• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 直治  ITOH Naoharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90246661
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良教育大学, 数学教育講座, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 奈良教育大学, 教育学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 奈良教育大学, 教育学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 東京電機大学, 理工学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 東京電機大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
制御工学 / 数学基礎・応用数学 / 数学一般(含確率論・統計数学)
研究代表者以外
システム工学 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
ローラン多項式 / ローラン多項式環 / Jacobson normal forms / minimal realizations / optimal regulators / spectral factorizations / Laurent polynomials / time delay systems / computer algebra / polynomial Riccati equation … もっと見る / 多項式行列リャプノフ方程式 / ヤコブソン標準形 / Jacobson標準形 / 最小実現 / 最適レギュレータ / スペクトル分解 / むだ時間システム / 計算機代数 / 多項式行列リカッチ方程式 / Enestroem-Kakeya型の定理 / 国際情報交換(ドイツ) / Enestroem-Kakeya型定理 / 自己反転行列多項式 / 正規近似固有値 / 近似固有値 / 固有値 / 内数域半径 / 数域 / 自己反転多項式 / 作用素多項式 / 高階差分方程式 / 行列多項式 / 微分差分作用素 / 線形微分方程式 / 自己相反行列多項式 / 行列方程式 / 線形微分方程式系 / 時間遅れ … もっと見る
研究代表者以外
システム理論 / dynamical system / multi-module network / associative memory / stable equilibrium solution / module neural network / 一般化動的ニューラルネットワーク / しきい値ベクトル / 結合係数行列 / マルチモジュールニューラルネットワーク / 引き込み領域 / 動的ニューラルネットワーク / ダイナミカル システム / マルチモジュールネットワーク / 連想記憶 / 安定平衡解 / モジュールニューラルネットワーク / Systems Theory / Control Systems / Systems Characterized by Parameters / 環上の線形システム / パラメータを含む線形システム / 非干渉制御 / 環上のシステム / 制御システム / パラメータを含むシステム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  行列多項式の理論とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学基礎・応用数学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  時間遅れをもつ微分方程式系から導かれるローラン多項式環上の行列方程式に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  多項式リカッチ方程式の計算機代数的解法とむだ時間システムの最適レギュレータ研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 直治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      制御工学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  大規模動的ニューラルネットワークの安定平衡解の構造理論とその連想記憶への応用

    • 研究代表者
      稲葉 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  パラメータを含むシステムの理論とその制御システムへの応用

    • 研究代表者
      稲葉 博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書]

    • 著者名/発表者名
      Naoharu Ito, Reinhold Kustner, Harald Wimmer
    • 出版者
      A class of self-inversive matrix polynomials with characteristic roots on the unit circle(in preparation)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540128
  • [雑誌論文] Self-inversive Hilbert space operator polynomials with spectrum on the unit circle2016

    • 著者名/発表者名
      Naoharu Ito and Harald K. Wimmer
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Analysis and Applications

      巻: 436 号: 2 ページ: 683-691

    • DOI

      10.1016/j.jmaa.2015.11.072

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400204
  • [学会発表] 単位円周上にスペクトルをもつ自己反転作用素多項式に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤直治
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400204
  • [学会発表] Bezout整域上の一般化Sylvester方程式に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤直治
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      学習院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400204
  • [学会発表] 高階線形差分方程式系の解の有界性について2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤直治
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400204
  • 1.  稲葉 博 (40057203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  Wimmer H. K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi