• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒田 洋一郎  Arata Yoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90246017
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
2004年度: 帝京大学, 薬学部, 講師
2003年度: 帝京大学, 薬学部, 助手
2000年度: 帝京大, 薬学部, 助手
1995年度 – 1999年度: 帝京大学, 薬学部, 助手
1998年度: 帝京大学, 薬学部
1993年度: 帝京大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連 / 生物系薬学
研究代表者以外
構造生物化学 / 細胞生物学 / 物質生物化学
キーワード
研究代表者
ガレクチン / C.elegans / 線虫 / 糖鎖 / レクチン / 繰り返し構造 / S-ニトロソ化 / 粘膜 / ガレクチン-2 / 胃 … もっと見る / MUC5AC / ムチン / Gal-2 / β-ガラクトシド / 相互作用 / 架橋 / 糖タンパク質 / フロンタルアフィニティクロマトグラフィー / 前端アフィニティクロマトグラフィー / アフィニティクロマトグラフィー / ゲノム / βガラクトシド結合性クレチン … もっと見る
研究代表者以外
C.elegans / 線虫 / ガレクチン / レクチン / 糖鎖 / Galectin / nematode / Frontal affinity chromatography / Multivalent interaction / Specific interaction / Glycosignal / C.elegaus / フロンタルアフィニティークロマトグラフィ / フロンタルアフィニティークロマトグラフィー / 多価相互作用 / 特異的相互作用 / 糖鎖シグナル / lymphocyte / apoptosis / galectin / マクロファージ / リンパ球 / アポトーシス / Lectin / Glycoconjugate / Neatode / 皮膚 / ガクレチン / carbohycrate-binding protein / glycoconjugate / galactoside / lectin / C.egegans / 糖結合タンパク質 / 複合糖質 / ガラクトシド / C. elegans 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ムチンの胃粘膜保護作用におけるガレクチンの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      荒田 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  架橋試薬を用いたレクチン-糖タンパク質間相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      荒田 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  線虫における糖鎖シグナルによる細胞間コミュニケーション

    • 研究代表者
      笠井 献一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  モデル生物線虫C.elegansを用いたガレクチンの生理機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      荒田 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  動物レクチンと糖鎖間の多価特異的相互作用の生物学的意義の解明

    • 研究代表者
      笠井 献一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  線虫における糖鎖シグナルによる細胞間コミュニケーション

    • 研究代表者
      笠井 献一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ガレクチンのアポトーシスに対する役割

    • 研究代表者
      笠井 献一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  線虫C.elegansにおけるガレクチンの生理機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      荒田 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  線虫C.elegansにおけるガレクチンの生理機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      荒田 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  動物ガレクチンとそのリガンドの分子進化

    • 研究代表者
      笠井 献一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  動物レクチンの生化学的・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      笠井 献一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2021 2020 2019 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Potential Interaction between Galectin-2 and MUC5AC in Mouse Gastric Mucus2020

    • 著者名/発表者名
      Tamura, M., Tanaka, T., Fujii, N., Tanikawa, T., Oka, O., Takeuchi, T., Hatanaka, T., Kishimoto, S., Arata, Y.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 43 号: 2 ページ: 356-360

    • DOI

      10.1248/bpb.b19-00705

    • NAID

      130007793783

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2020-02-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study on the galectins in skin of human and chick and cuticle of Caenorhabditis elegans.2004

    • 著者名/発表者名
      Akimoto, Y., Hirabayashi, J., Arata, Y., Kasai, K., Hirano, H., Kawakami, H.
    • 雑誌名

      Trends Glycosci.Glycotechnol. 16(5)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790048
  • [学会発表] ガレクチン-2の酸化的失活からの保護におけるリガンドの役割2021

    • 著者名/発表者名
      田村真由美、谷川尚、岡沙織、武内智春、畑中朋美、荒田洋一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • [学会発表] Helicobacter pyloriに対するガレクチン-2とガレクチン-3の影響の比較2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木啓晴、大山翠、田村真由美、武内智春、田中享、一色恭徳、荒田洋一郎、畑中朋美
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • [学会発表] S-ニトロソ化と酸化により活性制御を受けるガレクチン-2のリガンド候補の探索2020

    • 著者名/発表者名
      田村真由美、田中享、藤井智彦、谷川尚、岡沙織、武内智春、畑中朋美、岸本成史、荒田洋一郎
    • 学会等名
      第39回日本糖質学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • [学会発表] マウスガレクチン-2の胃粘液中のリガンドの同定2020

    • 著者名/発表者名
      田村真由美、田中享、藤井智彦、谷川尚、岡沙織、武内智春、畑中朋美、岸本成史、荒田洋一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • [学会発表] Possible molecular mechanisms for preventing galectin-2 inactivation under oxidative environment.2019

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Tamura, Tomoharu Takeuchi, Tomomi Hatanaka, Yoichiro Arata
    • 学会等名
      第25回国際複合糖質シンポジウム(GLYCO XXV)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • [学会発表] ガレクチン-2はマウス胃粘液由来ムチンMUC5ACと相互作用する2019

    • 著者名/発表者名
      田村真由美、田中享、藤井智彦、谷川尚、岡沙織、武内智春、畑中朋美、岸本成史、荒田洋一郎
    • 学会等名
      第38回日本糖質学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06634
  • []

  • []

  • []

  • 1.  笠井 献一 (40001052)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平林 淳 (40156691)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志村 清仁 (30130008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi