• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桐原 由美子  KIRIHARA Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90234400
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助手
2016年度 – 2017年度: 島根大学, 総合科学研究支援センター, 助手
2014年度: 島根大学, 総合科学研究支援センター, 助手
2014年度: 島根大学, 医学部, 助手
2012年度 – 2013年度: 島根大学, 医学部, 教務職員 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 島根大学, 医学部, 教務職員
1995年度 – 2002年度: 島根医科大学, 医学部, 教務職員
1994年度: 島根医科大学, 医学部, 教務員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔科学 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
non-noxious stimulus / noxious stimulus / hyperalgesia / intrathecal administration / opioid / neuropathic pain / 非侵害性刺激 / 侵害性刺激 / 痛覚過敏 / くも膜下投与 … もっと見る / オピオイド / 神経因性疼痛 / epidural anesthesia / phenylephrine / epinephrine / tetracaine / lidocaine / neurotoxicity / local anesthetic / spinal anesthesia / 血管収縮薬 / 神経障害 / 硬膜外麻酔 / フェニレフリン / エピネフリン / リドカイン / テトラカイン / 神経毒性 / 局所麻酔薬 / 脊椎麻酔 / spinal / tolerance / NO / morphine / 脊髄 / 耐性 / 一酸化窒素 / モルヒネ … もっと見る
研究代表者以外
脊髄 / モルヒネ / 耐性 / spinal cord / 脊髄後角細胞 / nitric oxide / 知覚過敏 / アロディニア / プロスタグランディン / オピオイド / グルタミン酸 / がん疼痛 / オピイオド / レミフェンタニル / オキシコドン / 交差耐性 / unmylelinated fiber / myelinated fiber / bupivacaine / lidocaine / epidural anesthesia / local anesthetic / neurotoxicity / spinal anesthesia / 脊椎麻酔 / リドカイン / 硬膜外麻酔 / レボブピバカイン / ブピバカイン / 脊髄くも膜下麻酔 / 局所麻酔薬 / spinal dorsal horn / morphine tolerance / post-operative pain / 脊髄後角 / モルヒネ耐性 / 術後痛 / MED system / non-noxious stimuli / noxious stimuli / tolerance / morphine / 非侵害刺激 / 侵害刺激 / MEDシステム / 非侵害性刺激 / 侵害性刺激 / hypersensitivity / prostaglandin / 痛覚過敏 / プロスタグランディンF_<2α> / 受容野 / 一酸化窒素 / プロスタグランデイン / Allodynia / Hyperalgesia / Prostaglandin / 疼痛過敏 / オープンフィールドテスト / QOL / QOL / 社交性テスト / 明暗テスト / オープンフィールド / がん性疼痛 / 免疫組織化学的染色 / 高分子物質吸収 / ラット / 光学顕微鏡 / 走査電子顕微鏡 / 免疫組織化学 / M細胞 / 神経線維 / パイエル板 / 中脳水道周囲灰白質 / 疼痛伝達 / GABA / 硬膜外鎮痛 / 内臓痛 / 体性痛 / 硬膜外投与 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  がん疼痛モデルにおけるオピオイド交差耐性の解明

    • 研究代表者
      齊藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  がん疼痛の鎮痛法によって予後は変わるか

    • 研究代表者
      齊藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ラット回腸パイエル板の構造と神経との関係:特に高分子蛋白物質吸収との関係

    • 研究代表者
      権田 辰夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      島根大学
      島根大学(医学部)
  •  局所麻酔薬の神経毒性の神経線維選択性に関する研究

    • 研究代表者
      佐倉 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根大学
      島根大学(医学部)
  •  術後痛モデルにおけるモルヒネ耐性の脊髄への影響に関する研究

    • 研究代表者
      越崎 雅行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根大学
      島根医科大学
  •  神経因性疼痛に対するオピオイドの効果について研究代表者

    • 研究代表者
      桐原 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根大学
      島根大学(医学部)
  •  脊髄における麻薬体制の機序に関する研究-神経可塑性からの解明-

    • 研究代表者
      斉藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  脊髄疼痛伝達の神経制御回路に関する研究

    • 研究代表者
      斉藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  脊髄過敏形成と興奮性、抑制性神経伝達物質の変化に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  局所麻酔薬の神経毒性発生機序の解明とその予防研究代表者

    • 研究代表者
      桐原 由美子, 角 真理子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  硬膜外モルヒネにおける耐性形成の解明

    • 研究代表者
      斉藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  脊髄神経可塑性におけるプロスタグランディンとNOの役割について

    • 研究代表者
      斉藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  脊髄レベルにおけるモルヒネ耐性の形成とNOの関与研究代表者

    • 研究代表者
      桐原 由美子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  知覚伝達におけるプロスタグランディンの役割

    • 研究代表者
      斉藤 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      島根医科大学

すべて 2012 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The comparative neurotoxicity of intrathecal lidocaine and bupivacaine in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Sakura S, Kirihara Y, Muguruma T, Kishimoto T, Saito Y.
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 101, 2

      ページ: 541-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591630
  • [雑誌論文] Comparative somatic and visceral antinociception and neurotoxicity of intrathecal bupivacaine, levobupivacaine, and dextrobupivacaine in rats

    • 著者名/発表者名
      Muguruma T, Sakura S, Kirihara Y, Saito Y.
    • 雑誌名

      Anesthesiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591630
  • [学会発表] STUDY OF BONE CANCER PAIN MODEL IN MICE: COMPARISON BY STRAIN AND SEX2012

    • 著者名/発表者名
      1. Yumiko Kirihara, 2. Mayumi Takechi, 3. Kaoru Kurosaki, 4. Yuta Kobayashi and 5. Yoji Saito
    • 学会等名
      世界疼痛学会
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592296
  • 1.  斉藤 洋司 (50162243)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  土井 克史 (20304272)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  越崎 雅行 (40294376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 圭司 (60252920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 龍也 (00372681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中谷 俊彦 (90237305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐倉 伸一 (80170637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  内田 博 (70176692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山森 祐治 (80230598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 かおる (50271052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山中 真波 (30304281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  権田 辰夫 (40116398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹内 崇師 (10325061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳谷 忠雄 (10243429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  角 真理子 (70252939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮本 寛 (20297005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岸本 朋宗 (50284039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 英明 (40713764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi