• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 彪  KIM Pyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90231290
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 獨協医科大学, 医学研究科, 教授
2011年度: 獨協医科大学, 医学研究科, 教授
2008年度: 獨協医科大学, 医学部・脳神経外科, 教授
2006年度 – 2008年度: 獨協医科大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2004年度: 獨協医科大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1998年度: 獨協医科大学, 医学部, 助教授
1996年度: 獨協医科大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1991年度: 東京大学, 医学部・(病), 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
クモ膜下出血 / 脳血管攣縮 / NGF / BDNF / ラット / 頚椎症性脊髄症 / Subarachnoid hemorrhage / アポトーシス / cyclic GMP / ATP … もっと見る / 膜透過性 / 細胞内カルシウム / Neurotrophic Factors / Chronic Spinal Cord Compression / Myelopathy / 神経細胞死 / 脊髄前角ニューロン / 遅発性運動障害 / 頚椎症性席髄症 / 神経栄養因子 / 慢性脊髄圧迫 / Stereotaxis / Rat / Cerebral Vasospasm / 時間経過 / 血管攣縮 / 定位手術 / cell death / motor neuron / compression / spinal cord / rat model. / cervical myelopathy / ミエロパチー / 変形性頚椎症 / 脊髄断面積 / 運動ニューロン / 脊髄圧迫 / 動物モデル / 前角細胞 / 慢性圧迫 / 脊髄 / Fura-2 / Smooth muscle / Viability / Cerebral arterial spasm / Dog / Basilar artery / Intracellular calcium / 平滑筋代謝 / カルシウム / 平滑筋細胞障害 / Apoptosis / DNA-binding dye, / Permeability, / Smooth muscle, / Subarachnoid hemorrhage, / Cerebral vasospasm, / TUNEL法 / 核酸結合性色素 / 膜透過性亢進 / 平滑筋細胞 / 内皮依存性弛緩反応 / GTP / 攣縮 / 脳血管 / 代謝障害 / 細胞障害 / 高エネルギー燐酸 / 脳底動脈 … もっと見る
研究代表者以外
rat / spinal cord / compression myelopathy / neuronal loss / cervical spondylosis / microvascular anatomy / apoptosis / chronic cord compression / 脊髄損傷 / myelopathy / immunohistochemistry / choline acetyltransferase / blood flow / autoradiography / anterior column / central cord injury / chronic spinal cord compression / acute spinal injury / 神経再生 / 治療 / 頸髄症 / compression model / G-CSF / spinal cord injury / 顆粒球コロニー刺激因子 / 脊髄障害 / spinal cord blood flow / animal experiment / 手術 / 血流量 / 脊椎症性脊髄症 / 脳神経疾患 / 脳・神経 / 脊髄血流 / 慢性脊骸圧迫 / ラット / 動物実験 / 脊髄症 / MEP / compressive myclopathy / laminectomy / weight drop / acute spoinal injury / chronic compression / central cord syndrome / Subarachnoid Hemorrhage / Oxyhemoglobin / Calcium / Cerebral Vasospasm / カルシウムイオン / 平滑筋収縮 / オキシヘモグロビン / くも膜下出血 / オキシヘログロビン / カルシウム / 脳血管攣縮 / 再生 / 病態 / 神経再生医療 / 脊椎脊髄疾患学 / 脊椎疾患学 / 脊髄 / リン酸化 / ミオシン軽鎖 / モルフォメトリ- / 収縮弛緩 / 細動脈 / 脳微小血管 / vasomotion / cyclic GMP / 一酸化窒素 / 脳細動脈 / 脳内微小血管 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  非骨傷性頸髄損傷に対する新規治療:顆粒球コロニー刺激因子の有効性の検討

    • 研究代表者
      村田 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  非骨傷性脊髄損傷の病態解明と至適治療の検討

    • 研究代表者
      村田 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  VHLペプチドを用いた脊髄変性疾患に対する脊髄神経再生の研究

    • 研究代表者
      村田 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  脊椎症性脊髄症に対する減圧術が局所脊髄血流量に与える影響

    • 研究代表者
      荻野 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  頚髄myelopathyにおける神経栄養因子とレセプターの発現・関与の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 彪
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  脊髄慢性圧迫による脊髄症発症における局所脊髄血流量に関する研究

    • 研究代表者
      荻野 雅宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  中心性脊髄損傷の病態解明 ラット中心性脊髄損傷モデルの開発と臨床的前向き試験

    • 研究代表者
      川本 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  新しい定位的クモ膜下出血ラットモデルの作製と血管攣縮の定量的記載研究代表者

    • 研究代表者
      金 彪
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  実験的頚髄症モデルの作製と病理学的変化の検討 慢性脊髄圧迫による神経症状発現メカニズムの研究

    • 研究代表者
      川本 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  ラット頚椎症モデルにおける脊髄症発現のメカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 彪
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  脳血管攣縮の平滑筋細胞障害におけるアポトーシスの関与とサイトカインの効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 彪
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      独協医科大学
      東京大学
  •  脳血管攣縮の発生機序;収縮蛋白系のCa^<2+>感受性亢進に関する検討

    • 研究代表者
      佐々木 富男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  攣縮脳動脈における平滑筋細胞のviabilityの検討-細胞死と攣縮の連関の可能性-研究代表者

    • 研究代表者
      金 彪, 根本 繁
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳神経細胞より放出される内皮由来弛緩因子の脳循環調節への関与の研究

    • 研究代表者
      根本 繁
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳血管攣縮における動脈壁代謝障害の病因論的役割の検討研究代表者

    • 研究代表者
      金 彪
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2011 2009 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 脊椎脊髄ジャーナル2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川 龍, 金 彪
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      非骨傷性脊髄損傷-中心性脊髄損傷の病態解明
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Improves Motor Function in Rats Developing Compression Myelopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Murata H, Yamamoto S, Kurokawa R, Kim P, Kawahara N.
    • 雑誌名

      Spine

      巻: 41

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462215
  • [雑誌論文] Granulocyte Colony-Stimulating Factor Improves Motor Function in Rats Developing Compression Myelopathy2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshizumi, MD, Hidetoshi Murata, MD, PhD, Shinji Yamamoto, MD, Ryu Kurokawa, MD, PhD, Phyo Kim, MD, PhD, and Nobutaka Kawahara, MD, PhD
    • 雑誌名

      Granulocyte Colony-Stimulating Factor Improves Motor Function in Rats Developing Compression Myelopathy

      巻: 41

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462215
  • [雑誌論文] Altered Blood Flow Distribution in the Rat Spinal Cord under Chronic Compression2011

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa R, Murata H, Ogino M, Ueki K, Kim P
    • 雑誌名

      Spine

      巻: 36 ページ: 1006-1009

    • NAID

      10030714909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591876
  • [雑誌論文] Limaprost alfadex, a prostaglandin e1 derivative, prevents deterioration of forced exercise capability in rats with chronic compression of the spinal cord2011

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa R, Nagayama E, Murata H, Kim P
    • 雑誌名

      Spine

      巻: 36 ページ: 865-869

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591876
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷の病態解明2009

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川龍、川原信隆、金彪
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会雑誌 22

      ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591876
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷の病態解明2009

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川龍、川原信隆, 金彪
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会雑誌 22(1)

      ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷の病態解明2009

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川龍、川原信隆金彪
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会雑誌

      巻: 22(1) ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591876
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川龍、金彪
    • 雑誌名

      脊髄外科 22(2)

      ページ: 128-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷ー中心性脊髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 菅野洋, 山本勇夫, 金彪
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会雑誌 21(1)

      ページ: 176-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷-中心性脊髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川 龍、金 彪
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会雑誌 21(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 慢性脊髄圧迫ラットにおける脊髄局所血流2008

    • 著者名/発表者名
      黒川 龍, 金 彪, 村田英俊, 川本俊樹, 荻野雅弘, 新郷哲郎 糸岐一茂
    • 雑誌名

      脊髄外科 22

      ページ: 126-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷-中心性脊髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 菅野洋, 山本勇夫, 金 彪
    • 雑誌名

      日本脊髄障害医学会雑誌 21

      ページ: 176-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性頸髄損傷の症候の発生メカニズム : 実験データから2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川 龍, 金 彪
    • 雑誌名

      脊髄脊椎 21

      ページ: 583-590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 慢性脊髄圧迫ラットにおける脊髄局所血流2008

    • 著者名/発表者名
      黒川龍, 金彪, 村田英俊, 川本俊樹, 荻野雅弘, 新郷哲郎, 糸岐一茂
    • 雑誌名

      脊髄外科 22(2)

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性頸髄損傷の症候の発生メカニズム:実験データから2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川 龍、金 彪
    • 雑誌名

      脊髄脊椎ジャーナル 21(5)

      ページ: 583-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性脊髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川 龍, 金 彪
    • 雑誌名

      脊髄外科 22

      ページ: 128-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] 非骨傷性頸髄損傷の症候の発生メカニズム : 実験データから2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 金彪
    • 雑誌名

      脊髄脊椎 21(5)

      ページ: 583-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [雑誌論文] Delayed myelopathy induced by chronic compression in the rat spinal cord2004

    • 著者名/発表者名
      Kim P, Haisa T, Kawamoto T, Kirino T
    • 雑誌名

      Ann Neurol 55

      ページ: 503-511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390443
  • [雑誌論文] Delayed Myelopathy Induced by Chronic Compression in the Rat Spinal Cord2004

    • 著者名/発表者名
      Phyo Kim, MD, PhD, DMSc, Toshilhiko Haisa, MD, DMSc, Toshiki Kawamoto, MD, PhD, Takaaki Kirino, MD, DMSc, Susumu Wakai, MD, DMSC
    • 雑誌名

      Ann Neurol 55

      ページ: 503-511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390443
  • [雑誌論文] Delayed Myeloopath Induced by Chronic Compression in the Rat Spinal Cord2004

    • 著者名/発表者名
      Phyo Kim, MD, Phd, DMSc, Toshihiko Haisa, MD, DMSc, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 55

      ページ: 503-511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390443
  • [学会発表] 非骨傷性頸髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 川原信隆, 金彪
    • 学会等名
      第23回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      宮城松島
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] 慢性脊髄圧迫ラットにおける脊髄局所血流2008

    • 著者名/発表者名
      黒川 龍、金 彪、村田 英俊、川本 俊樹、荻野 雅宏、新郷 哲郎、糸岐 一茂
    • 学会等名
      第23回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      宮城県
    • 年月日
      2008-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591604
  • [学会発表] 非骨傷性頸髄損傷の病態解明第23回日本脊髄外科学会 2008/06/12 宮城松島2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川 龍, 川原信隆 金 彪
    • 学会等名
      第23回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      宮城松島
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] 非骨傷性頸髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 川原信隆, 金彪
    • 学会等名
      第67回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] Regional spinal cord blood flow in rat chronic spinal cord compression2008

    • 著者名/発表者名
      Ryu, Kurokawa, Pho, Kim, Hidetoshi, Murata, Toshiki, Kawamoto, Masahiro, Ogino, Tetsuro, Shingo, Kazushige, Itoki
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of the Japanese Society of Spinal Surgery
    • 発表場所
      Miyagi Prefecture
    • 年月日
      2008-06-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591604
  • [学会発表] 非骨傷性頸髄損傷の病態解明2008

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 川原信隆, 金彪
    • 学会等名
      第43回日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] 非骨傷性脊髄損傷モデル : 中心性脊髄損傷の病態解明2007

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 菅野洋, 山本勇夫, 金彪
    • 学会等名
      第42回日本脊髄障害医学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2007-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] 非骨傷性脊髄損傷モデル-中心性脊損の真の病態は何か-2007

    • 著者名/発表者名
      村田英俊, 黒川龍, 菅野洋, 山本勇夫, 金彪
    • 学会等名
      第11回Waterfront Neurosurgical Conference
    • 発表場所
      横浜(三渓園)
    • 年月日
      2007-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] 非骨傷性脊髄損傷モデル : 中心性脊髄損傷の病態解明2007

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川龍、山本勇夫、金彪
    • 学会等名
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] 非骨傷性頸髄損傷 : 中心性脊髄損傷の病態解明-動物モデルから-2007

    • 著者名/発表者名
      村田英俊、黒川龍、金彪
    • 学会等名
      第22回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2007-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591694
  • [学会発表] ラット頸椎症性脊髄症モデルに対する顆粒球コロニー刺激因子の効果

    • 著者名/発表者名
      善積哲也,村田英俊,高瀬 創,黒川 龍,金 彪,川原信隆
    • 学会等名
      第29回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都)
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462215
  • [学会発表] Granulocyte colony-stimulating factor prevents deterioration of motor function in rats with chronic compression of the spinal cord

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshizumi, Hidetoshi Murata, Hajime Takase, Ryu Kurokawa, Phyo Kim, Nobutaka Kawahara
    • 学会等名
      5th Asia Spine
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都)
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462215
  • 1.  川本 俊樹 (50301461)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  朝来野 佳三 (00316548)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荻野 雅宏 (80224137)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐々木 富男 (10134561)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野々村 禎昭 (80009993)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村田 英俊 (40398524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 28件
  • 7.  菅野 洋 (40244496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  好本 裕平 (50242061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒川 龍 (10296600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  根本 繁 (20228290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斉藤 延人 (60262002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅井 昭雄 (50231858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥畑 荘司 (20194508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森本 正 (20230154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  桐野 高明 (90126045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 邦彦 (00230954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川原 信隆 (60214673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  善積 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi