• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒田 啓  KURODA Kei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90225300
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1998年度: 千葉大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学
キーワード
研究代表者
細胞外マトリックス / デコリン / 強皮症 / サイクリックAUP / メラニン / モノADPリボルル化反応 / モノADPリボシル化反応 / メラニン産生
研究代表者以外
デコリン / デルマトポンチン … もっと見る / transcription / 皮膚線維症 / cutis laxa / TNF-α / 転写 / I型コラーゲン / 強皮症 / コラーゲン / skin fibrosis. / systemic sclerosis ; / hypertrophic scar / interleukin-4 / TGF-beta / 皮膚線維化 / 肥厚性瘢痕 / インターロイキン 4 / TGF-β / TGF beta receptor / TGF beta / Pur beta / Pur alpha / promoter gene / type I collagen / COLF1 / 遺伝子発現 / TGFβレセプター / TGFβ / Purβ / Purα / TGF βレセプター / TGF β / Pur β / Pur α / プロモーター遺伝子 / glycosaminoglycans / actinic keratosis / matrix metalloproteinase / extracellular matrix / skin cancer / ムコ多糖 / 日光角化症 / マトリックスメタロプロテアーゼ / 細胞外マトリックス / 皮膚悪性腫瘍 / collagenase / type Vl collagen / TNF-alpha / fibrosis / type l collagen / DNA結合因子 / 遺伝子 / α_1(I)コラーゲン / VI型コラーゲン / TNF‐α / cutis Laxa / コラゲナーゼ / VT型コラーゲン / 線維症 / HSP47 / プロテオグリカン / コラーゲン線維 / ECM / 22Kタンパク質 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  強皮症患者のコラーゲン沈着へのHSP47の関与

    • 研究代表者
      宇谷 厚志
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  デコリンによるTGF‐β不活化と線維化制御機構の解析

    • 研究代表者
      新海 浤 (新海 宏)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  コラーゲン線維化におけるデルマトポンチン(新しい細胞外マトリックス成分)の機能

    • 研究代表者
      新海 浤
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  皮膚悪性腫瘍の浸潤、転移に伴う細胞外マトリックス関連遺伝子の発現の変化

    • 研究代表者
      築藤 玲子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  皮膚線維症及び関連疾患におけるI型コラーゲン遺伝子転写調節機構

    • 研究代表者
      旗持 淳 (籏持 淳)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  コラーゲン線維形成における新しい細胞外マトリックスタンパク質の機能と性状

    • 研究代表者
      新海 浤
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  強皮症におけるデコリンおよび細胞外マトリックス遺伝子発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 啓
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  モノADPリボルル化反応によるメラニン産生調節機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 啓
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  皮膚線維症におけるα1(I)コラーゲン遺伝子転写調節機構の解析

    • 研究代表者
      籏持 淳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
      川崎医科大学
  •  モノADPリボツル化反応によるメラニン産生調節機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      黒田 啓
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  新海 浤 (90030957)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  築藤 玲子 (70218048)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  籏持 淳 (90172923)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂井 靖夫 (50272315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇谷 厚志 (10292707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長橋 美江 (40258231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  愛甲 隆昭 (30258230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡辺 圭介 (80268606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植木 宏明 (30069017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 秀治 (50282489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi