• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 弘之  ナカジマ ヒロユキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90227801
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 近畿大学, 工学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 近畿大学, 工学部, 講師
1995年度: 京都大学, 工学研究科, 助手
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
システム工学
研究代表者以外
システム工学 / 非線形科学
キーワード
研究代表者
カオス / ニューラルネットワーク / 遅延フィードバック / 制御 / 引力圏 / 力学系 / 学習 / 最適化 / 常微分方程式 / 力学系理論 … もっと見る / 状態予測制御 / 探索 / 数値解析 / ファットフラクタル / リドルドベイスン / 連想記憶 / 線形近似解析 / リアプノフ指数 / 差分方程式 / シアプノフ指数 / 時系列 / 予測 / バックプロパゲーション … もっと見る
研究代表者以外
電力系統 / 安定多様体 / 高次元力学系 / 準無限大母線 / 引力圏共鳴 / 引力圏境界 / 微分方程式 / 安定性 / カオス振動 / 動揺 / 磁気飽和 / 非線形 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  カオス制御を用いた数値解析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中島 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  リドルドベイスンとカオスの制御を用いたニューラルネットワークの高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      中島 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  電力システムの過渡挙動と安定性喪失判断基準に関する基礎研究

    • 研究代表者
      上田 よし亮
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニューラルネットワークにおける学習過程のカオス力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニューラルネットワークを用いたカオス時系列分析方式に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電力系統の非線形現象に関する基礎研究

    • 研究代表者
      上田 〓亮
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      非線形科学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  上田 〓亮 (00025959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高瀬 冬人 (60192150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi