• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 雄一  スギモト ユウイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90226465
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 金沢大, 薬学部, 助手
1997年度: 金沢大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
研究代表者以外
医薬分子機能学 / 化学系薬学
キーワード
研究代表者
アルキン-コバルト錯体 / endo型閉環反応 / thyrsiferol
研究代表者以外
抗腫瘍性化合物 / anititumor activity / total synthesis / biomimetic synthesis / marine alkaloid / protoberberine / benzophenanthridine … もっと見る / カップリング反応 / パラジウム錯体 / 生合成経路 / アンビニン / コリノリン / プロトベルベリンアルカロイド / ベンゾフェナンスリジンアルカロイド / 交叉耐性 / ニチジン / 抗腫瘍活性 / 全合成 / 生合成的合成 / 海洋産アルカロイド / プロトベルベリン / ベンゾフェナンスリジン / antitumor compound / lactone structure / chiral synthesis / stereoselective reaction / chiral aldol reaction / styryllactone / chiral benzaldehyde / 立体選択反応 / タキソ-ル / チオエステル / ゴニオフピロン / ニッコマイシン / 1,3-双極子環状付加反応 / ゴニオヘプトライド / 不斉ベンズアルデヒド / ラクトン構造 / 不斉合成 / 立体選択的反応 / 不斉アルドール反応 / スチリルラクトン / 光学活性ベンズアルデヒド 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  新規エンド型閉環反応を基礎とする生理活性化合物の高選択的合成研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  光学活性ベンズアルデヒドを活用する抗腫瘍性化合物の不斉合成

    • 研究代表者
      花岡 美代次
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ベンゾフェナンスリジン化合物を先導とする抗腫瘍性化合物の開発

    • 研究代表者
      花岡 美代次
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  花岡 美代次 (80028844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片岡 治 (40303292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  向 智里 (70143914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浴本 久雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi