

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13476
  • [雑誌論文] [心理学史 諸国探訪] インド2019

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 84 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] 質的データの可視化支援ツール「NARREX」の開発―KJ法経由のTEMとそれをサポートする方法について2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也・安田裕子・隅本雅友・菅井育子・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 38 ページ: 111-120

    • NAID

      120006576815

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [雑誌論文] 転機研究における「個人と社会との相互作用」のアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      土元哲平・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      キャリア教育研究

      巻: 37(2) 号: 2 ページ: 35-44

    • DOI

      10.20757/jssce.37.2_35

    • NAID

      130007633297

    • ISSN
      1881-3755, 2432-3934
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [雑誌論文] 質的データの可視化支援ツール「NARREX」の開発―KJ法経由のTEMとそれをサポートする方法について2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤進也・安田裕子・隅本雅友・菅井育子・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 38 ページ: 111-120

    • NAID

      120006576815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [雑誌論文] 最終回に紹介したい女性心理学者たち 心理学史の中の女性たち第8回2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 82 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] Wilhelm Wundt in Sendai  Zur Geschichte der Psychologie in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Uwe Wolfradt und Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      Psychologische Rundschau

      巻: 69 ページ: 169-169

    • DOI

      10.1026/0033-3042/a000406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] メアリー・エインスワース 心理学史の中の女性たち第6回2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 80 ページ: 29-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] 取調べ録画動画の提示方法が自白の任意性判断に 及ぼす影響 -日本独自の二画面同時提示方式と撮影焦点の観点から-2018

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・若林宏輔・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 18 ページ: 70-85

    • NAID

      130007828883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [雑誌論文] [心理学史 諸国探訪] 国際心理学会の提唱者オコロビッツ(ポーランド)2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 83 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] マーガレット・ナウムブルグ 心理学史の中の女性たち第7回2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 81 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] ローレッタ・ベンダー 心理学史の中の女性たち第3回2017

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 77 ページ: 29-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] リタ・ホリングワース 心理学史の中の女性たち第5回2017

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 79 ページ: 29-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] マミー・クラーク 心理学史の中の女性たち第4回2017

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 78 ページ: 29-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] History of ”History of Psychology” in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SATO, T. et al.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 58 ページ: 51-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] History of Psychology in Japan and Within the Context of East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato1 and Yasuhiro Omi
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 58 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1111/jpr.12124

    • ISSN
      0021-5368
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [雑誌論文] TEA(複線径路等至性アプローチ)2015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      コミュニティ心理学研究

      巻: 19 ページ: 52-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 通学型の通信制高校において教員は生徒指導をどのように成り立たせているのか2015

    • 著者名/発表者名
      神崎真実・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 14 ページ: 19-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] Development of SASKE-NABLE: A Simula-tion Game utilizing Lessons from the Great East Japan Earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Otsuki・Kazuhiko Amano・Makoto Harada・Ikumi Kitamura・Jintetsu Re・Yuki Sadaike ・Satoru Mimura
    • 雑誌名

      ISAGA2015

      巻: 2015 ページ: 154-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] The world at 7: Comparing the experience of situations across 20 countries2015

    • 著者名/発表者名
      Guillaume E., Sato, T. 他
    • 雑誌名

      Journal of Personality

      巻: なし ページ: 1-17

    • DOI

      10.1111/jopy.12176

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] TEA(複線径路等至性アプローチ)2015

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      コミュニティ心理学研究

      巻: 19 ページ: 52-61

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 慢性の病いをもつ研究者が主宰する病者の集いの場で生成される意味2015

    • 著者名/発表者名
      赤阪麻由・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 14 ページ: 55-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] From Describing to Reconstructing Life Trajectories:How the TEA (Trajectory Equifinality Approach) explicates context-dependent human phenomena2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kanzaki, M., & Valsiner, J.
    • 雑誌名

      Culture Psychology and its Future

      巻: 1 ページ: 93-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 死刑賛否に影響する要因と死刑判断に影響する要因2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 優子・石崎千景・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 29号 ページ: 81-94

    • NAID

      110009684771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 文化的記号と文脈が織りなす心理 ―東日本大震災由来の風評克服のために―2014

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究(立命館大学)

      巻: 28 ページ: 115-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 被告人の国籍が裁判員の量刑判断に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 30 ページ: 45-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 被告人の国籍が裁判員の量刑判断に与える影響 : 事件の種類の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      中田 友貴. サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 30 ページ: 45-63

    • NAID

      120005460969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [雑誌論文] 親の期待認知が大学生の自己抑制型行動特性及び生活満足感へ与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      春日秀朗・宇都宮 博・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 25 ページ: 121-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] サイエンスカフェにおけるファシリテーターの集団維持機能2014

    • 著者名/発表者名
      日高友郎・水月昭道・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 54 ページ: 11-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬法廷に来て裁判に参加してみましょう」の実践および論考2014

    • 著者名/発表者名
      山崎優子・サトウタツヤ・稲葉光行・斎藤進也・徳永留美・安田裕子・上村晃弘・木戸彩恵・若林宏輔・福田茉莉・滑田明暢・山田早紀・川本静香・中妻拓也・春日秀朗・神崎真実・中田友貴・山口慶江.
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 30 ページ: 87-96

    • NAID

      110009808672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [雑誌論文] 文化的記号と文脈が織りなす心理 ―東日本大震災由来の風評克服のために―2014

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究(立命館大学)

      巻: 28 ページ: 115-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 高齢者の自己や他者に対する信頼感が事件被害のリスク認知に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      山崎優子・石崎千景・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究(立命館大学)

      巻: 29 ページ: 3-18

    • NAID

      110009684659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬法廷に来て裁判に参加してみましょう」の実践および論考2014

    • 著者名/発表者名
      山崎優子・サトウタツヤ・稲葉光行・斎藤進也・徳永留美・安田裕子・上村晃弘・木戸彩恵・若林宏輔・福田茉莉・滑田明暢・山田早紀・川本静香・中妻拓也・春日秀朗・神崎真実・中田友貴・山口慶江
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 30 ページ: 87-96

    • NAID

      110009808672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 「被災前の人口トレンドが被災地の地域人口構造へ与える影響」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶一,牧紀男,堀田綾子,岸田暁郎,田中傑
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.24 ページ: 293302-293302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 法心理思想史2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      インクルーシブ社会研究(立命館大学)

      巻: 2 ページ: 13-32

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 被告人の国籍が裁判員の量刑判断に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 30 ページ: 45-63

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] From Describing to Reconstructing Life Trajectories:How the TEA (Trajectory Equifinality Approach) explicates context-dependent human phenomena2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kanzaki, M., & Valsiner, J.
    • 雑誌名

      Culture Psychology and its Future

      巻: 1 ページ: 93-104

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] うつ病アナログ群の特徴について2014

    • 著者名/発表者名
      川本静香・ 渡邉卓也・小杉考司・松尾幸治・渡邉義文・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 23 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 死刑賛否に影響する要因と死刑判断に影響する要因2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 優子. 石崎 千景. サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 29 ページ: 81-94

    • NAID

      110009684771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 文化的記号と文脈が織りなす心理 ―東日本大震災由来の風評克服のために―2013

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究(立命館大学)

      巻: 28 ページ: 115-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 心理学史という文脈からみた森田正馬の活動2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      森田療法学会雑誌

      巻: 24 ページ: 25-33

    • NAID

      10031177144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 質的研究とHCI の豊かな接点と未来へむけて2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌

      巻: 15 ページ: 35-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 質的研究とHCI の豊かな接点と未来へむけて2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌

      巻: 15(4) ページ: 35-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 高齢者の自己や他者に対する信頼感が事件被害のリスク認知に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      山崎優子・石崎千景・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究( 立命館大学 )

      巻: 29 ページ: 3-18

    • NAID

      110009684659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 東日本大震災後のソーシャルメディアにおける地震予知流言2013

    • 著者名/発表者名
      上村晃弘・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究(立命館大学)

      巻: 27 ページ: 13-120

    • NAID

      110009684376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 法心理思想史2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      インクルーシブ社会研究( 立命館大学 )

      巻: 2 ページ: 13-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 死刑賛否に影響する要因と死刑判断に影響する要因2013

    • 著者名/発表者名
      山崎優子・石崎千景・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      人間科学研究( 立命館大学 )

      巻: 29 ページ: 81-94

    • NAID

      110009684771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 質的研究とHCI の豊かな接点と未来へむけて2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌

      巻: 15(4) ページ: 35-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [雑誌論文] 「法心理学」 及び 「司法臨床」 の展開と可能性2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 32 ページ: 223-257

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 神経難病患者の生を捉えるライフ・エスノグラフィ-在宅療養の場の厚い記述から2012

    • 著者名/発表者名
      日高友郎・水月昭道・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 96-114

    • NAID

      130007871458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] 同一の出来事を異なる方向から見た目撃者間の一方向的同調効果2012

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 21-33

    • NAID

      110008750794

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 政策決定過程の可視化と分析にむけて:議論過程のシミュレーションとそのKTHキューブによる表現2012

    • 著者名/発表者名
      破田野智己・斎藤進也・山田早紀・滑田明暢・木戸彩恵・若林宏輔・山崎優子・上村晃弘・稲葉光行・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 21-33

    • NAID

      110008750852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 神経筋難病患者のIndividual QOLの変容2012

    • 著者名/発表者名
      福田茉莉・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 81-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] 「見えない障害」とともに生きる当事者の講演による高校生の障害観の変容2012

    • 著者名/発表者名
      赤阪麻由・日高友郎・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 第24号 ページ: 49-62

    • NAID

      110008750840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデルのTEM図の描き方の一例2012

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 25号 ページ: 95-107

    • NAID

      110009435941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] Influences of G. Stanley Hall on Yuzero Motora as the First Psychology Professor in Japan. How kymograph as a motor made enough energy to power Motora’s career in psychology2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 雑誌名

      American Journal of Psychology

      巻: 125 ページ: 395-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 神経筋難病患者のIndividual QOLの変容:項目自己生成型QOL評価法であるSEIQOL-DWを用いて2012

    • 著者名/発表者名
      福田茉莉・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 81-95

    • NAID

      130007871460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] 寺田精一の実験研究から見る大正期日本の記憶研究と供述心理学の接点2012

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: (採択決定)

    • NAID

      130003306043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 政策決定過程の可視化と分析にむけて:議論過程のシミュレーションとそのKTHキューブによる表現2012

    • 著者名/発表者名
      破田野智己・斎藤進也・山田早紀・滑田明暢・木戸彩恵・若林宏輔・山崎優子・上村晃弘・稲葉光行・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 21-33

    • NAID

      110008750852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 同一の出来事を異なる方向から見た目撃者間の一方向的同調効果2012

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 21-33

    • NAID

      110008750794

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 「法心理学」及び「司法臨床」の展開と可能性2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 32巻2号 ページ: 223-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 供述調書の理解を促進するツールの有用性の検討 : 裁判員の理解支援をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      山田早紀・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 25巻 ページ: 15-31

    • NAID

      110009435929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 寺田精一の実験研究から見る大正期日本の記憶研究と供述心理学の接点2012

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 83巻3号 ページ: 174-181

    • NAID

      130003306043

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 供述調書の理解を促進するツールの有用性の検討 : 裁判員の理解支援をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      山田 早紀. サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 25号 ページ: 15-31

    • NAID

      110009435929

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 足利・村木事件の教訓と刑事訴訟法学の課題2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤博史・弘中惇一郎・川崎英明・指宿信・郷原信郎・原田國男・田淵浩二
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻9-10号 ページ: 35-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] Towards social application and sustainability of digital archives : The case study of 3D visualization of large-scale documents of the great Hanshin-Awaji earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Nameda, A., Wakabayashi, K., Hatano, T., Saito, S., Inaba, M., Sato, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd International Conference of Digital Archives adn Digital Humanities

      ページ: 17-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 司法過程におけるコミュニケーション分析手法の有用性とその課題2011

    • 著者名/発表者名
      指宿信・小松加奈子・サトウタツヤ・山田早紀 ・ 若林宏輔 ・ 渕野貴生 ・ 堀田秀吾・藤田政博
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 10巻 ページ: 97-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] Minding Money : How Understanding of Value is Culturally Promoted2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      Integrative Psychological and Behavioral Science

      巻: 45 ページ: 116-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] 足利事件が意味するもの : 裁判の実態と法心理学研究2011

    • 著者名/発表者名
      原聰 ・ 佐藤博史 ・ 菅家利和 ・ 高木光太郎・指宿信
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 10巻 ページ: 23-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデルからみる加害者の非人間化プロセス-「Demonize」と「Patientize」-2011

    • 著者名/発表者名
      白井美穂・サトウタツヤ・北村英哉
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 11巻1号 ページ: 40-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 児童相談所における司法面接(事実確認面接)の在り方と課題等について2011

    • 著者名/発表者名
      多田伝生・佐藤薫・藤本真由美・小山和利・二口之則・畠中さおり・仲真紀子
    • 雑誌名

      北海道児童相談所研究紀要

      巻: 30 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] Visualizing and Analyzing Cultural Voices in Computer-Mediated Communication through Social Gaming Simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Kido, A., Wakabayashi, K., Hatano, T., Saito, S., Nameda, A., Inaba, M., Sato, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2nd International Conference on Cultural and Computing (Cultural and Computing 2011)

      ページ: 181-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 同一の出来事を異なる方向から見た目撃者間の一方向的同調効果2011

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 21-33

    • NAID

      110008750794

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 司法過程におけるコミュニケーション分析手法の有用性とその課題2011

    • 著者名/発表者名
      指宿信・小松加奈子・サトウタツヤ・山田早紀・若林宏輔・渕野貴生・堀田秀吾・藤田政博
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 10 ページ: 97-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデルからみる加害者の非人間化プロセス-「Demonize」と「Patientize」-2011

    • 著者名/発表者名
      白井美穂・サトウタツヤ・北村英哉
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 11 ページ: 40-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 司法臨床の可能性;もう一つの法と心理学の接点をもとめて2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 11 ページ: 26-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 「見えない障害」とともに生きる当事者の講演による高校生の障害観の変容」2011

    • 著者名/発表者名
      赤阪麻由・日高友郎・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 24 ページ: 49-62

    • NAID

      110008750840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] 足利事件が意味するもの:裁判の実態と法心理学研究2011

    • 著者名/発表者名
      原聰・佐藤博史・菅家利和・高木光太郎・指宿信
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 10 ページ: 23-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 司法臨床の概念-わが国の家庭裁判所を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 11巻1号 ページ: 26-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [雑誌論文] 司法臨床の概念-わが国の家庭裁判所を踏まえて2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      法と心理

      ページ: 26-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [雑誌論文] 取調べ可視化論の心理学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・若林宏輔
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83(2) ページ: 2-11

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] ビジュアル・エスノグラフィーを用いたALS患者のコミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      安達俊祐・サトウタツヤ・日高友郎
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 22 ページ: 73-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] Between Experiencing and Accounting2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences vol.20

      ページ: 79-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] 取調べ可視化論の心理学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・若林宏輔
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻2号 ページ: 54-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] 東金女児遺棄事件に関するブログ記事の分析2010

    • 著者名/発表者名
      上村晃弘・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 21巻 ページ: 173-183

    • NAID

      110007667400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] Between Experiencing and Accounting2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences

      巻: 20 ページ: 79-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] 取調べ可視化論の心理学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・若林宏輔
    • 雑誌名

      法律時報 83巻2号

      ページ: 54-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] QOL、再考(死より悪いQOL値を補助線として)2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      生存学 2

      ページ: 171-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] QOL、再考(死より悪いQOL値を補助線として)2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      生存学 2

      ページ: 171-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] 「QOL、再考(死より悪いQOL値を補助線として)」立命館大学生存学研究センター2010

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立生存学

      巻: vol.2 ページ: 171-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] お金の文化的媒介機能から捉えた親子関係の発達的変化2009

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子・高橋登・山本登志哉・サトウタツヤ・片成男・呉宣児
    • 雑誌名

      発達心理学研究 20

      ページ: 406-418

    • NAID

      110007505096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 神経難病患者のコミュニケーション支援に関する工科系サービスラーニングプログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      松原洋子, 田坂さつき, 大野英隆, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      研究調査報告書 (電気通信普及財団) 24号

      ページ: 193-200

    • URL

      http://www.taf.or.jp/publication/kjosei_24/index-1/page/p193.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] ALS患者の生活現場における技術や知識の検討-ピア・サポート事例のフィールドワークから2009

    • 著者名/発表者名
      水月昭道, サトウタツヤ, 松原洋子(日高友郎)
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 18

      ページ: 33-47

    • NAID

      110007391159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] SEIQoL-DWの有用性と課題-G.A.Kellyのパーソナル・コンストラクト・セオリーを参照して2009

    • 著者名/発表者名
      福田茉莉・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 19

      ページ: 133-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] SEIQoL-DWの有用性と課題-G. A. Kellyのパーソナル・コンストラクト・セオリーを参照して2009

    • 著者名/発表者名
      福田茉莉・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 19 ページ: 133-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [雑誌論文] お金の文化的媒介機能から捉えた親子関係の発達的変化2009

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子・高橋登・山本登志哉・サトウタツヤ・片成男・呉宣児
    • 雑誌名

      発達心理学研究 20巻

      ページ: 406-418

    • NAID

      110007505096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] ALS患者の生活現場における技術や知識の検討-ピア・サポート事例のフィールドワークから2009

    • 著者名/発表者名
      日高友郎, 水月昭道, サトウタツヤ, 松原洋子
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 18号

      ページ: 33-47

    • NAID

      110007391159

    • URL

      http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/757/1/ningen18_33.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] 起源神話? 1908年は社会心理学が始まった年?!2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 43巻

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] ヴントのお墓に行ってきました。2008

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 44

      ページ: 34-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] 起源神話? 1908年は社会心理学が始まった年? !2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 43

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] ヴントのお墓に行ってきました2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 44巻

      ページ: 34-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] 統計で疲れたらビールで乾杯? ! スチューデントのt検定とギネスビールの関係2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 42

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] 統計で疲れたらビールで乾杯?! スチューデントのt検定とギネスビールの関係2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 42巻

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] インタビューにおける<声>と<文化>「多声性」と「対の構造」に焦点を当てて2008

    • 著者名/発表者名
      呉宣児, サトウタツヤ, 高橋登, 山本登志哉, 竹尾和子, 片成男
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 8

      ページ: 235-245

    • NAID

      120005349722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 2008インタビューにおける<声> と<文化> 「多声性」と「対の構造」に焦点を当てて2008

    • 著者名/発表者名
      呉宣児・サトウタツヤ・高橋登・山本登志哉・竹尾和子・片成男
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 No.8

      ページ: 235-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] インタビューにおける<声>と<文化>「多声性」と「対の構造」に焦点を当てて2008

    • 著者名/発表者名
      呉宣児・サトウタツヤ・高橋登・山本登志哉・竹尾和子・片成男
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 No.8

      ページ: 235-245

    • NAID

      120005349722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 法科大学院における心理学教育2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 厳島行雄, 原聰
    • 雑誌名

      法と心理 7(1)(通号7)

      ページ: 78-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330004
  • [雑誌論文] 『ふつうの結婚』を目指させた親の性別役割意識-1980年代に結婚を経験した女性たちの語りから-2008

    • 著者名/発表者名
      谷村ひとみ, サトウタツヤ, 土田宣明
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 17

      ページ: 61-74

    • NAID

      110009513387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [雑誌論文] 「心理学の過去は長い歴史は短い」宣言から80年2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 41巻

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] 「心理学の過去は長い歴史は短い」宣言から80年2008

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学ワールド 41

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330162
  • [雑誌論文] Pursuit of reality by lie.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      L'esprit D'aujourd'Hui (Yoshiaki Nihei (Ed.)) 481

      ページ: 106-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [雑誌論文] Analysis of IT-supported communication opportunities for ALS nati ants2007

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, T., Mizuki, S., Sato, T., Matsubara, Y
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 15

      ページ: 25-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Rises and Palls of Clinical Psychology in Japan : The Current Status of Japanese Clinical Psychology.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 13

      ページ: 133-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [雑誌論文] An attempt to conduct ALS patient meetings using the Internet2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, Y., Mizuki, S., Sato, T., Hidaka, T
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 15

      ページ: 141-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Beyond Dichotomy: Toward creative syntheses on methodology of psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Watanabe, Y., & Omi, Y.
    • 雑誌名

      Integrative Psychological and Behavioral Science 47

      ページ: 50-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] インターネットを利用したALS患者集会の試み2007

    • 著者名/発表者名
      松原洋子・水月昭道・日高友郎・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科字研究 15

      ページ: 141-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 嘘による現実の追求?-心理学におけるデセプション手続きの展開2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 481

      ページ: 106-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] インターネットを利用したALS患者集会の試み2007

    • 著者名/発表者名
      松原洋子, 水月昭道, 日高友郎, サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15号

      ページ: 141-156

    • NAID

      40015714704

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hs/hs/publication/files/ningen_15/ningen15_141.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] QOLからSEI-QoLへ-難病患者の生活のためのQOL把握の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      日本パーソナリティー心理学会大会発表論文集 16号

      ページ: 38-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] Rises and falls of clinical psychology in Japan The Current status of Japanese clinical psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 13

      ページ: 133-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Rises and Falls of Clinical Psychology in Japan : The Current Status of Japanese Clinical Psychology.2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 13

      ページ: 133-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [雑誌論文] 嘘による現実の追求? -心理学におけるデセプション手続きの展開2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 481

      ページ: 106-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「インターネットを利用したALS患者集会の試み」2007

    • 著者名/発表者名
      松原 洋子・水月 唱道・日高 友郎・サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15

      ページ: 141-156

    • NAID

      40015714704

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] Beyona dichotomy Toward creative syntheses on methodology of psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Watanabe, Y., Omi, Y
    • 雑誌名

      Integrative Psychological and Behavioral Science 47

      ページ: 50-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Illusions of Reality A history of deception in social psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      L'Esprit d'aujourd hui 481

      ページ: 106-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] インタビューにおける〈声〉と〈文化〉-「多声性」と「対の構造」に焦点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      呉 宣児・サトウタツヤ・高橋 登・山本 登志哉・竹尾 和子・片成 男
    • 雑誌名

      前橋国際大学論集 8

      ページ: 235-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 心理学と科学の関係を考えるための若干の考察-ゲーテ『色彩論』を補助線に2007

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      てんむすフォーラム 2

      ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [雑誌論文] ITによるALS患者のコミュニケーション・サポートの場の分析2007

    • 著者名/発表者名
      日高友郎・水月昭道・サトウタツヤ・松原洋子
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15

      ページ: 25-38

    • NAID

      40015714699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Considering the relationship between psychology and science Goethe's color theory and its impact on psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      TEM-MUSU Forum 2

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 心理学と科学の関係を考えるための若干の考察-ゲーテ『色彩論』を補助線に2007

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      てんむすフォーラム 2

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「ITによるALS患者のコミュニケーション・サポートの場の分析」2007

    • 著者名/発表者名
      日高 友郎・水月 昭道・サトウ タツヤ・松原 洋子
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15

      ページ: 25-38

    • NAID

      40015714699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] Rises and Falls of Clinical Psychology in Japan: The Current Status of Japanese Clinical Psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 13

      ページ: 133-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Rises and Falls of Clinical Psychology in Japan: The Current Status of Japanese Clinical Psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 13

      ページ: 133-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Development,Change or Transformation:How can psychology conceive and depict professional identify construction?2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      European Journal of School Psychology 4

      ページ: 319-332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [雑誌論文] インターネットを利用したALS患者集会の試み2007

    • 著者名/発表者名
      松原洋子・水月昭道・日高友郎・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 15

      ページ: 141-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Beyond Dichotomy: Toward creative syntheses on methodolo of psychology2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Watanabe, Y., & Omi, Y.
    • 雑誌名

      Integrative Psychological and Behavioral Science 47

      ページ: 50-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「QOLからSEI-QOLへ-難病患者の生活のためのQOL把握の可能性」2007

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      日本パーソナリティ心理学会大会発表論文集 16

      ページ: 38-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] Some considerations on field psychology trom the viewpoint of cultural psychology2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Journal of Brief Psychotherapy 15

      ページ: 61-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 文化心理学からみた現場を伝えるいくつかの工夫2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ブリーフサイコセラピー研究 15

      ページ: 61-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [雑誌論文] Understanding Children's Cognitionabout Pocket Money from Mutualsubjectivity Perspective, Memoirs of Osaka Kyoiku University. IV, Education2006

    • 著者名/発表者名
      Pian, C., Yamamoto, T., Takahashi, N.Oh, S., Takeo. K., Sato, T.
    • 雑誌名

      pshychology, special education andculture Vol.55, (1)

      ページ: 109-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデル 人生径路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 9

      ページ: 65-75

    • NAID

      130007870311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] 文化心理学からみた現場を伝えるいくつかの工夫2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ブリーフサイコセラピー研究 15

      ページ: 61-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 異文化理解における多声性の方法(マルチボイスメソッド) : 子ども同士のおごり合い現象をどう見るかに焦点を当てて2006

    • 著者名/発表者名
      呉宣児, 山本登志哉, 片成男, 高橋登, サトウタツヤ, 竹尾和子
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論文集 6号

      ページ: 91-102

    • NAID

      120005349747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] Understanding Children's Cognition about Pocket Money from Mutual-subjectivity Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      PIAN, C., YAMAMOTO, T., TAKAHASHI, N., OH, S., TAKEO, K., SATO,T.
    • 雑誌名

      Memoirs of Osaka Kyoiku University. IV, Education, pshychology, special education and physical culture Vol.55 No.1

    • NAID

      110006161948

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 複線経路・等至性モデル-人生経路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 安田裕子, 木戸彩恵, 高田沙織, ヤーン=ヴァルシナー
    • 雑誌名

      質的心理学研究 5

      ページ: 255-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Development, Change or Transformation: How can psychology conceive and depict professional identify construction?2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      European Journal of School Psychology 4

      ページ: 319-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデル-人生径路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子・木戸彩恵・高田沙織・Valsiner J.
    • 雑誌名

      質的心理学研究 5

      ページ: 255-275

    • NAID

      130007870311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Development, Change or Transformation : now can psychology conceive and depict professional identify construction2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      European Journal of School Psychology 4

      ページ: 319-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Understanding children's cognition about pocket money from mutual-subjectivity perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Plan, C., Yamamoto, T., Takahashi, N., Oh, S., Takeo, K., Sato T
    • 雑誌名

      Memoirs of Osaka Kyoiku University IV, Education, Psychology, Special Education and Physical Culture 55

      ページ: 109-127

    • NAID

      110006161948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 異文化理解における多声性の方法(マルチボイスメソッド):子ども同士のおごり合い現象をどう見るかに焦点を当てて2006

    • 著者名/発表者名
      呉宣児・山本登志哉・片成男・高橋登・サトウタツヤ・竹尾和子
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 6

      ページ: 91-102

    • NAID

      120005349747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデル-人生径路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 9

      ページ: 65-75

    • NAID

      130007870311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Understanding Children's Cognition about Pocket Money from Mutual-subjectivity Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Pian C, Yamamoto T, Takahashi N, Oh S, Takeo K, Sato T
    • 雑誌名

      Memoirs of Osaka Kyoiku University. IV, Education, pshycholgy, special education and physical culture 55号

      ページ: 109-127

    • NAID

      110006161948

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] Understanding Children's Cognition about Pocket Money from Mutual-subjectivity Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Pian, C., Yamamoto, T., Takahashi, N., Oh S., Takeo, K, Sato T.
    • 雑誌名

      Memoirs of Osaka Kyoiku University. IV, Education, Psychology, Special Education and Physical Culture 55

      ページ: 109-127

    • NAID

      110006161948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 複線径路・等至性モデル 人生径路の多様性を描く質的心理学の新しい方法論を目指して2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 9

      ページ: 65-75

    • NAID

      130007870311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653069
  • [雑誌論文] Understanding Children's Cognition about Pocket Money from Mutual-subjectivity Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Pian, C., Yamamoto, T., Takahashi, N. Oh, S., Takeo. K., Sato, T.
    • 雑誌名

      Education, pshychology, special education and culture Vol.55,(1)

      ページ: 109-127

    • NAID

      110006161948

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] Trajectory and equifinality model (TEM) : How can psychology's methodology become tuned in to the reality of the human development variations2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 9

      ページ: 65-75

    • NAID

      110006378897

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Trajectory and equifinality model (TEM)2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Yasuda, Y., Kido A., Takada, S., Valsiner, J
    • 雑誌名

      Qualitative Research in Psychology 5

      ページ: 255-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 文化心理学からみた現場を伝えるいくつかの工夫2006

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      ブリーフサイコセラピー研究 15

      ページ: 61-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300302
  • [雑誌論文] お金をめぐる子どもの生活世界の日中韓越比較研究 : 儒教文化圏の多様性と文化変容2006

    • 著者名/発表者名
      山本登志哉, 高橋登, サトウタツヤ, 呉宣児, 竹尾和子, 片成男
    • 雑誌名

      2004〜2006年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(1)(海外))研究成果報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] 異文化理解における多声性の方法(マルチボイスメソッド)-子ども同士のおごり合い現象をどう見るかに焦点を当てて-2006

    • 著者名/発表者名
      呉宣児, 山本登志哉, 片成男, 高橋登, サトウタツヤ, 竹尾和子
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 6

      ページ: 91-102

    • NAID

      120005349747

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] 異文化理解における多声性の方法(マルチボイスメソッド)子ども同士のおごり合い現象をどう見るかに焦点を当てて2006

    • 著者名/発表者名
      呉宣児・山本登志哉・片成男・高橋登・サトウタツヤ・竹尾和子
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 6

      ページ: 91-102

    • NAID

      120005349747

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] The implications of SNG(Sugiura's Nattoku Game) as a simulation gaming and its transferability2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      The Japanese Psychological Review 48

      ページ: 155-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] お金のやりとりから見た子どもの親子関係と友だち関係-ソウル調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子, 呉宣児, 崔順子, 片成男, 山本登志哉, 高橋登, サトウタツヤ, 金順子
    • 雑誌名

      発達研究 19号

      ページ: 13-28

    • NAID

      40007161639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] The early 20^<th> century : Shaping the discipline of Psychology in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Takao Sato
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 47(2)

      ページ: 52-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [雑誌論文] Felix Krueger and Ganzheitspsychologie in Japanese psychology2005

    • 著者名/発表者名
      Takasuna, M. & Sato, T.
    • 雑誌名

      From Past to Future 5

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「科学的」根拠と社会の反応の関係2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      科学 75-12

      ページ: 66-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] ゲームシミュレーションとしてのSNG (Sugiura's Nattoku Game)の意義とその転用可能性-杉浦論文へのコメントを兼ねて2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 155-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 西周における「psychology」と「心理学」の間2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉(単著)
    • 雑誌名

      西周と日本の近代(島根県立大学西周研究会編)(ぺりかん社)

      ページ: 217-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] 質的心理学が切り開く地平2005

    • 著者名/発表者名
      大谷尚・無藤隆・サトウタツヤ
    • 雑誌名

      質的心理学研究 4

      ページ: 16-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] クリニカル・ガバナンスからみた医療・法曹職のあり方に望むこと2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 458

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Money and the life worlds of children in Korea Examining the phenomenon of Ogori(Treating) from cultural psychological perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Oh, S., Plan, C., Yamamoto, T., Takahashi, N., Sato, T., Takeo, K., Soonja, C., Soonja, K
    • 雑誌名

      The Bulletin of Maebashi Kokusai University 5

      ページ: 73-88

    • NAID

      120005349753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 'Kagakuteki' konkyo to shakai no han'nou no kakei.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tasuya.
    • 雑誌名

      Kagaku. 75(12)

      ページ: 66-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] セク融・学融を妨げる要因の検討と構造構成主義による解決の可能性とその適用範囲2005

    • 著者名/発表者名
      荒川歩, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 9

      ページ: 85-96

    • NAID

      110006377606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [雑誌論文] Discrepancy between "scientific evidence" and laypersons' opinion2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Science 75

      ページ: 66-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 「科学的」根拠と社会の反応の関係2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      科学 75巻1号

      ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] クリニカル・ガバナンスからみた医療・法曹職のあり方に望むこと2005

    • 著者名/発表者名
      サトウ タツヤ
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 458

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] 法と心理学の歴史2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(単著)
    • 雑誌名

      『法と心理学のフロンティア』1巻(理論・制度編)(菅原・サトウ・黒沢編)(北大路書房)

      ページ: 11-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] Shinrigakusha Watanabe Toru tc shitsumei shoi gunjin Matsui Sinjiro no deai.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tasuya.
    • 雑誌名

      Mojin fukushi no atarashi jidai. (Matsui Shinjiro Kankokai ed.) (Fuzanbo Iintanashonaru.)

      ページ: 208-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] Ho to shinrigaku no rekishi.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tasuya.
    • 雑誌名

      Ho to shinrigaku no furontia. vol.1. (Sugawara I., Sato, T. and Kurosawa K.) (Kitaoji Shobo.)

      ページ: 11-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] Money and the Life Worlds of Children in Korea; Examining the Phenomenon of Ogori(Treating)from Cultural Psychological Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Oh, S., Plan, C., Yamamoto, T, Takahashi, N., Sato, T., Takeo, K., Soonja. C. and Soonja, K.
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 5

      ページ: 73-88

    • NAID

      120005349753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] The early 20th century : Shaping the discipline of psychology in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      SATO, Tatsuya, SATO, Takao
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 47

      ページ: 52-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [雑誌論文] Money and the Life Worlds of Children in Korea -Examining the Phenomenon of Ogori(Treating) from Cultural Psychological Perspectives-2005

    • 著者名/発表者名
      Oh Seon-Ah, Pian Chengnan, Yamamoto Toshiya, Takahashi Noboru, Sato Tatsuya, Takeo Kazuko, Choi Soon-Ja, Kim Soon-ja, 2005
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 第5号

      ページ: 73-88

    • NAID

      120005349753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] The History of Applied Psychology in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      The Rits Reports for Human Services 9

      ページ: 76-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] The history of applied psychology in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      The Rits Reports for Human Services 9

      ページ: 76-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 心理学者・渡邊徹と失明傷痍軍人・松井新二郎の出会い2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(単著)
    • 雑誌名

      盲人福祉の新しい時代(松井新二郎刊行会編)(冨山房インターナショナル)

      ページ: 208-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] クリニカル・ガバナンスからみた医療・法曹職のあり方に望むこと2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(単著)
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 458号

      ページ: 199-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] The early 20^<th> century : Shaping the discipline of psychology in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato, Takao Sato
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 47(2)

      ページ: 52-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [雑誌論文] Nishi amane ni okeru 'psychology to 'shinrigaku' no aida.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tasuya.
    • 雑誌名

      Nishi Amane to Nihon no Kindai. (Shimane Kenritsu Daigaku Nishi Amane Kenkykai ed.) (Perikan Sha.)

      ページ: 217-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] The early 20th century: Shaping the discipline of psychology in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya, & Sato, Takao
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 47

      ページ: 52-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] セク融合・学融を妨げる要因の検討と構造構成主義による解決の可能性とその適用範囲2005

    • 著者名/発表者名
      荒川歩, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      立命館大学人間科学研究 9

      ページ: 85-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [雑誌論文] The History of Applied Psychology in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      Special Series for Transdisciplinary Research of the Social Environment for Human Services. 9

      ページ: 76-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330138
  • [雑誌論文] お金のやりとりから見た子どもの親子関係と友だち関係2005

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子・呉宣児・崔順子・片成男・山本登志哉・高橋登・サトウタツヤ・金順子
    • 雑誌名

      ソウル調査から発達研究 19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] Medical and legal professions from the viewpoint of clinical governance2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      L' Esprit d' aujourd' hui 45

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Money and the Life Worlds of Children in Korea -Examining the Phenomenon of Ogori (Treating) from Cultural Psychological Perspectives-2005

    • 著者名/発表者名
      Oh Seon-Ah, Pian Chengnan, Yamamoto Toshiya, Takahashi Noboru, Sato Tatsuya, Takeo Kazuko, Choi Soon-Ja, Kim Soon-ja
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論 5

      ページ: 73-88

    • NAID

      120005349753

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] ゲームシミュレーションとしてのSNG(Sugiura's Nattoku Game)の意義とその転用可能性-杉浦論文へのコメントを兼ねて2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      心理学評論 48

      ページ: 155-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] お金のやりとりから見た子どもの親子関係と友だち関係-ソウル調査から-2005

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子, 呉 宣児, 崔順子, 片成男, 山本登志哉, 高橋登, サトウタツヤ, 金順子
    • 雑誌名

      発達研究 19

      ページ: 13-28

    • NAID

      40007161639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] 「科学的」根拠と社会の反応の関係2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      科学 75

      ページ: 66-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Future of qualitative psychology2005

    • 著者名/発表者名
      Otani, T., Muto, T., Sato, T
    • 雑誌名

      Qualitative Research in Psychology 4

      ページ: 16-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 日本の心理学の境界画定作業2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      心理学史'05(西川泰夫, 高砂美樹共編著)(放送大学教材) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] The early 20th century Shaping the discipline of psychology in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya, Sato, Takao
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 47

      ページ: 52-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 第6章 久保良英、田中寛一、鈴木治太郎2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 達哉
    • 雑誌名

      心理学史'05(放送大学教材)(西川・高砂編著)

      ページ: 99-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] Money and the Life Worlds of Children in Korea-Examining the Phenomenon of Ogori(Treating) from Cultural Psychological Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Oh Seon-Ah, Pian Chengnan, Yamamoto Toshiya, Takahashi Noboru, Sato Tatsuya, Takeo Kazuko, Choi Soon-Ja, Kim Soon-ja
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集 5

      ページ: 73-88

    • NAID

      120005349753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402042
  • [雑誌論文] The Early Twentieth Century Shaping the Discipline of Psychology in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Sato, T.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research 47

      ページ: 52-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [雑誌論文] 供述聴取・識別手続の特則2005

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ(共著)
    • 雑誌名

      目撃供述・識別手続に関するガイドライン(法と心理学会ガイドライン作成委員会編著)(現代人文社)

      ページ: 307-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] Felix krueger and ganzheitspsychologie in Japanese psychology2005

    • 著者名/発表者名
      Takasuna, M., Sato, T
    • 雑誌名

      From Past to Future 5

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Kyojutsu choshu/ shikibetu testuzuki no tokkun.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tasuya.
    • 雑誌名

      Mokugeki kyojutsu/ shikibetu tetsuzukini kansuru gaidorain. (Ho to Shinrigaku Gaidorain Sakusei Iinkai ed.) (Gendai Jinbunsha)

      ページ: 307-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] セク融・学融を妨げる要因の検討と構造構成主義による解決の可能性とその適用範囲2005

    • 著者名/発表者名
      荒川歩, サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 9

      ページ: 85-96

    • NAID

      110006377606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [雑誌論文] Money and the Life Worlds of Children in Korea-Examining the Phenomenon of Ogori from Cultural Psychological Perspectives2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Takahashi N, Sato T, Takeo K, Choi S, Kim
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論文集 5号

      ページ: 73-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] Kurinikaru gabanansu kara mita iryo/hoso shoku no arikata ni nozomukoto.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tasuya.
    • 雑誌名

      Gendai no Esupuri. (458)

      ページ: 199-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300292
  • [雑誌論文] お金のやりとりから見た子どもの親子関係と友達関係-大阪調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子, 片成男, 高橋登, サトウタツヤ, 山本登志哉, 呉宣児, 金順子, 崔順子
    • 雑誌名

      発達研究 18

      ページ: 1-14

    • NAID

      40006379965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] うわさとパニック2004

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究 7

      ページ: 193-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 融合に立ち向かう心理学2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 449

      ページ: 195-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [雑誌論文] お金のやりとりから見た子どもの親子関係と友達関係-大阪調査から2004

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子・片成男・高橋登・サトウタツヤ・山本登志哉・呉宣児・金順子・崔順子
    • 雑誌名

      発達研究 18

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 既知の人物の目撃と目撃状況の確認・検証-目撃供述ガイドライン作成のために72004

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・厳島行雄・中川孝博
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 39

      ページ: 152-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 融合に立ち向かう心理学-学融,セク融,国融と心理学-モード論・人社プロ・社会技術研究・お小遣い研究チーム・アブダクション2004

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 449

      ページ: 195-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Felix Krueger and Ganzheitspsychologie in Japanese psychology.2004

    • 著者名/発表者名
      Takasuna, M., Sato, T.
    • 雑誌名

      From Past to Future 5(1)

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] Reports of the oversea research project2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Nishikawa, Miki Takasuna, Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      History of Psychology and Psychology Studies 6

      ページ: 56-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [雑誌論文] 心理学からみた質的研究2004

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 雑誌名

      学術フロンティア推進事業プロジェクト研究シリーズ(立命館大学) 7

      ページ: 3-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] ″うわさ″のエビデンスーその心理学的性質2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      イー・ビー・ナーシング 4

      ページ: 232-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 海外学術調査報告2004

    • 著者名/発表者名
      西川泰夫, 高砂美樹, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      心理学史・心理学論 6

      ページ: 56-62

    • NAID

      40006632450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402045
  • [雑誌論文] The problem of the demarcation between psycnology and pseudo psychology in Japan How children build up parent-child and peer relationships through the use of pocket money Results from a survey of children living in Osaka2004

    • 著者名/発表者名
      Takeo, K., Plan, C., Takahashi, N., Sato, T., Yamamoto, T., Oh, S., Kim, S., Choi, S
    • 雑誌名

      Human Developmental Research 18

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] 質的心理学が切り開く地平2004

    • 著者名/発表者名
      大谷尚, 武藤崇, 佐藤達哉
    • 雑誌名

      質的心理学研究 4

      ページ: 16-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [雑誌論文] Eyewitness testimony on the well-known persons2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Itsukushima, Y., Nakagawa, T
    • 雑誌名

      Quarterly KEIJI-BENGO (criminal defense bar) 39

      ページ: 152-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] The Psychology resists trans-disciplinary communication.2004

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya SATO
    • 雑誌名

      L'esprit D'aujourd'hui 449

      ページ: 195-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330126
  • [雑誌論文] Psychological features of rumor2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      E B Nursing 4

      ページ: 232-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Integrative psychology2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      L' Esprit d' aujourd' hui 449

      ページ: 195-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] ボトムアップ人間関係論の構築2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      21世紀フォーラム 94

      ページ: 24-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Rumor and panic2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of Human Sciences 7

      ページ: 193-203

    • NAID

      110006377575

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Felix Krueger and Ganzheitspsychologie in Japanese psychology2004

    • 著者名/発表者名
      Takasuna, M., Sato, T.
    • 雑誌名

      From Past to Future (Clark University) 5(1)

      ページ: 17-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] Constructing the human relationship as liberal2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      The 21 Century Forum 94

      ページ: 24-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] Felix Krueger and Ganzheitspsychologie in Japanese psychology.2004

    • 著者名/発表者名
      Miki Takasuna, Tatsuya Sato
    • 雑誌名

      From Past to Future Vol.5,No.1

      ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330138
  • [雑誌論文] Qualitative researches from the viewpoint of psychology2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 雑誌名

      The Bits Reports for Human Services 7

      ページ: 3-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330131
  • [雑誌論文] お金のやりとりから見た子どもの親子関係と友達関係-大阪調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      竹尾和子, 片成男, 高橋登, サトウタツヤ, 山本登志哉, 呉宣児, 金順子, 崔順子
    • 雑誌名

      発達研究 18号

      ページ: 1-13

    • NAID

      40006379965

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] Around 1903;Shaping the discipline of psychology in Japan2003

    • 著者名/発表者名
      SATO Tetsuya
    • 雑誌名

      Annual Meeting of Cheiron : the International Society for the History of Social and Behavioral Sciences 31

      ページ: 49-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [雑誌論文] お金をめぐる子どもの生活世界に関する比較文化的研究 : 済州島調査報告2003

    • 著者名/発表者名
      山本登志哉, 高橋登, サトウタツヤ, 片成男, 呉宣児, 金順子, 崔順子
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論文集 3号

      ページ: 13-28

    • NAID

      120005349766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15402044
  • [雑誌論文] Shaping of Scientific Psychology in Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Oyama, T, Sato, T., Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology 36

      ページ: 396-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410032
  • [雑誌論文] Acceptance and development of Psychology in Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      Pp.681. Kyoto : Kitaoji-Shobo. (In Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [雑誌論文] Historical Development of the Department of Psychology at Keijo Imperial University (1926-1945).2002

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Cha, J-H.
    • 雑誌名

      History of Psychology and Psychology Studies (In Japanese) Vol.4

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [雑誌論文] SHAPING OP SCIENTIFIC PSYCHOLOGY IN JAPAN.2002

    • 著者名/発表者名
      OYAMA, T, SATO, T., SUZUKI, Y.
    • 雑誌名

      INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 36

      ページ: 396-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410032
  • [雑誌論文] 元良勇次郎の参禅体験とその余波2001

    • 著者名/発表者名
      佐藤達哉
    • 雑誌名

      心理学史・心理学論 2

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [雑誌論文] Yuzero Motora and His Educational Clinical Psychology in Japan.2001

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Takasuna, M., Nishikawa, Y.
    • 雑誌名

      The 33rd Annual Meeting of Cheiron : The International Society for the History of Social and Behavioral Sciences.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410022
  • [学会発表] チームによる探究活動が高校生のキャリア展望に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      乾明紀・田中誠樹・竹林祥子・大泉幸寛・杉岡秀紀・高野拓樹・サトウ タツヤ
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第29回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] 「わかる」と「できる」が拡大し、キャリアが展望できる「チーム探究」に関する研究 第二報:学年進行に伴う生徒が探究学習に抱くイメージの変容6月19日遠隔確定2021

    • 著者名/発表者名
      高野拓樹・糟野譲司・松原久・乾明紀・杉岡秀紀・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第29回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] 未必的殺意の説示と理解の過程──模擬評議の質的分析を通じて──2021

    • 著者名/発表者名
      杉本菜月・サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [学会発表] TEA(複線径路等至性アプローチ)は家族心理学に貢献できるか?2021

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      第38回日本家族心理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [学会発表] 裁判員裁判の評議における意見変容プロセスの分析2021

    • 著者名/発表者名
      杉本菜月・中田友貴・サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [学会発表] TEAによるキャリア転換経験の分析―分岐ゾーンにおける人と記号の調整過程に焦点をあてて2020

    • 著者名/発表者名
      宮下太陽・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] Analysis of Bifurcation Zones in Career Transition2020

    • 著者名/発表者名
      Taiyo Miyashita and Tatsuya Sato
    • 学会等名
      台湾心理学会59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] 「わかる」と「できる」が拡大し、キャリアが展望できる「チーム探究」に関する研究 第一報:環境・防災教育およびSDGs教育を通じた探究学習における課題の整理2020

    • 著者名/発表者名
      高野拓樹, 乾明紀, 久保友美, 杉岡秀紀, サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第29回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] キャリアの分岐ゾーンにおけるTLMGとイマジネーション2020

    • 著者名/発表者名
      宮下太陽・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第42回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] 国外の先行研究からみる日本型司法取引に関する研究の展望2020

    • 著者名/発表者名
      廣田貴也・中田友貴・若林宏輔・サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [学会発表] 記念シンポジウム TEA(複線径路等至性アプローチ)が切り開く未来2019

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・Jaan Valsiner・大川聡子・北出慶子・香曽我部琢・森直久・森岡正芳・滑田明暢・サトウタツヤ
    • 学会等名
      The 1st Transnational Meeting on TEA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 自動車・顧客を対象としたTEA(Trajectory Equifinality Approach)―質的分析による未来ものづくりの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      菅井育子・隅本雅友・神崎真実・斎藤進也・安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] ものづくりと質的研究方法論の再考―「ものづくり」から見た質的研究の期待と展望2019

    • 著者名/発表者名
      隅本雅友・菅井育子・神崎真実・斎藤進也・安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 質的研究(TEM)の実習デザイン―5日間で伝わること・伝わらないこと2019

    • 著者名/発表者名
      神崎真実・菅井育子・隅本雅友・斎藤進也・安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 質的研究において「意味」を問う方法2019

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02795
  • [学会発表] 複線径路等至性アプローチ(Trajectory Equifinality Approach: TEA)を学ぶ―理論編2019

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 全体会 EVERYTHING IS ALL RIGHT WITH TEA (as long as it keeps developing)(あらゆることがTEAと共にあって良い(それが発達し続けている限りにおいて))2019

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・Jaan Valsiner・土元哲平・宮下太陽・小澤伊久美・伴野崇生・滑田明暢・サトウタツヤ
    • 学会等名
      The 2nd Transnational Meeting on TEA(第2回TEA国際学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] シームレスな対人支援に基づく人間科学の創成2019

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子・肥後克己・妹尾麻美・安田裕子・サトウタツヤ・神崎真実
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 複線径路等至性アプローチ(Trajectory Equifinality Approach: TEA)を学ぶ―実践編2019

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 唾液指標を用いた妊娠期女性のストレス状態についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      肥後克己・岡本尚子・孫怡・妹尾麻美・神崎真実・川本静香・中田友貴・矢藤優子・安田裕子・サトウタツヤ・鈴木華子
    • 学会等名
      第37回日本生理心理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 未来志向のものづくり―質的なアプローチがなせること2019

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・隅本雅友・斎藤進也・川野健治・宮下太陽・神崎真実
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] セクハラ的情動性が司法面接で聴取した耳撃証言に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      武田悠衣,中田友貴,サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [学会発表] 学融的な人間科学の構築と科学的根拠に基づく対人援助の再編成―人間性(人格性)成長の一貫性を前提としたパーソナリティの探求へ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      矢藤優子・サトウタツヤ・岡本尚子・安田裕子・鈴木華子・川本静香・神崎真実・中田友貴・肥後克己・孫怡・妹尾麻美
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第27回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] TEM(複線径路等至性モデリング)を学ぶ2018

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 評議において裁判員は常識的推論をどのように行うか―近時の模擬裁判の分析を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      森本郁代、岸本健太、北村隆憲、小宮友根、三島聡、サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0064
  • [学会発表] TEMが拓く保育者の子ども理解と専門家としての育ち合い―「協働型」園内研修をデザインする2018

    • 著者名/発表者名
      中坪史典・境愛一郎・保木井哲史・サトウタツヤ・安田裕子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 人の生の歩みとその可能性を拓く―潜在的な分岐を可視化・実現する、文化心理学に依拠する質的方法論TEA2018

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・伊東美智子・北出慶子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 教育における文化的視点の重要性―Trajectory Equifinality Approach(TEA)による分析2018

    • 著者名/発表者名
      柾木史子・豊田香・安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 大学生のやる気はなぜなくなるのか?どのようにしてなくならないようにできるのか?―TEAによる検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡野雄気・若杉美穂・菱ヶ江惠子・土元哲平・神崎真実・菅井育子・隅本雅友・安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 「大学生のやる気はなぜなくなるのか?」複線径路等至性モデリング(TEM)による検討―マツダ株式会社・立命館大学による共同研究「質的研究アナリスト育成プログラムの開発」による体験型プログラムTEM院生版PBLからの学び2018

    • 著者名/発表者名
      田中文昭・張暁紅・浅瀬万里子・土元哲平・神崎真実・菅井育子・隅本雅友・安田裕子・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第15回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] キャリアの選択と形成―複線径路等至性アプローチを生かした生涯にわたる教育と発達支援2017

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・番田清美・柾木史子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 「TEMで広がる社会実装」の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      豊田香・北出慶子・伊東美智子・大川満里子・サトウタツヤ・安田裕子
    • 学会等名
      日本質的心理学会第14回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 心理学における共感研究の復興 -アメリカにおける心理学,文化人類学との関連-2017

    • 著者名/発表者名
      中妻拓也・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [学会発表] 許容できない事象に対する共感の構造;ロジャーズの共感理論からみた「死にたい」に対する共感の困難さ2017

    • 著者名/発表者名
      川本静香・中妻拓也・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本パーソナリテイ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [学会発表] 許容できない事象に対する共感の構造;コフートの共感理論からみた「死にたい」に対する共感の困難さ2017

    • 著者名/発表者名
      中妻拓也・川本静香・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本パーソナリテイ心理学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13135
  • [学会発表] Diachronic and synchronic approaches in Compositionwork in relation to changes in the self. A dialogue between TEA and MA in Compositionwork2016

    • 著者名/発表者名
      Konopka, A. , van Beers, W. , Morioka, M. , Sato, T. , Nameda, A. , & Yasuda, Y.
    • 学会等名
      the 9th International Conference on the Dialogical Self
    • 発表場所
      John Paul II Catholic University of Lublin(Lublin, Poland)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] The Experience of bifurcation point: Where DS and TEA meets2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. , Konopka, A. , Banda, K. , Yasuda, Y. , & Tajima A.
    • 学会等名
      the 9th International Conference on the Dialogical Self
    • 発表場所
      John Paul II Catholic University of Lublin(Lublin, Poland)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04324
  • [学会発表] 3D Visualization of the "Free Conviction": The Decisions of the Nabari Case2015

    • 著者名/発表者名
      S., Yamada & T., Sato,
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] 3D Visualization of the "Free Conviction": The Decisions of the Nabari Case2015

    • 著者名/発表者名
      S., Yamada & T., Sato.
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Are probationers/parolees really different from nonprobationers/non-parolees after reintegration?: An analysis of employer interviews by applying the Trajectoty Equifinality Model2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., & Sato, T
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      saka Ibaraki Campus, Ritsumeikan University, Osaka
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] Proposal of discussion pattern in Japanese lay judge system by qualitative analysis method2015

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Y., & Sato, T.
    • 学会等名
      EAPL+WORLD 2015
    • 発表場所
      Gewerbemuseum(ドイツ)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Potentials of trajectory equifinality approach in Developmental Psychology2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. , Mattos, de E. , Salgado, J. , Kido, A. , Tian, Y. , & Yasuda, Y.
    • 学会等名
      17th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Minho(Braga, Portugal)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] How should be video-record of police investigations?2015

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y., & Sato, T,
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] How should be video-record of police investigations? : Focus On Camera perspective and presentation style2015

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y., & Sato, T.
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] The effect of presentation of video-taped investigation on jury decision making2015

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y., Sato, T
    • 学会等名
      EAPL+WORLD 2015
    • 発表場所
      Nuremberg, German
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] How should be video-record of police investigations? : Focus On Camera perspective and presentation style2015

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y., Sato, T
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      Osaka Ibaraki Campus, Ritsumeikan University, Osaka
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] Career Identity Work: Visualization of the process of students'career development in school-to-work transition2015

    • 著者名/発表者名
      Banda, K. , Takahashi, N. , Sato, T. , & Yasuda, Y.
    • 学会等名
      IAEVG International Conference
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] 日本独自の取調録画映像提示方法は自白の任意性に影響を与えるか? ―1 画面との比較から―2015

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会 第16回大会
    • 発表場所
      獨協大学(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2015-10-25
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 対話的自己理論の展開と応用―共生社会に生きる私とあなたへの接近2015

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・森岡正芳・サトウタツヤ・黒羽カテリーナ・山田嘉徳・小澤義雄・滑田明暢
    • 学会等名
      日本質的心理学会第12回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] 加害者家族へのアプローチをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      廣井亮一、佐藤直樹、齋藤章佳、下郷大輔
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] Are probationers/parolees really different from non-probationers/non-parolees after reintegration?: An analysis of employer interviews by applying TEM2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., & Sato, T.
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] Proposal of discussion pattern in Japanese lay judge system by qualitative analysis method2015

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, Y., & Sato
    • 学会等名
      EAPL+WORLD 2015
    • 発表場所
      Nuremberg, German
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] Efforts to promote and maintain employment of probationers/parolees by cooperative employers2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., & Sato
    • 学会等名
      EAPL+WORLD 2015
    • 発表場所
      Nuremberg, German
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] The effect of presentation of video-taped investigation on jury decision making2015

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y., & Sato, T.
    • 学会等名
      EAPL+WORLD 2015
    • 発表場所
      Gewerbemuseum(ドイツ)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Efforts to promote and maintain employment of probationers/parolees by cooperative employers2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., & Sato, T.
    • 学会等名
      EAPL+WORLD 2015
    • 発表場所
      Gewerbemuseum(ドイツ)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Are probationers/parolees really different from non-probationers/non-parolees after reintegration?: An analysis of employer interviews by applying the Trajectoty Equifinality Model2015

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., & Sato, T
    • 学会等名
      The 9th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Understanding Compositionwork from the perspective of TEA: Trajectory Equifinality Approach(Applying Compositionwork to qualitative research about grasping experiences of an infertile woman focusing Bifurcation Point(BFP)2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T. , Yasuda, Y. , & Nameda, A.
    • 学会等名
      The 8th International Conference on the Dialogical Self
    • 発表場所
      The Hague University of Applied Sciences(The Hague, The Netherlands)
    • 年月日
      2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] コミュニティ心理学とTEMの出会い―その出会いは幸福な径路をたどるのか2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ, 三枝将史, 中島希, 安田裕子
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第17回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] Wigmore・Munsterberg論争からみる黎明期の法心理学研究2014

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本心理学会 第 78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 「Development of a Disaster Risk Index for Sustainable Disaster Mitigation」2014

    • 著者名/発表者名
      S. Nagamatsu, K.Sato, M. Ooi and U Hiroi
    • 学会等名
      The 5th Conference of the International Society for Integrated Disaster Risk Management
    • 発表場所
      Western University, London, Ontario (Canada)
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [学会発表] Chen Daqi and His Contribution to Law and Psychology in China.2014

    • 著者名/発表者名
      Titan, Y.& Sato, T.
    • 学会等名
      8th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      China University of Political Science and Law(中国)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 分岐点での関わり・援助を考える―ボーダーを超えて、TEAで捉えられる、人のライフの変容と維持2014

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・サトウタツヤ・伊東美智子・和田美香・北出慶子
    • 学会等名
      対人援助学会第6回年次大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] The history of Forensic psychology research in Japan :1900-1945.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y. & Sato, T
    • 学会等名
      8th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      China University of Political Science and Law(中国)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 第二言語の学習と教育はいかになされるか?―社会文化的文脈と時間的プロセスのなかで達成される自己変容への着目2014

    • 著者名/発表者名
      安田裕子・北出慶子・田一葦・上川多恵子・サトウタツヤ・山田人士
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] The history of Forensic psychology research in Japan :1900-1945.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakata, Y. & Sato, T
    • 学会等名
      8th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      China University of Political Science and Law(中国・北京)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] Wigmore・Munsterberg論争からみる黎明期の法心理学研究2014

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本心理学会 第 78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] The history of Forensic psychology research in Japan :1900-19452014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sato & Nakata, YUki
    • 学会等名
      8th East Asian Law and Psychology Conference
    • 発表場所
      China University of Political Science and Law, China
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] 法学者J.H.Wigmoreの心理学における貢献2014

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ・若林宏輔
    • 学会等名
      法と心理学会 第 15回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285018
  • [学会発表] On Cultural psychology2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T
    • 学会等名
      The III International Seminar on Cultural Psychology
    • 発表場所
      Institute of Psychology, Federal University of Bahia, Brasil
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [学会発表] コミュニティ心理学とTEMの出会い―その出会いは幸福な径路をたどるのか2014

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・三枝将史・中島希・安田裕子
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第17回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380961
  • [学会発表] 司法における共感の役割について2013

    • 著者名/発表者名
      中妻拓也・サトウタツヤ
    • 学会等名
      第14回法と心理学会
    • 発表場所
      九州大学( 福岡 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 法/医療現場における質的研究のあり方とTEMの位置づけ2013

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・福田茉莉・木戸彩恵・安田裕子
    • 学会等名
      第5回対人援助学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282116
  • [学会発表] 被告人の国籍が裁判員の量刑判断に与える影響―事件の種類の観点から―2013

    • 著者名/発表者名
      中田友貴・サトウタツヤ
    • 学会等名
      第14回法と心理学会
    • 発表場所
      九州大学( 福岡 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] Individual Quality of Life in person with Duchenne Muscular Dystrophy : the transformations of QOL over time2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M. and Sato, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Rare diseases & Orphan Drugs 2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] History of law and psychology in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      Programas de Pos-Graduacao em Saude Coletiva e em Psicologia da UFBA
    • 発表場所
      バヒア(ブラジル)
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [学会発表] Trajectory Equifinality Model as the tool for depicting chronogenesis in human life.2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      International Conference of Psychology
    • 発表場所
      Cape Town ; South Africa
    • 年月日
      2012-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] 「日本の質的研究の歴史」(やまだようこ・麻生武・サトウタツヤ(企画)発達心理学と質的心理学のクロスロード-日本発達心理学会・日本質的心理学会合同シンポジウム-)2012

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] Individual Quality of Life in person with Duchenne Muscular Dystrophy : the transformations of QOL over time2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M., Sato, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Rare diseases & Orphan Drugs
    • 発表場所
      Tokyo, University of Tokyo
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] HOW ALS PATIENTS EXPERIENCE AND MAKE SENSE THE LIFE WITH ILLNESS2012

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, T., Mizuki, S., Fukuda, M., Akasaka, M., Sato, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Rare diseases & Orphan Drugs
    • 発表場所
      Tokyo, University of Tokyo
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] History of law and psychology in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      Programas de Pos-Graduacao em Saude Coletiva e em Psicologia da UFBA
    • 発表場所
      Bahia, Brazil(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] History of law and psychology in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      Programas de Pós-Graduacão em Saúde Col etiva e em Psicol ogia da UFBA
    • 発表場所
      バヒア(ブラジル)
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [学会発表] THE NARRATIVE PATHWAY TO AUTHENTIC CULTURE OF LIVING WELL2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Rare diseases & Orphan Drugs 2012
    • 発表場所
      Tokyo, University of Tokyo
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] HOW ALS PATIENTS EXPERIENCE AND MAKE SENSE THE LIFE WITH ILLNESS2012

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, T., Mizuki, S., Fukuda, M., Akasaka, M., and Sato, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Rare diseases & Orphan Drugs 2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] THE NARRATIVE PATHWAY TO AUTHENTIC CULTURE OF LIVING WELL2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Rare diseases & Orphan Drugs 2012
    • 発表場所
      University of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] ナラティヴ・ベイズド・リサーチの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      森岡正芳・サトウタツヤ・野村晴夫・野村直樹
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330143
  • [学会発表] Towards social application and sustainability of digital archives : The case study of 3D visualization of large-scale documents of the Great Han-shin-Awaji earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Nameda, A., Wakabayashi, K., Nakatsuma, T., Hatano, T., Saito, S., Inaba, M., Sato, T.
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities
    • 発表場所
      台北,National Taiwan University
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] インタビューからトランスビューへ:TEMの理念に基づく方法論の提案2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・安田裕子・佐藤紀代子・荒川歩
    • 学会等名
      日本質的心理学会第8回大会
    • 発表場所
      安田女子大学(広島県)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] The Real Futures of sign and promoter sign ; What Trajectory Equifinality Model(TEM) implies for cultural psychology In Symposium New ways with(in) cultural psychology(Gulerce, Aydan orginizer)2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      12th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2011-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] 三次元TEMの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      第75回日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 人か状況か論争とリバーサイド状況記述尺度(Riverside SituationalQ-sort)について国際交流委員会企画シンポジウム「パーソナリティをどうとらえるか:人-状況論争を超えて」2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      第21回日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      京都光華女子大学(京都府)
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] Text mining of Weblog articles on a criminal case2011

    • 著者名/発表者名
      Uemura, Akihiro・Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the International Society for Criminology
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (Japan)
    • 年月日
      2011-08-06
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] WSディスカッサント「情報的正義"と心理学-刑事司法過程における公正な判断」2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会第12回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330005
  • [学会発表] 2011 Towards Social Application and Sustainability of Digital Archives : The Case Study of 3D Visualization of Large-scale Documents of the Great Hanshin-Awaji Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Nameda, A., Wakabayashi, K., Hatano, T., Saito, S., Inaba, M., Sato, T
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of Digital Archives and Digital Humanities Conference Taipei
    • 発表場所
      台北,National Taiwan University
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] 裁判員は公判で得られた情報をどのように捉えるか?-評議における発話の分析による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      石崎千景・山崎優子・サトウタツヤ・指宿信・渕野貴生
    • 学会等名
      法と心理学会第12回大会
    • 発表場所
      名古屋,名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] 障がいのある個人の継続的支援について-障害児支援の強化に向けた福祉と特別支援教育における連携に関する調査-2011

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・望月昭・朝野浩・サトウタツヤ・吉岡昌子・寺崎幸子・木戸彩恵・堀田正基・井上学
    • 学会等名
      対人援助学会第3回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] Uncertainty:時間の多層性の観点から不定な状況の語りを考え、そして考究するワークショップナラティヴ・ベイズド・リサーチの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] 大会準備委員会企画シンポジウム指定討論「子ども理解のメソドロジーとしての質的研究-実践者の研究方法としての可能性を探る」2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      日本質的心理学会第8回大会
    • 発表場所
      広島,安田女子大学(広島県)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] Can Uncertainty of Living be Studied? Ways to access the temporal flow of activity Temporality of Activity andits Study: Methodological Elaborations2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, Tatsuya
    • 学会等名
      the International Society for Cultural and Activity Research (ISCAR)
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101007
  • [学会発表] ナラティヴ・ベイズド・リサーチの可能性2011

    • 著者名/発表者名
      森岡正芳, 佐藤達哉, 野村晴夫, 野村直樹, 中間玲子, 山口智子
    • 学会等名
      日本心理学会ワークショップ
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330143
  • [学会発表] QOL測定の仕組み。特に難治性疾患における新しいQOLに注目して」,シンポジウム「緩和医療におけるQOL評価とは何か?」2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      第5回日本緩和医療薬学会年会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653074
  • [学会発表] "情報的正義"と心理学-刑事司法過程における公正な判断2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会第12回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] WSディスカッサント「情報的正義"と心理学-刑事司法過程における公正な判断」2011

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ
    • 学会等名
      法と心理学会第12回大会
    • 発表場所
      名古屋,名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース