• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊坂 裕子  ISAKA Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90222918
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 国際関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2016年度: 日本大学, 国際関係学部, 准教授
2002年度 – 2003年度: 日本大学, 国際関係学部, 助教授
2001年度: 佐野国際情報短期大学, 社会福祉学科, 教授
1998年度: 佐野国際情報短期大学, 一般教育・教職課程, 助教授
1997年度: 佐野国際情報短期大学, 一般教育・教職過程, 助教授
1991年度: 佐野女子短期大学, 一般教育, 助教授
1990年度: 佐野女子短期大学, 一般教育助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学
研究代表者以外
臨床看護学 / 心理学
キーワード
研究代表者
causal attribution / cultural priming / proverb / maintenance of self-interests through cooperation and competition / independent self / interdependent self / collectivism / individualism / プライミング / 価値観 … もっと見る / 日本文化 / 相互協調的自己観 / 日本人大学生の価値観 / 協調と競争 / 垂直的集団主義 / 水平的集団主義 / 垂直的個人主義 / 水平的個人主義 / 原因帰属 / 文化的プライミング / ことわざ / 協調と競争を通した自己利益の維持 / 相互協調的自己 / 相互独立的自己 / 集団主義 / 個人主義 / 性格特性概念の活性化 / パーソナリティ評定 / パーソナリティ認知 / 対人認知過程 / priming / 性格特性概念活性化 … もっと見る
研究代表者以外
認知 / 糖尿病看護 / Color symbolism database / Color Choice Test / Syneasthesia / Cross-Cultural study / Color symbolism / 色彩象徴デ-タベ-ス / 色彩象徴検査 / 共感覚傾向 / 交叉文化研究 / 色彩象徴 / プログラム / 教育 / 看護師 / 教育プログラム / 認知行動療法 / 看護師教育プログラム / 看護 / 糖尿病 / 療養継続 / セルフマネジメント / 認知変容 / ツール / 療養負担感 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  認知変容を実践できる看護師育成のための教育プログラムの開発と検証

    • 研究代表者
      井澤 美樹子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  糖尿病の療養を楽にするための認知変容セルフコントロールツールの開発と検証

    • 研究代表者
      井澤 美樹子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      青森県立保健大学
  •  日本的文化が社会的認知に及ぼす効果の検討-個人主義・集団主義を超えた第3の視点-研究代表者

    • 研究代表者
      伊坂 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      日本大学
      佐野国際情報短期大学
  •  対人認知過程における性格特性概念活性化の効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      伊坂 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      佐野国際情報短期大学
  •  色彩象徴過程と人格構造に関する精神医学・交叉文化心理学的研究

    • 研究代表者
      浅井 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 糖尿病患者教育に認知行動療法を活用するための研修会実践報告と今後の課題2014

    • 著者名/発表者名
      市川美奈子・井澤美樹子・伊坂裕子
    • 雑誌名

      青森県立保健大学雑誌

      巻: 15 ページ: 33-37

    • NAID

      40020325320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463307
  • [雑誌論文] ジョスリン糖尿病センターの特徴からセルフマネジメントを支える患者教育を考える-ジョスリン糖尿病センターの視察を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      井澤美樹子・市川美奈子・伊坂裕子
    • 雑誌名

      青森県立保健大学雑誌

      巻: 15 ページ: 27-31

    • NAID

      120006392708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463307
  • [学会発表] 糖尿病患者への認知変容ツール活用の試み2013

    • 著者名/発表者名
      井澤美樹子・市川美奈子・細川満子・伊坂裕子
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593238
  • [学会発表] 「認知行動療法を活用した糖尿病の療養継続を支えるケア」研修会の報告と今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      市川美奈子・井澤美樹子・細川満子・伊坂裕子
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593238
  • [学会発表] 糖尿病治療中断予防するための認知行動療法を活用した認知変容セルフチェックツール案の開発2012

    • 著者名/発表者名
      井澤美樹子・市川美奈子・細川満子・伊坂裕子
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593238
  • [学会発表] 糖尿病治療中断予防を目指した研修会「認知行動療法を活用した糖尿病患者へのアプローチ」の報告と課題2012

    • 著者名/発表者名
      市川美奈子・井澤美樹子・細川満子・伊坂裕子
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593238
  • [学会発表] 糖尿病ケアに認知行動療法を活用するとケアが変わる

    • 著者名/発表者名
      市川美奈子・井澤美樹子・伊坂裕子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第27回大会
    • 発表場所
      沖縄県国頭郡恩納村 沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463307
  • [学会発表] 糖尿病患者への認知変容ツールを活用した介入

    • 著者名/発表者名
      井澤美樹子、市川美奈子、伊坂裕子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第27回大会
    • 発表場所
      沖縄県国頭郡恩納村 沖縄科学技術大学院大学
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463307
  • 1.  井澤 美樹子 (20315550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  市川 美奈子 (30468110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  細川 満子 (20315542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  浅井 正昭 (70058915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 浩平 (30199799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 末博 (20176340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤岡 新治 (00156837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸山 芳也 (80104040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  熱田 一信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi