• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南 佐和子  MINAMI Sawako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90219692
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2008年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 和歌山県立医科大学, 医学部・産科婦人科, 講師
1997年度: 和歌山県立医科大学, 医学部(産科婦人科), 助手
1997年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助手
1993年度: 和歌山県立医科大学, 産科婦人科学教室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
GnRH agonist / CPT-11 / アクチビン / インヒビン / apoptosis / Granulosa cell / Anticancer drug / GnRHagonist / アポトーシス / 顆粒膜細胞 … もっと見る / 抗癌剤 / アクチビニ / イニヒビニ / 絨毛癌 / 絨毛 / 侵入奇胎 / 胞状奇胎 / 妊娠 … もっと見る
研究代表者以外
Drug resistance / Anticancer drug / Ovarian cancer / Uterine cancer / 薬剤耐性 / 抗癌剤 / 卵巣癌 / 子宮癌 / TUMOR MARKER / OVARIAN NEOPLASIA / ACTIVIN / INHIBIN / 腫瘍マーカー / 卵巣腫瘍 / アクチビン / インヒビン / 子宮内膜症 / 子宮内膜間質細胞 / 子宮平滑筋 / レプチン / ラミニン / コラーゲン / danazol / STAT3 / 再生 / 子宮内膜 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  子宮再生療法確立のための基礎的研究

    • 研究代表者
      梅咲 直彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  癌化学療法後の卵巣機能不全における抗癌剤特異的標的分子の同定とその予防法確立研究代表者

    • 研究代表者
      南 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  子宮癌および卵巣癌由来の抗癌剤耐性癌に対する耐性克服分子標的療法の開発

    • 研究代表者
      田中 哲二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  絨毛癌細胞株におけるインヒビン・サブユニットの発現および関与について研究代表者

    • 研究代表者
      南 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  卵巣新生物におけるインヒビン/アクチビンの発現と腫瘍マーカーとしての意義

    • 研究代表者
      矢本 希夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  胎盤絨毛組織におけるインヒビン/アクチビンの産生研究代表者

    • 研究代表者
      南 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ヒト子宮内膜組織におけるLamininおよびIV型Collagenの月経周期的発現制御と生理機能2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、宇都宮智子、八木重孝、南佐和子、池島美和、帽子英二、湯川和典、梅咲直彦
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 25

      ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591907
  • [雑誌論文] 抗癌剤誘発卵巣障害と予防するためのGnRH agonist療法とGnRH agonist感受性の個人差2007

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、宇都宮智子、南佐和子、八木重孝、粉川克司、梅咲直彦、宇都宮洋才
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 24

      ページ: 54-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591907
  • 1.  田中 哲二 (80275255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  湯川 和典 (20301434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  粉川 克司 (80254548)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  梅咲 直彦 (20106339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  八木 重孝 (60372869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  池島 美和 (70433349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  宇都宮 智子 (60382355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  宇都宮 洋才 (60264876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  帽子 英二 (60433348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  矢本 希夫 (80106541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  重根 俊彦 (50244728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 和東 (00372863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi