• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川野 豊  KAWANO Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90224815
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 感染免疫科, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 北里大学, 医学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 埼玉医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
interleukin 4 / interferon-gamma / interleukin4 / ダニ抗原 / 気管支喘息 / severe combined immunodeficiency mice / helper T cell / T cell clone / mite antigen / remission … もっと見る / Bronchial asthma / Th2 / Th1 / Th0 / 重症複合免疫不全(SCID)マウス / T細胞クローン / 重症複合免疫不全マウス / ヘルパーT細胞 / interferon-γ / Tリンパ球クローン / 寛解 / 気管支喘息寛解 / IgE / interleukin2 / Tリンパ球 … もっと見る
研究代表者以外
CD4^+45R0^+ T細胞 / 調節性T細胞因子 / ダニ抗原特異的IFN-gamma産生能 / ダニ抗原特異的IL2産生能 / ダニ抗原特異的IL2反応性 / 気管支喘息寛解児 / IL2受容体β鎖 / HLA-DP / HLA-DQ / CD3^+2^+4^+8^-45RA^+T細胞 / Propidium iodide / 抗原特異的IL2反応性 / 鶏卵アレルギー / 気管支喘息 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ヒト免疫担当細胞を用いたヒトアレルギーモデルマウスによる小児期アレルギー疾患の解折研究代表者

    • 研究代表者
      川野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  アレルギー疾患の免疫学的治癒起点に関する研究

    • 研究代表者
      野間 剛
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  小児気管支喘息の免疫学的側面に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  アレルギー疾患の発症と予防に関する研究

    • 研究代表者
      野間 剛
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  • 1.  野間 剛 (60208387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢田 純一 (60057502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi