• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村岡 正敏  MURAOKA Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90240647
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 弘前大学, 医学部・附属病院, 助手
1997年度: 弘前大学, 医学部付属病院, 助手
1996年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助手
1995年度: 弘前大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者以外
eyelash reflex / nasal reflex / 95% spectral edge frequency / median frequency / bispectral index / monitoring / propofol / Anaesthesia / Bispectral index / ケタミン血中濃度 … もっと見る / フェンタニール血中濃度 / プロポフォール血中濃度 / 脳波 / 麻酔深度 / 気管内挿管 / プロポフォール / 麻酔薬自動注入法 / 双スペクトラル解析脳波 / 全静脈麻酔 / DFK / HPLC / racemate / enatiomer / norketamine / ketamine / DFK麻酔 / ラセミ体 / 光学異性体 / HPLC測定法 / ノルケタミン / ケタミン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  新しい完全静脈麻酔法の全自動化に関する臨床薬動力学的研究

    • 研究代表者
      松木 明知 (松本 明知)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  完全静脈麻酔中、後のケタミンとノルケタミンの光学異性体の薬物動態の研究

    • 研究代表者
      工藤 剛
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      弘前大学
  • 1.  工藤 剛 (70003407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 哲観 (30281934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  工藤 美穂子 (30003411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松木 明知 (20003543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 浩 (00218421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石原 弘規 (50111224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi