• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 義弘  TAKADA YOSHIHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90216664
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 神戸大学, 発達科学部, 助教授
1998年度 – 2001年度: 神戸大学, 発達科学部, 助手
1995年度: 神戸大学, 発達科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学
研究代表者以外
体育学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
障害 / baseball / 疲労 / 投手 / 野球 / muscle strength / fatigue / injury / pitcher / 投 … もっと見る / 筋力 / 投球 / 球速 / 等速性筋力 / 全力下投球 / 全力投球 / 筋電図積分値 … もっと見る
研究代表者以外
balancing ability / elderly / 立位姿勢保持能力 / 高齢者 / 加速度外乱 / exercise training / abrupt deceleration / 身体トレーニング / fall prevention / 長期間 / 複合トレーニング / 転倒予防 / exercise effect / uphill walking / physical fitness / body joint motions / center of foot pressure / abrupt acceleration / 運動効果 / 坂道歩行 / 体力測定 / 足・膝・股関節角度 / 足圧中心動揺 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  高齢者の転倒予防に向けた姿勢保持能力の向上プログラムに関する長期的・実証的研究

    • 研究代表者
      岡田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  障害予防のための投手の連投と筋疲労に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高齢者の転倒予防に焦点をあてた立位姿勢保持能力の向上プログラムに関する実証的研究

    • 研究代表者
      岡田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  投手の傷害を予防するための投球制限の指標に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  加速度外乱に対する高齢者の立位姿勢保持能力の向上に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      岡田 修一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      神戸大学
  • 1.  岡田 修一 (70152303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平川 和文 (00093526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi