• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 敬  HAYASHI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90221506
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1995年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
神経化学・神経薬理学 / 眼科学
キーワード
研究代表者
ユビキチン / 海馬 / 大脳皮質 / dot blot / in situ hybridization / 遺伝子発現 / 脳虚血 / プロテアーゼ / スナネズミ / 一過性前脳虚血 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Pyridoxal phosphate / Neurotransmitter / Pyridoxal kinase / Vitamin B_6 / ピリドキサルリン酸 / 神経伝達物質 / ピリドキサルキナーゼ / ビタミンB_6 / in situhybridization / new born rat / visual deprivation / optic nerve dissection / tubulin / actin / brain ischemia / uric acid / 遺伝子発現 / 生化学的指標 / 視覚路 / 神経成長因子 / PCR / mRNA / 網膜 / 視覚中枢 / Jun / C-fos / 新生児ラット / in situ hybridization / 光刺戟 / 光遮断 / in situhgbridization / ラット新生仔 / 視遮断 / 視神経切断 / チューブリン / アクチン / 脳虚血 / 尿酸 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  一過性脳虚血後のユビキチン遺伝子の発現研究代表者

    • 研究代表者
      林 敬
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  神経伝達物質における脳ピリドキサルキナーゼの調節機構の解明

    • 研究代表者
      大川 清
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳虚血後のATP・ユビキチン依存性蛋白質分解系の変化研究代表者

    • 研究代表者
      林 敬
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  視覚中枢における動的な生化学的指標の探究

    • 研究代表者
      水野 有武
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  • 1.  朝倉 正 (30138705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水野 有武 (40056966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐野 雄太 (20206006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松島 新吾 (10190456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  HAYASHI T (29021506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鎌田 芳夫 (30147300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  八木 康之 (40174487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大川 清 (90112812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi