• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信太 克規  SHIDA Katsunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90226126
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学 / 計測工学
キーワード
研究代表者
多機能センシング / 圧電素子 / Propagation time / Electrical impedance / Multifunctional sensing / Piezoelectric ceramic transducer / 圧電セラミックス / 伝播時間 / 電気インピーダンス / Imaging … もっと見る / Ultrasonic property / Electrical property / Multifunctional piezoelectric ceramics / 多機能イメージング / イメージング / 超音波特性 / 電気特性 / 多機能型圧電素子 / SEQUENTIAL SENING / ARTIFIAL SKIN SENING / PRESSURE-SENSITIVE LUBBER / ADVANCED SENSING / RICOGNITION OF MATERIAL / DISCRIMINATION OF OBJECT / MULTI-FUNCTIONAL SENSOR / TOUCH SENSOR / ロボットハンド / 逐次的センシング / 人工皮膚感覚 / 感圧導電性ゴム / 高度センシング / 材質認識 / 物体識別 / 多機能センサ / 接触センサ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  多機能型圧電素子センサを用いた同時複数情報イメージングシステムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      信太 克規
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  電気・超音波特性を用いた多機能型圧電素子センサによるイメージング技術研究代表者

    • 研究代表者
      信太 克規
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  物体材質の高度センシングを目的とした多機能接触センサの複合化とその性能評価研究代表者

    • 研究代表者
      信太 克規
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  • 1.  木本 晃 (80295021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi