• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下古谷 博司  SHIMOFURUYA HIROSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90249805
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 教授
2025年度: 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2003年度 – 2004年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 助手
1996年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学化, 助手
1993年度 – 1995年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境保全 / 環境技術・環境材料 / リサイクル工学
キーワード
研究代表者
凝集沈殿 / バイオフロキュラント / 放線菌 / 環境保全 / バイオポリマー / 水処理 / POLYSACCHARIDE / OKARA / BIPOLYMER / PLANTS … もっと見る / FLOCCULANT / オオバキボウシ / タイサンボク / 春ウコン根 / 青シソ種 / 吸湿保湿能 / 多糖 / オカラ / 天然物 / 植物由来凝集剤 / イオン液体 / 液状化 / マイクロ波加熱 / 金属イオン / 可溶性色素 / 吸着 / 再利用 / 廃棄系バイオマス / 水質保全 / 微生物 / ストレプトマイセスグリセウス菌 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  •  廃棄系バイオマスを用いた環境調和型多機能水処理剤の開発と高分子材料への展開研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  天然資源由来バイオポリマーの環境保全材料への展開研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  放線菌バイオポリマーの環境保全材料としての展開研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  微生物産生バイオフロキュラントに関する基礎及び応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  放線菌産生バイオフロキュラントに関する基礎及び応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  放線菌産生凝集剤に関する基礎及び応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  微生物産生凝集剤に関する基礎及び応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      下古谷 博司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校

すべて 2013 2012 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] マイクロ波加熱法によるタケ粉末液状化条件の検討2013

    • 著者名/発表者名
      下古谷 博司,衛藤 昂,北村 静香,下野 晃
    • 雑誌名

      電気化学会 技術・教育研究論文誌

      巻: 20 ページ: 79-81

    • NAID

      40019924199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [雑誌論文] The Removal of Methylene Blue by Adsorption on Okara2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi SHIMOFURUYA, Shunsuke FUJITA, and Akira SHIMONO
    • 雑誌名

      MEDICINE AND BIOLOGY

      巻: 156 ページ: 815-818

    • NAID

      40019523631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [雑誌論文] Flocculation of the kaolin suspension with Okara2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimofuruya
    • 雑誌名

      J. Technology and Education Vol.12 No.1

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510080
  • [雑誌論文] オカラによるカオリン懸濁液の凝集沈殿2005

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司
    • 雑誌名

      技術・教育研究論文誌(電気化学会技術・教育研究懇談会) 12巻・1号

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510080
  • [学会発表] The Removal of Strontium Ions from an Aqueous Solution by the Adsorption onto Okara

    • 著者名/発表者名
      Rena IKEDA, Hiroya SAKANO, Kaori OMATA, Hiroshi SHIMOFURUYA
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] タケ粉末由来液状化物の性状と合成ポリウレタンフィルムの引張り特性

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,衛藤昂,松岡巧弥,水本瞳,下野晃,国枝義彦
    • 学会等名
      日本高専学会第18回年回
    • 発表場所
      名張市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] オカラによる水溶液中のクリスタルバイオレットの吸着除去

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,坂下寛悟,下野晃
    • 学会等名
      第19回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] マイクロ波加熱法によるコメ粉の最適液状化条件の検討

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,水本瞳,衛藤昂,松岡巧弥,下野晃
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] ゼオライトによるオカラの液状化

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,松岡巧弥,衛藤昂,水本瞳,下野晃,国枝義彦
    • 学会等名
      日本高専学会第18回年回
    • 発表場所
      名張市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] Sr2+イオン吸着剤へのオカラの有効利用

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,阪野浩也,下野晃,兼松秀行
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] イオン液体によるコメ粉の分解

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,駒井雅也,下野晃
    • 学会等名
      第19回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] 固体酸触媒によるオカラ液状化条件の検討

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,松岡巧弥,水本瞳,下野晃
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] Sr2+イオンおよびCs+イオンのオカラによる吸着除去

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,瀬川あかり,下野晃
    • 学会等名
      第19回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] コメ粉液状化物の性質と液状化物から調製したポリウレタンフィルムの評価

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,戸島実咲,下野晃
    • 学会等名
      第19回高専シンポジウム
    • 発表場所
      久留米
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] タケ粉末由来ポリウレタンフィルムの性状

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,衛藤昂,松岡巧弥,水本瞳
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018
  • [学会発表] オカラによるオーラミンの吸着除去

    • 著者名/発表者名
      下古谷博司,眞弓綾香,下野晃
    • 学会等名
      第18回高専シンポジウム
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24561018

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi