• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 泰行  TSUTSUMI Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90217349
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 茨城大学, 工学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 茨城大学, 工学部, 教授
1991年度 – 1994年度: 茨城大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学 / 電力工学
キーワード
研究代表者
燃料電池 / DDFC / DMFC / PEFC / リン酸 / Fuel cell / Direct / Methanol / DME / permeation … もっと見る / 直接型 / メタノール / ジメチルエーテル / 透過 / phosphoric acid / porous carbon / percolation / fuel cell / 表面張力 / 粘度 / 多孔質 / 液浸透 / OPERATION / PENETRATION / PERFORMANCE / WET PROOF / PHOSPHORIC ACID / FUEL CELL / 運転 / 濡れ / 性能 / 撥水性 / Analysis / Theory / Phosphoric acid / 負荷変動 / 温度分布 / ガス濃度分布 / 電圧ー電流特性 / 特性解析 / リン酸形燃料電池 / 解析 / 理論 / リン酸形 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ジメチルエーテル直接発電型燃料電池研究代表者

    • 研究代表者
      堤 泰行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  燃料電池用ガス電極への液浸透理論研究代表者

    • 研究代表者
      堤 泰行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  リン酸形燃料電池高出力密度化の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 泰行
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  リン酸形燃料電池の工学的基礎理論研究代表者

    • 研究代表者
      堤 泰行
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      茨城大学
  • 1.  小野 訓 (80007731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩崎 唯史 (50282281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi