• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬塚 博彦  INUZUKA Hirohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90244962
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 岩手大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 岩手大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学
キーワード
研究代表者
言語学 / 音声学 / 英語 / 音語学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (17件)
  •  英語音声の聴解プロセスにおける日本語母語の干渉に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      犬塚 博彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  日本語母語話者における英語音声の聴解プロセスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      犬塚 博彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 英語音声の聴解判断における日本語母語の影響2012

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 第14号 ページ: 20-27

    • NAID

      120005348593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [雑誌論文] 英語音声の聴解プロセスにおける相対的順位2011

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 第13号 ページ: 73-80

    • NAID

      120005348587

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [雑誌論文] 日本語母語話者による英語音声の聴解判断2010

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 12

      ページ: 46-51

    • NAID

      120002384188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [雑誌論文] 日本語母語話者による英語音声の聴解判断2010

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集

      巻: 第12号 ページ: 46-51

    • NAID

      120002384188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [雑誌論文] 弱母音で始まる英語内容語の聴解のしくみ2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      岩手大学英語教育論集 11

      ページ: 66-78

    • NAID

      120002384181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043
  • [雑誌論文] 英語音声の聴解プロセス解明に向けての取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      「岩手大学英語教育論集」 10

      ページ: 81-88

    • NAID

      120006518015

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043
  • [雑誌論文] リスニング実験の結果にみる英語音声の聴解プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      第34回全国英語教育学会東京研究大会予稿集

      ページ: 144-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043
  • [雑誌論文] ボトムアップ処理の視点からみた英語音声の聴解プロセス2007

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 雑誌名

      「言語の世界」 25

      ページ: 23-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043
  • [学会発表] 英語音声の聴解判断における過剰修正について2011

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会第28回研究大会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [学会発表] 英語音声の聴解判断における過剰修正について2011

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [学会発表] 英語音声の聴解エラーに見られる型について2010

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会第27回研究大会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [学会発表] 英語音声の聴解エラーに見られる型について2010

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都)
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [学会発表] 英語音声の聴解プロセスにおける質的考察2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会第26回研究大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [学会発表] 英語音声の聴解プロセスにおける質的考察2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520496
  • [学会発表] 話法の違いによる英語音声の聴解について2008

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会
    • 発表場所
      大東文化大学・東京
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043
  • [学会発表] リスニング実験の結果にみる英語音声の聴解プロセス2008

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      昭和女子大学・東京
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043
  • [学会発表] ボトムアップ処理の視点からみた英語音声の聴解について2007

    • 著者名/発表者名
      犬塚博彦
    • 学会等名
      言語研究学会
    • 発表場所
      大東文化大学板橋校舎
    • 年月日
      2007-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652043

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi