• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣田 晃一  Hirota Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90228841
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センター, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, その他部局等, 室長
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 情報センター, 室長
2001年度: 独立行政法人国立健康・栄養研究所, 健康栄養情報・教育研究部, 室長
1999年度 – 2000年度: 国立健康・栄養研究所, 母子健康・栄養部, 室長
1993年度: 国立健康・栄養研究所, 母子健康・栄養部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
図書館情報学・人文社会情報学 / 病態検査学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者
科学社会学 / 情報デザイン / 人間栄養学 / 健康情報学 / 栄養情報学 / EBN / 看護学 / 社会学 / 解釈学的現象学 / EBM … もっと見る / 根拠に基づく医療 / 抗体 / SPR / SAW / バイオセンサー / 弾性表面波センサー / 原発性胆汁性肝硬変症 / 酵素免疫測定法 / 抗ミトコンドリア抗体 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  科学的根拠に基づく栄養学の脆弱性に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      独立行政法人国立健康・栄養研究所
  •  弾性表面波イムノセンサーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      国立健康・栄養研究所
  •  新しい超高感度抗ミトコンドリア抗体測定法の開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      廣田 晃一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      国立健康・栄養研究所

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] National Institute of Standards and Technology SRM 972 as a reference material for serum total 25-hydroxyvitamin D measurements2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ihara, Kouichi Hirota, et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Anal, Bio-Sci.

      巻: 2 ページ: 1-6

    • NAID

      40020032338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650129
  • [学会発表] 健康・運動関連科学ニュースコーパスを利用した効果的な学習マテリアルの作成

    • 著者名/発表者名
      細井俊克、古池直子、マサハート由華、廣田晃一
    • 学会等名
      第33回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650129

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi