• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉田 美由紀  SUGITA Miyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90235888
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 横浜市大, 医学部, 助教授
1995年度 – 1999年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教授
1996年度: 横浜私立大学, 医学部, 助教授
1994年度: 横浜市立大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
アポトーシス / 原田病 / ステロイドパルス療法 / caspase8 / bcl-2 / Fas・Fas Lingand / 遺伝子移入 / HLA
研究代表者以外
HLA / ベーチェット病 … もっと見る / 原田病 / Molecular genetics / 人類遺伝学 / ぶどう膜炎 / モンゴロイド / 疾患感受性遺伝子 / MICB / MICA / 分子遺伝学 / Behcet's disease / Mongoloid / 難治性ぶどう膜炎 / アデノウイルス結膜炎 / サルコイドーシス / 分子生物学 / Adenovirus conjunctivitis / Allergic conjunctical diseases / Endogenous uveitis / PCR-sequence method / Cytokines / Molecular mechanism / Intractable ocular diseased / アトピー性眼症 / アレルギー結膜疾患 / 内因性ぶどう膜炎 / PCR-シークエンス法 / サイトカイン / 分子機構 / 難治性眼免疫病 / Vogt-Koyanagi-Harada disease / Human genetics / Uveitis / Intractable ocular diseases / 難治性炎症性眼疾患 / Disease susceptibility gene / HLA-BィイD1*ィエD15101 / Behcet's desease / YACクローン / HLA-B*5101 / HLA-B^*5101 / Mechanism of disease / Molecular biology / Intractable uveitis / MICA遺伝子 / HLA遺伝子 / 難治性ぶどう膜性 / 発症機構 / IMMUNOGENETICS / MOLECULAR BIOLOGY / VOGT-KOYANAGI-HARADA 1S DISEASEE / BEHCET 1S DISEASE / UVEITIS / シルクロード / HLA-DNA / 実験的ぶどう膜炎 / Th1 / アポトーシス / クラミジア結膜炎 / アレルギー性眼疾患 / 炎症性眼疾患 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  難治性ぶどう膜炎の発症機序の解明および治療法の確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 美由紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  モンゴロイドに多発する難治性炎症性眼疾患の人類学的,分子遺伝学研究

    • 研究代表者
      大野 重昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  難治性眼免疫病の分子機構

    • 研究代表者
      大野 重昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  難治性ぶどう膜炎の発症機序の解明および治療法の確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉田 美由紀
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  難治性ふどう膜炎の細胞生物学的・免疫学的研究

    • 研究代表者
      中村 聡
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ベーチェット病発症遺伝子の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      大野 重昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  炎症性眼疾患の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      大野 重昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  モンゴロイドに多発する難治性ぶどう膜炎の人類遺伝学的、分子生物学的発症機構の解析

    • 研究代表者
      大野 重昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  モンゴロイドに多発する難治性ぶどう膜炎の人類遺伝学的、分子生物学的発症機構の解析

    • 研究代表者
      大野 重昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  中村 聡 (00237398)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大野 重昭 (50002382)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 典彦 (80264654)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内尾 英一 (70232840)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野江 和則 (40002117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米本 淳一 (00240383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  庚 鎮城
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  TABBARA Khal
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  KHALID F Tab
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  熊谷 直樹 (20234510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新藤 裕実子 (50285128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  LOURDES Arel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  PAOLA P.Pezz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  GERASSIMOS D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  KHALID F.Tab
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  李 国強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PEZZI Paloa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ARELLANES Loudes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  TABBRA Khalid
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  LI Guoku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  PALIMERIS Gerassimos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SECCHI Anton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CRISTBOL A C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  RUBENS Belfo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi