• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 安喜  Mastumoto Yasunobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90251420
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2020年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授
2006年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
1997年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎獣医学・基礎畜産学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学 / 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野 / 応用獣医学
研究代表者以外
寄生虫学(含衛生動物学) / 寄生虫学(含医用動物学) / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 応用獣医学 / 応用獣医学 / 獣医学 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
食べるワクチン / リーシュマニア / オオムギ / edible vaccine / 経口免疫 / 粘膜免疫 / サイトカイン / 好中球 / キャリアー / 豚回虫 … もっと見る / キャリア― / ワクチン / カーボンナノ粒子 / transgenic rice with C4 genes / hybrid / protective antigen / mucosal immunity / Ascaris suum / oral administration of rice seeds / Transgenic plants / C4遺伝子組換えイネ / 交雑 / 感染防御抗原 / ブタ回虫 / 種子摂食試験 / 組換えイネ / ニューカッスル病ウイルス / ベータグルカナーゼ / 家禽 / Leish-111f / 蛍光染色 / Leish111f / TSA / 蛍光標識原虫 / 所属リンパ節 / 足蹠部感染 / 尾根部感染 / 経鼻免疫 / Leishmania major / 疾病予防法 / 家畜 / コレラトキシン / Th1 / 細胞性免疫誘導 / PrV / オーエスキー病ウイルス / L.amazonensis / リボザイム / アンチセンス / 遺伝子クローニング / 遺伝子ノックアウト / LACK / L. amazonensis / Leishmania donovani / 抗体 / 形態変化 / レコンビナント / IL-8 / イヌ / PCR / 遊走試験 / cDNAクローニング / IL-8活性 / インターロイキン-8(IL-8) … もっと見る
研究代表者以外
リーシュマニア症 / PRV / アポトーシス / BHV-1 / CHV / 人獣共通感染症 / Leishmaniasis / RK13 / D8 / UsORF8 / Th1 / TF7-6 / Neospora caninum / 皮膚型リーシュマニア症 / apoptosis / PCR / BHV / HPLC / gB / gene targeting / prion / ジーンターゲッティング / プリオン / 内蔵型リーシュマニア症 / 内臓型リーシュマニア症 / モンゴル / 原虫 / サイトカイン / ニューカスル病ウイルス / 豚回虫 / コメ / コドン最適化 / 再分化 / イネ / ニューカッスル病 / 食べるワクチン / Sand fly / Cutaneous leishmaniasis / Sri Lanka / リーシュマニア種 / サシチョウバエ / スリランカ / Serodiagnosis / Promastigotes / 有鞭毛型原虫 / 無鞭毛型原虫 / 血清学的診断 / 無鞭毛型虫体 / A31細胞 / green fluorescent protein / IE gene / HmLu-1 / gC / Th2 / GFP / non-permissive / semi-permissive / Tachyzoit / Cryotosporidium parvum / Recombinant virus / Vaccinia virus / Interleukin-12 / Cytokine / Interferon-g / LPS / INF-γ / イヌヘルペスウイルス / N-linked糖鎖付加 / tunicamycin / p7.5プロモータ / ワクチニアウイルス / IRES / p40 / p35 / IL-12 / NcRS2 / IFN-γ / インターフェロン / 寄生原虫 / タキゾイト / Cryptosporidium parvum / 組換えウイルス / ワクシニアウイルス / interleukin-12 / interferon-γ / Central Eurasia / Irrigation of deserts / Epidemiology / Arthropod-borne Infection / Zoonosis / Pathogenic protozoa / Visceral Leishmaniasis / Cutaneous Leishmaniasis / 中央アジア / 砂漠 / 疫学 / 無脊椎動物媒介性疾患 / リーシュマニア原虫 / adenovirus / promoter / gene / mouse / アデノウイルス / プロモーター / 遺伝子 / マウス / pool / deoxyribonucleotide triphosphate / Gb / GC content / TK / FHV / 糖タンパク / チミジレキナーゼ / HSV-1 / 相同組み換え / デオキシヌクレオチド3燐酸 / プール / デオキシヌクレオチド3リン酸 / PrV / GC含量 / cell immortalization / kuru / slow virus / neurogenedegenerative diseases / scrapie / spongiform encephalopathy / 痴呆症 / 海綿状脳症 / スクレイビ- / 細胞不死化 / ク-ル- / スローウイルス / 痴呆病 / スクレイピ- / 海面状脳症 / L. donovani / 内蔵型 / 保虫宿主 / 媒介昆虫 / 感染防御 / 自然抗体 / 表面糖鎖 / α1,3ガラクトース / 日本脳炎ウイルス / 抗原産生 / ワクチン / 粘膜免疫法 / モザイクウイルス / 植物ウイルス / オオスナネズミ / 遺伝子解析 / バングラデシュ / PKDL / カラアザール / マウスモデル / Leishmania donovani / 免疫学 / 感染症 / ELISA / 抗リズザル1g抗体 / RFLP解析 / MHC ClassII / リスザル / 熱帯熱アラリア / RT-PCR / 腫瘍形成機構 / 細胞移入 / CD8(+)Tリンパ球 / CD4(+)Tリンパ球 / SCID / リーシュマニア 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  安価で容易に産生可能なカーボンナノ素材の高効率ワクチンキャリアとしての応用研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  コドン最適化による家畜感染症に対する高産生型イネを用いた食べるワクチンの作出

    • 研究代表者
      山川 隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ベータグルカナーゼ遺伝子導入組換えオオムギを用いた家禽用食べるワクチンの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  旧世界におけるリーシュマニア症の病態疫学

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  リーシュマニア原虫感染防御における微小環境の影響に着目したTh1細胞活性化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ブタから的直接的日本脳炎ウイルス感染の可能性-人の自然抗体による感染防御機構-研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜, 林 良博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子組み換えオオムギを用いた家畜疾病予防法(食べるワクチン)開発のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  旧大陸における内臓型リーシュマニア症(カラアザール)の病態疫学

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  機能的植物ウイルスベクターを用いた家畜動物への新たな粘膜免疫法の開発

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食べるワクチンの抗原蛋白貯蔵量増加を目指した代謝亢進組換えイネとの交雑種作出研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スリランカにおける非定型的リーシュマニア症に関する研究

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  食べるワクチンを用いた,経口免疫によるTh1誘導とオーエスキー病ウイルス感染防御研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リーシュマニア原虫無鞭毛型虫体特異的蛋白を標的とした診断法およびワクチンの開発

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子ノックアウトリーシュマニア原虫の作出および生ワクチンとしての有効性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  他種ウイルス遺伝子導入によるヘルペスウイルスの宿主特異性の変化の研究

    • 研究代表者
      大塚 治城
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中央ユーラシアにおける砂漠緑地化に伴う新たなリーシュマニア症の流行

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  サイトカイン遺伝子を導入したヘルペスウイルスベクターワクチンの開発

    • 研究代表者
      大塚 治城
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯熱マラリア病態解析実験モデルとしてのリスザルの特徴付けとその系統化

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  GC含量の異なるアルファヘルペスウイルスにおける突然変異の比較研究

    • 研究代表者
      大塚 治城 (大塚 冶城)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  不死化プリオンレス細胞を用いたプリオン蛋白遺伝子プロモーターの解析

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リーシュマニア性皮膚潰瘍形成機構に関する免疫学的研究

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  イヌ組み換えIL-8による好中球のリーシュマニア原虫殺傷能の増強の試み研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イヌインターロイキン8遺伝子の発現とイヌ好中球およびリンパ球に対する機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      松本 安喜
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  不死化されたプリオンレス神経細胞を用いてのブリオンの機能解析

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Kala-azar in South Asia - current status and challenges ahead2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., et al.
    • 出版者
      Springer verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [図書] Polymorphism of Leishmaniasis Caused by Leishmania donovani Sensu Lato in Asia. Kala Azar in South Asia, Part IV. 102011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sanjoba C, Asada M, Osada Y, Matsumoto Y
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [図書] The Potential of Urinary Tests in the Management of Kala-Azar. Kala Azar in South Asia, Part III. 82011

    • 著者名/発表者名
      Noiri E, Hamasaki Y, Negishi K, Sugaya T, Doi K, Fujita T, Osada Y, Matsumoto Y, Kazi M.Jamil
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Elevation of serum B-cell activating factor levels during visceral leishmaniasis2014

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Omachi S, Sanjoba C, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 91 ページ: 912-914

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [雑誌論文] The accumulation of macrophages expressing myeloid-related protein 8 (MRP8) and MRP14 in the spleen of BALB/cA mice during infection with Plasmodium berghei.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizobuchi H, Yamakoshi S, Omachi S, Osada Y, Sanjoba C, Goto Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology

      巻: 138 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [雑誌論文] Protective epitopes of the Plasmodium falciparum SERA5 malaria vaccine reside in intrinsically unstructured N-terminal repetitive sequences.2014

    • 著者名/発表者名
      Yagi M, Bang G, Tougan T, Palacpac NM, Arisue N, Aoshi T, Matsumoto Y, Ishii KJ, Egwang TG, Druilhe P, Horii T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 6 ページ: e98460-e98460

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098460

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001, KAKENHI-PROJECT-24249024
  • [雑誌論文] 犬のリーシュマニア症2013

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣ら
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 66 ページ: 5-7

    • NAID

      10031168941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [雑誌論文] Chapter 10-Polymorphism of Leishmaniasis caused by Leishmania donovani s.l.in Asia.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Kala Azar in South Asia-current status and challenges ahead, Springer

      ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Distribution and ecological aspects of sand fly (Diptera : Psychodidae) species in Sri Lanka.2011

    • 著者名/発表者名
      Ozbel Y, Sanjoba C, Alten B, Asada M, Jerome D, Matsumoto Y, Samiye D, R.R.M.L.R.Siyambalagoda, R.P.V.J.Rajapakse, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J.of Vector Ecology. 36(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Recent collections of Sergentomyia squamirostris (Newstead) (Diptera : Psychodidae) in Japan, with descriptions and illustrations2011

    • 著者名/発表者名
      Sanjoba C, Ozbel Y, Asada M, Osada Y, Gantuya S, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Med.Entomol.Zool. 62(1)

      ページ: 71-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Intranasal immunization with Leish-111f induces IFN-gamma production and protects mice from Leishmania major infection2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Takashima Y, Matsumoto Y,.Reed SG, Hayashi Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: Vol.28 ページ: 2207-2213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380167
  • [雑誌論文] Intranasal immunization with Leish-111f induces IFN-gamma production and protects mice from Leishmania major infection2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Takashima Y, Matsumoto Y, Reed SG, Hayashi Y, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      Vaccine 28(10)

      ページ: 2207-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Intranasal immunization with Leish-111f induces IFN-gamma production and protects mice from Leishmania major infection2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Takashima Y, Matsumoto Y, Reed SG, Hayashi Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Vaccine 28(10)

      ページ: 2207-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] 2010. Immune Recovery Effects of Immunopotentiator from Pantoea agglomerans 1 (IP-PA1) on Low Antibody Productions to Salmonella Enteritidis Vaccine and Sheep Red Blood Cells in Dexamethasone-Treated Stressed Chicken Models2010

    • 著者名/発表者名
      Hebishima T, Matsumoto Y, Soma GI, Kohchi C, Watanabe G, Taya K, Hayashi Y, Hirota Y.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: Vol.72(4) ページ: 435-442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380167
  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of a Pathogenic Newcastle Disease Virus from a Natural Case in Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      Adi A. A. A. M, Astawa NM, Putra KS, Hayashi Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: Vol.72(3) ページ: 313-319

    • NAID

      130000134550

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380167
  • [雑誌論文] Phlebotomine sand flies in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Sanjoba C, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Vet.Parasitol. 9(2)

      ページ: 104-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Oral immunogenicity and protective efficacy in mice of transgenic rice plants producing a vaccine candidate antigen(As16)of Ascaris suum fused with cholera toxin B subunit2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Transgenic Res 18(2)

      ページ: 185-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380198
  • [雑誌論文] Pretreatment of macrophages with the combination of IFN-gamma and IL-12 induces resistance to Leishmania major at the early phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Ota H, Takashima Y, Matsumoto Y, Hayashi Y, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 70(6)

      ページ: 589-593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Ciliatamides A-C, bioactive lipopeptides from the deep-sea sponge Aaptos ciliate.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao Y, Kawatsu S, Okamoto M, Matsumoto Y, Matsunaga S, van Soest RW, Fusetani N.
    • 雑誌名

      J Nat Prod. 71(3)

      ページ: 469-472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Adhesion of MRP8/14 to amastigotes in skin lesions of Leishmania major-infected mice2008

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Asada M, Saeki K, Onodera T, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      Exp Parasitol 199(1)

      ページ: 80-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Adhesion of MRP8/14 to amastigotes in skin lesions of Leishmania major-infected mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Asada M, Saeki K, Onodera T, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Exp Parasitol. 199(1)

      ページ: 80-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Pretreatment of macrophages with the combination of IFN-gamma and IL-12 induces resistance to Leishmania major at the early phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Ota H, Takashima Y, Matsumoto Y, Hayashi Y, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci 70(6)

      ページ: 589-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380198
  • [雑誌論文] Pretreatment of macrophages with the combination of IFN-gamma and IL-12 induces resistance to Leishmania major at the early phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Ota H, Takashima Y, Matsumoto Y, Hayashi Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 70(6)

      ページ: 589-593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Accumulation of macrophages expressing MRP8 and MRP14 in skin lesions during Leishmania major infection in BALB/c and RAG-2 knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Arakaki N, Okamoto M, Saeki K, Onodera T, Ito M, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Parasitol Int. 56

      ページ: 231-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] 環境改変による感染症流行の危機-沙漠緑化と感染症の増加-2005

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣, 三條場千寿
    • 雑誌名

      地球環境 10(1)

      ページ: 59-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406007
  • [雑誌論文] Pseudorabies virus (PRV) is protected from complement attack by cellular factors and glycoprotein C(gC).2002

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K., Hayashi, S., Tanioka, Y., Matsumoto Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virus Res. 84

      ページ: 79-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Induction of apoptosis in rabbit kidney cell under high-level expression of bovine herpesvirus 1 Us ORF8 product.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Tohya, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Intervirology 45

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 Us ORF8 protein induces apoptosis in infected cells and facilitates virus egress.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virology 304

      ページ: 24-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 Us ORF8 protein induces apoptosis in infected cells and Facilitates virus egress.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virology 304

      ページ: 24-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Pseudorabies virus (PRV) is protected from complement attack by cellular factors and glycoprotein C (gC).2002

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K., Hayashi, S., Tanioka, Y., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virus Res 84

      ページ: 79-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Induction of apoptosis in rabbit kidney cell under high-level expression of bovine Herpesvirus 1 Us ORF8 product2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Tohya, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Intervirology 45

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus-1(BHV-1) recombinant expressing pseudorabies viru (PRV) glycoproteins B and C in Type 1 immune response in BALB/c mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Takashima, Y., Nagane, N., Hushur, O., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 64

      ページ: 589-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Defective infection of bovine herpesvirus 1 in non-permissive murine cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 63

      ページ: 1139-1143

    • NAID

      110003920762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 glycoprotein G is required for prevention of apoptosis and Efficient viral growth in rabbit kidney cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Kuroki, D., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virology 279

      ページ: 488-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Defective infection of bovine herpesvirus 1 in non-permissive murine cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Vet. Med. Sci. 63

      ページ: 1139-1143

    • NAID

      110003920762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 glycoprotein G is required for prevention of apoptosis and Efficient viral growth in rabbit kidney cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Kuroki, D., Matsumoto, Y., Otsuka, H
    • 雑誌名

      Virology 279

      ページ: 488-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物および抗リーシュマニア薬2012

    • 発明者名
      松本芳嗣ら
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-02-07
    • 取得年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア薬2012

    • 発明者名
      松本芳嗣ら
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-02-07
    • 取得年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬2011

    • 発明者名
      木村純二,堀江将平,丸島春美,松本芳嗣,三條場千寿,長田康孝
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 出願年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬2011

    • 発明者名
      松本芳嗣, ら
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 出願年月日
      2011-03-08
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 内臓型リーシュマニア症疾患活動性モニタリング法2010

    • 発明者名
      野入英世、根岸康介、松本芳嗣、三條場千寿
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 取得年月日
      2010-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア薬2010

    • 発明者名
      木村純二,堀江将平,丸島春美,松本芳嗣,三條場千寿,長田康孝
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 産業財産権番号
      2010-234923
    • 出願年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬2010

    • 発明者名
      松本芳嗣, ら
    • 権利者名
      学校法人 青山学院
    • 産業財産権番号
      2010-234923
    • 出願年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] The infection site of Leishmania major parasites influences the performance of Leish-111f intranasal immunization.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto,Y. et al.
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Porto de Galinhas(ブラジル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [学会発表] 尾根部および足蹠部へのリーシュマニア接種時の所属リンパ節における原虫貪食細胞数の違い2013

    • 著者名/発表者名
      礒村開、岩崎雄亮、綱嶋るみ、杉浦勝明、松本安喜
    • 学会等名
      第155回日本獣医学会
    • 発表場所
      東京大学教養学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658238
  • [学会発表] 尾根部および足蹠部へのリーシュマニア接種時の所属リンパ節における原虫貪食細胞数の違い2013

    • 著者名/発表者名
      礒村開, 岩崎雄亮, 綱嶋るみ, 杉浦勝明, 松本安喜
    • 学会等名
      第155回日本獣医学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658238
  • [学会発表] The infection site of Leishmania major parasites influences the performance of Leish-111f intranasal immunization2013

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Matsumoto, Kai Isomura, Rumi Tsunashima, Fumihiro Gen, Yoshitsugu Matsumoto, Steven G. Reed
    • 学会等名
      WorldLeish5
    • 発表場所
      ポルト・デ・ガリンハス(ブラジル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658238
  • [学会発表] Different T-cell recognition patterns of Leish-111f epitopes in BALB/c mice immunized intranasally or subcutaneously2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Matsumoto et al.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      インド・ラクナウ
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] Different inducible efficiency of antigen-specific T-cells by intranasal and subcutaneous immunizations2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y
    • 学会等名
      The Japan-United States Cooperative Medical Science Program, 43rd Joint Conference on Parasitic Disease
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] Different T-cell recognition patterns of Leish-111f epitopes in BALB/c mice immunized intranasally or subcutaneously2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      Lucknow, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] カラ・アザールとPKDL

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣
    • 学会等名
      第53回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      とかちプラザ(帯広)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • 1.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 36件
  • 2.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  山川 隆 (20134520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 治城 (80261957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  吾妻 健 (40117031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野寺 節 (90012781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高島 康弘 (20333552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  河津 信一郎 (60312295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 尚利 (70355171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三條場 千寿 (70549667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  後藤 康之 (50553434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  遠矢 幸伸 (20180119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀本 泰介 (00222282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 守 (00176364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永倉 貢一 (80142454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  相川 正道 (90271593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  玄 学南 (10292096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  寺部 正記 (40277546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  細川 篤 (10181497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中井 裕 (80155655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小沼 操 (70109510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斎藤 幸恵 (30301120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 俊治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柴田 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩田 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  百渓 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi