• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 貞司  OTA Teiji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

太田 禎司  OTA Teiji

隠す
研究者番号 90223833
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 京都女子大学, 家政学部, 教授
2009年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教
2007年度 – 2009年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授
2004年度: 神奈川県立保健福祉大学, 健康福祉学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 北海道浅井学園大学, 人間福祉学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 北海道女子大学, 人間福祉学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 帝京平成短期大学, 福祉学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / ネオ・ジェロントロジー / 教育・社会系心理学 / 建築計画・都市計画 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
地域福祉 / コミュニティ / 高齢者ケア / 記憶再生 / 記憶障碍 / 痴呆性高齢者 / 高齢者 / 外国人労働者 / 移民レジーム / 移民政策 … もっと見る / 外国人介護従事者 / 混合介護 / 留学 / 移住労働 / ケア / 斡旋 / 移住労働者 / 技能実習 / 外国人材 / EPA / フィリピン / 特定技能 / 経済連携協定 / 家事労働者 / 家族主義 / 介護 / 福祉レジーム / memorizing(familiar) / interlocutor(nestle) / partnership talking / life-reminiscence / reminiscence / Alzheimer disease / memorial disease / dementia / 関係形成 / 回想 / 遺存記憶年齢 / 遺存記憶 / 記憶障害 / 痴呆 / 記憶形成・馴染み / 共感支持同行 / 痴呆症・認知症 / 記憶形成(馴染み) / 対話者(寄り添い) / 共同語り / 人生回想 / アルツハイマー病 / 認知症 / care-practice of care workers / home helpers practice / care work in elderly care facilities / community care / concept of care work / 連携 / 介護福祉 / 介護福祉理論 / 介護福祉教育 / 介護福祉実務者 / 在宅介護との連携 / 施設介護職員 / 援助実践 / 訪問介護実習 / 施設介護 / 介護福祉の概念 / community / women candidates / political parties / old people with dementia / care system of the aged / Korean social welfare / service institution / 高齢化 / ジェンダーと政治 / 女性候補 / 政党 / 韓国の社会福祉 / サービス施設 / self-realization / participation in living / self-integration / empathic relationship / recollection / individual recollective interview / memorial disorder / old person with dementia / 「関係維持」支援 / 「自己統合」支援 / 連想強化質問 / 長期記憶再成 / 逆向性記憶障害 / アルツハイマー型痴呆 / ビデオ分析基準 / 自己と環境の統合の自我機能 / 連想深化の質問 / 逆向性の記憶障害 / 援助者による対象者理解の変容 / 自己と環境の統合機能 / 自己表現の共感・受容・支持 / 援助研修マニュアル / 長期記憶の再生 / 逆向性記憶障碍(障害) / アルツハイマー型の痴呆 / 自己実現 / 生活参加 / 自己統合 / 共感関係 / 個人回想面接 / Activities of Daily Living / Housing Standard / Domiciliaty Service / Housing Improvement / 在宅福祉サ-ビス / 住宅福祉サービス / ADL / 住居基準 / 在宅福祉サービス / 住宅改善 / 介護サービス利用 / 民生委員 / 介護支援専門員 / 健康 / 貧困 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  福祉レジームと移民レジームの交差:外国人介護従事者が及ぼす影響

    • 研究代表者
      安里 和晃
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域における独居高齢者の貧困が健康に及ぼす影響と地域看護支援のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      別所 遊子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  痴呆性高齢者の記憶再生による生活共生の援助技術

    • 研究代表者
      喜多 祐荘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東海大学
  •  地域社会の変容とサービス施設構造に関する比較研究

    • 研究代表者
      三谷 鉄夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道浅井学園大学
  •  地域福祉における介護福祉の役割に関する研究

    • 研究代表者
      藤原 素子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道浅井学園大学
  •  痴呆性高齢者の「自己統合」による「関係維持・生活実現」支援法の開発

    • 研究代表者
      喜多 祐荘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東海大学
  •  住宅の質からみた在宅福祉サービスの社会的費用に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 晃
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      国立公衆衛生院

すべて 2019 2018 2017 2016 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 災害に強い地域福祉2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      東京都社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「介護福祉実践」事象をめぐる論争:1990年代後半-2000年代 ( 続)2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      京都女子大学生活福祉科紀要

      巻: 14 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 男性介護者支援の課題―「介護殺人」検証の必要性ー2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 15-1 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「「介護福祉実践」事象をめぐる論争:1990年代後半-2000年代 ( 続)」2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      『京都女子大学生活福祉科紀要』

      巻: 14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「男性介護者支援の課題―「介護殺人」検証の必要性ー」2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本高齢者虐待防止学会『高齢者虐待防止研究』

      巻: 15-1 ページ: 00-00

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「地域包括支援センター」2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本医師会編『日本医師会雑誌第147巻 ・特別号

      巻: 147 ページ: 333-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 地域共生社会と介護福祉士・職能団体の課題2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本介護学会『介 護福祉士』

      巻: 1 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 地域包括支援センター2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌特別号(2)認知症トータルケア

      巻: 147 ページ: 333-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「介護福祉実践」事象をめぐる論争:1990年代後半-2000年代」2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      『京都女子大学生活福祉科紀要』

      巻: 13 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「地域共生社会と介護福祉士・職能団体の課題』2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      『介護福祉士』

      巻: 23 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「地域共生社会と介護福祉士・職能団体の課題』2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本介護学会『介 護福祉士』

      巻: 23 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「「共通基礎課程」導入と介護福祉士の今後―「日常生活の営み」 支援」2017

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本介護福祉学会『介護福祉学』

      巻: 24 ページ: 42-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 介護職の職能集団の形成とチームリーダー2017

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      京都女子大学生活福祉科紀要

      巻: 第12号 ページ: 15-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] これからの地域包括ケアシステム―市区町村が主体となってすすめる「新しい総合事業」2016

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 7月号 ページ: 12-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [雑誌論文] 「地域包括ケアシステム」を考える2016

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      ケアマネジメント学

      巻: 14 ページ: 5-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [学会発表] 「日本の地域づくりとその発展」2017

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 学会等名
      中国・瀋陽化工大学人文・社会科学院主催国際シンポジューム・基調講 演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0008
  • [学会発表] 経済的理由による介護保険サービス利用の手控えに関る健康問題と介護支援専門員の対応.2009

    • 著者名/発表者名
      本田亜起子, 片平伸子, 太田貞司, 別所遊子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592581
  • [学会発表] 高齢者の経済的理由による介護保険サービス利用の手控えとその影響-介護支援専門員からみた現状に焦点を当てて-.2009

    • 著者名/発表者名
      片平伸子, 本田亜起子, 吉田法子, 太田貞司, 別所遊子
    • 学会等名
      第12回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592581
  • 1.  谷口 幸一 (20141161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  喜多 祐荘 (70153088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 俊之 (70240512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  別所 遊子 (20190176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  本田 亜起子 (90420695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  片平 伸子 (10381675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  鈴木 晃 (20187701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星野 政明 (90065318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米山 奈奈子 (20276877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三谷 鉄夫 (00000571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 克典 (60296283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  相内 眞子 (60281771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉岡 直人 (10113573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安藤 貞雄 (40088935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤原 素子 (50295937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂本 道子 (10225823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  増岡 滋子 (10295941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本間 美幸 (30295943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 耕一郎 (00295940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水谷 俊夫 (20320971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 公治 (60113669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 理 (80338764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安里 和晃 (00465957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村田 要一 (80190924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安藤 順一 (00121418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金子 仁子 (40125919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋元 弘子 (50320825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  結城 康博 (10458622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  明石 純一 (30400617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  辻本 登志子 (50749851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大崎 千秋 (80310598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi