• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金谷 文則  KANAYA Fuminori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90233866
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 琉球大学, 医学研究科, 教授
2000年度 – 2004年度: 琉球大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 琉球大学, 医学部, 助教授
1993年度: 琉球大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学 / 整形外科学
研究代表者以外
整形外科学 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
選択的再生能 / misdirection / Karnovsky staining / choline acethltransferase activity / selective motor reinnervation / 過誤支配 / カルノブスキー染色 / コリンアセチルトランスフェラーゼ活性 / 大腿骨近位骨折 / 大腿骨近位部骨折 … もっと見る / 力学的特性 / 腱縫合糸 / 屈筋腱縫合 / 機能回復 / 脛骨神経機能指数 / 神経延長 / choline acetyl transferose活性 / Karnovsky染色 … もっと見る
研究代表者以外
Karnovsky staining / choline acetyltransferase / misdirected / Selective reproduction Nou / motor fibers / カルノフスキー染色 / カルボノスキー染色 / カルノブスキー染色 / コリンアセチルトランスフェラーゼ活性 / 過誤支配 / 選択的再生能 / 運動神経 / calcaneal ultrasound measurement / femoral neck fracture / osteoporosis / bone mineral density / 骨塩量 / 踵骨超音波 / 大腿骨頚部骨折 / 骨粗鬆症 / 骨密度 / 屈筋腱損傷 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  80歳以上の高齢者を対象とした大腿骨近位部骨折の発生要因を明らかにするための研究研究代表者

    • 研究代表者
      金谷 文則
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  屈筋腱縫合後早期運動療法に対する基礎的研究

    • 研究代表者
      普天間 朝上
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  運動神経線維の選択的再生能に関する実験的検討

    • 研究代表者
      普天間 朝上
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  早期自動運動を可能とする新しい腱縫合法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金谷 文則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄県における骨粗鬆症の疫学調査

    • 研究代表者
      普天間 朝上, 安里 英樹, 伊佐 真徳
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  神経欠損に対する新しい神経縫合法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      金谷 文則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  運動神経線維の選択的再生能に関する実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      金谷 文則
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  運動・知覚神経線維の選択的再生能に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金谷 文則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 沖縄県の老人保健施設(75歳以上)における大腿骨近位部骨折の発生要因の調査2016

    • 著者名/発表者名
      神谷武志 浅見晴美 金谷文則
    • 学会等名
      第28回日本運動器科学会
    • 発表場所
      会津若松ワシントンホテル, (福島県会津若松市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462377
  • [学会発表] 沖縄県の老人保健施設(75歳以上)における大腿骨近位部骨折の発生要因の調査2016

    • 著者名/発表者名
      神谷武志 浅見晴美 金谷文則
    • 学会等名
      第18回日本骨粗鬆症学会
    • 発表場所
      仙台勝山館, (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462377
  • [学会発表] 沖縄県の老人保健施設入所者(75歳以上)における大腿骨近位部骨折の発生調査2016

    • 著者名/発表者名
      神谷武志 金谷文則
    • 学会等名
      第53回日本リハビリテーション医学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館, グランドプリンスホテル京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462377
  • 1.  普天間 朝上 (20264492)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安里 英樹 (70322766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前原 博樹 (30510094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  植田 真一郎 (80285105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長嶺 順信 (50336369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大湾 一郎 (80295310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊佐 真徳 (50295325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi