• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大津 隆広  Otsu Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90253525
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 言語文化研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 九州大学, 言語文化研究院, 教授
2015年度: 九州大学, 言語文化研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授
2011年度: 九州大学, 言語文化研究院, 准教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 准教授 … もっと見る
2009年度: 九州大学, 言語文化研究院, 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院言語文化研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 言語文化研究院, 助教授
2002年度 – 2004年度: 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 助教授
1995年度: 九州大学, 言語文化部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 英語・英米文学 / 英語学
キーワード
研究代表者
関連性理論 / 手続き的制約 / 照応表現 / 手続き的意味 / 概念的意味 / 関連性 / 認知効果 / 発話解釈 / 語用論的推論 / Relevance Theory … もっと見る / 直示表現 / 照応 / 解釈的類似性 / メタ表示 / 会話の含意 / 語用論 / 複合的手続的制約 / 組み合わせ / 複合的手続き / 複合的手続き的制約 / 多重生起 / フィラー / 談話標識 / cognitive gap / datte / "after all" / pragmatic inference / procedure / discourse connective / 認知領域 / 文脈想定 / 認知的隔たり / だって / after all / 談話連結詞 / implicature / explicature / processing effort / cognitive effect / inferential enrichment / utterance interpretation / relevance theory / 推論 / 発話行為 / 推意 / 表意 / 処理労力 / 推論的意味拡充 / 語用論的意味拡充 / 省略表現 / 手続き的情報 / 心的表示 / 自由拡充 / 飽和 / 文断片的発話 / 省略 / 直示的表現 / 言語構造 / Interpretive Resemblance / Metarepresentation / Procedure / Anaphoric Expressions / 類似性 / 想定 / 呼び出し可能性 / 手続き / 深層照応 / 表層照応 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (85件)
  •  談話標識とフィラーの多重生起による複合的手続きと対話形成に関する認知語用論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  言語構造に符号化された手続き的制約と語用論的推論についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  照応理解の認知プロセスに関するメタ表示的分析研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日英語の談話連結詞における手続き的意味と語用論的推論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      九州大学
  •  コミュニケーションにおける関連性理論の妥当性についての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆広
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      九州大学
  •  コンピューターを用いた照応表現の理解に関わる認知的側面の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 隆広
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発話解釈の語用論2013

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [図書] 発話と意味解釈〜グライス、レビンソンから関連性理論まで2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広(単著)
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [図書] 発話と意味解釈2004

    • 著者名/発表者名
      大津隆広 (単著)
    • 総ページ数
      114
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 談話標識とフィラー:認知語用論的分析2020

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      言語文化叢書XXIII『連続講義「ことばの科学」2016-1018』

      巻: XXIII ページ: 18-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] Modulation in Comprehension: Relevance-theoretic View2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in English Language and Literature

      巻: 70 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] From Justification to Modulation: Similarities and Differences of After all and Datte:2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Pragmatics & Cognition

      巻: 編集中のため未定

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] From Justification to Modulation: Similarities and Differences of After All and Datte2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Pragmatics & Cognition

      巻: 25:2 号: 2 ページ: 337-362

    • DOI

      10.1075/pc.17028.ots

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] Multifunctionality of 'after all': A unitary account2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 未定

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] Context Selection and Relevance2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      言語科学

      巻: 53 ページ: 19-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] Multiple Occurrences of Discourse Markers and Fillers: A Relevance-theoretic View2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      ことばのパースペクティブ

      巻: なし ページ: 393-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] In Other Words and I Mean: Reformulation and Relevance2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      英語英文学論叢

      巻: 68 ページ: 15-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] Multifunctionality of After All: A unitary account2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 134 ページ: 102-122

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2018.04.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [雑誌論文] 調整と手続き的制約―関連性理論からみたafter allと「だって」2015

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      日本英文学会第87回大会 Proceedings/九州支部第 67 回大会 Proceedings

      巻: なし ページ: 304-305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [雑誌論文] Modulation as a Procedural Constraint: A Relevance-theoretic Account of After All and Datte2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in Languages and Cultures

      巻: 33 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [雑誌論文] 「だって」の語用論ー正当化、同意、情意のコンテクストー2013

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 32巻6号 ページ: 100-111

    • NAID

      40019695962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [雑誌論文] 言語表現が符号化する手続きー手続き的分析の利点ー2013

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 30号 ページ: 1-11

    • NAID

      120005227358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [雑誌論文] 「だって」の語用論ー正当化、同意、情意のコンテクスト2013

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      『日本語学』5月号

      巻: 第32巻6号 ページ: 100-111

    • NAID

      40019695962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [雑誌論文] 言語表現が符号化する手続きー手続的分析の利点2013

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      言語文化論究

      巻: 第30号 ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [雑誌論文] 照応とメタ表示.動詞句照応が符号化する手続き2012

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      ことばを見つめて英宝社

      ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] Relevance-theoretic Account of Anaphoric Processes : the Application of Metarepresentation and its Implications2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      The Said & the Unsaid : Papers on Language, Literature and Cultural Studies (University of Vlora", Ismail Qemali". Albania)

      ページ: 182-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] 照応とメタ表示-動詞句照応が符号化する手続き2012

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      ことばを見つめて(英宝社、東京)

      ページ: 37-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] Anaphora and Meta- representation Accessibility of Contextual Assumptions2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in Languages and Cultures

      巻: Vol.26 ページ: 145-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] Relevance-theoretic Account of Anaphoric Processes the Application of Metrepresentation and its Implications2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      The and the Unsaid Papers on Language, Literature and Cultural Studies, Armela Panajoti(ed.), University of Vlore

      ページ: 182-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] Anaphora and Metarepresentation : Accessibility of Anaphoric Expressions2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in Languages and Cultures

      巻: 26 ページ: 145-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] Procedural Information of Anaphoric Expressions : Pronouns, Ellipses and Metarepresentations2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in Languages and Cultures 25

      ページ: 113-129

    • NAID

      120002473430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] Procedural Information of Anaphoric Expressions Pronouns, Ellipses and Metarepresentation2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in Languages and Cultures

      巻: Vol.25 ページ: 113-129

    • NAID

      120002473430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [雑誌論文] The Meaning of datte with a Role of Filling a Cognitive Gap2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Linguistic Science Vol. 43

      ページ: 77-86

    • NAID

      110007027689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 「だって」の意味-「埋める」という接続関係2008

    • 著者名/発表者名
      大津 隆広
    • 雑誌名

      言語科学(九州大学大学院言語文化研究会) 43

      ページ: 77-86

    • NAID

      110007027689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 「だって」の意味-「埋める」という接続関係-2008

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      言語科学 43

      ページ: 77-86

    • NAID

      110007027689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] A Cognitive Account of Anaphoric Expressions in English2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Current Trends in Pragmatics, Chapter 4 (ed. by Piotr Cap and Joanna Nijiakowska, Cambridge Scholars Publishing)

      ページ: 74-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 英語の談話連結詞after allの手続き的意味と多義性について2006

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      JELS 23

      ページ: 210-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 英語の談話連結詞After Allの手続き的意味と多義性について2006

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      JELS(日本英学会) 23(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] The Predominance of the Usage of'After All1: A Comparison between Letters of Delegates to Congress and the British National Corpus2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Studies in English Language and Literature No. 56

      ページ: 23-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] Procedural Meaning and Polysemy of the English Discourse Connective Alter All2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      JELS 23

      ページ: 210-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 英語の談話連結詞after allの用法の優位性-Letters of Delegates to CongressとBritish National Corpusを比較して-2006

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      英語英文学論叢 56

      ページ: 23-34

    • NAID

      110004353444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 英語の談話連結詞after allの手続き的意味と多義性について2006

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      JELS(日本英語学会) 第23号

      ページ: 210-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 英語の談話連結詞After Allの用法の優位性について2006

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      英語英文学論叢(九州大学) 56集

      ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 英語の談話連結詞after allの用法の優位性-Letters of Delegates to CongressとBritish National Corpusを比較して2006

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      英語英文学論叢(九州大学大学院言語文化研究院) 第56号

      ページ: 23-34

    • NAID

      110004353444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 会話の含意をめぐって〜グライス、レビンソンから関連性理論まで2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広(共編・単著)
    • 雑誌名

      ことばの標(九州大学出版会) (出版予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] A Relevance-theoretic Account of Speech Acts2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Linguistic Science(The Faculty of Languages and Cultures, Kyushu Univ.) 40

      ページ: 19-34

    • NAID

      110001148401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 会話の含意をめぐって〜グライス、レビンソンと関連性理論2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広 (共編・単箸)
    • 雑誌名

      ことばの標 (九州大学出版会) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] A Note on Conversational Implicatures-Grice, Levinson, and Relevance Theory2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      A Guide to Languages(Kyushu Univ.Press) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 関連性理論からみた発話行為2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広 (単著)
    • 雑誌名

      言語科学 (九州大学大学院言語文化研究院言語研究会) 40号

      ページ: 19-34

    • NAID

      110001148401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 関連性理論からみた発話行為2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      言語科学(九州大学) 第40号

      ページ: 19-33

    • NAID

      110001148401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 関連性理論からみた発話行為2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広(単著)
    • 雑誌名

      言語科学(九州大学大学院言語文化研究院言語研究会) 40号

      ページ: 19-34

    • NAID

      110001148401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Semantic Extension of 'After All' : Concession and Justification2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      9^<th> International Pragmatics Conference Proceedings

      ページ: 275-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 会話の含意をめぐって〜グライス、レビンソンと関連性理論2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 雑誌名

      ことばの標(九州大学出版会)

      ページ: 39-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [雑誌論文] 文献解題 Sperber and Wilson, Relevance : Communication and Cognition2004

    • 著者名/発表者名
      大津隆広 (単著)
    • 雑誌名

      社会開発学をめぐって (九州大学大学院言語文化研究院言語文化叢書) IX

      ページ: 177-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Interpretation of Utterance Meaning2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Languages and Cultures Research Series XII(The Faculty of Languages and Cultures, Kyushu Univ.)

      ページ: 114-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Bibliographical Notes of Sperber and Wilson's Relevance : Communication and Cognition2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      A Note on Social Development, Languages and Cultures Research Series IX(The Faculty of Languages and Cultures, Kyushu Univ.)

      ページ: 177-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 文献解題:Sperber and Wilson, Relevance : Communication and Cognition2004

    • 著者名/発表者名
      大津隆広(単著)
    • 雑誌名

      社会開発学をめぐって(九州大学大学院言語文化研究院言語文化叢書)

      ページ: 177-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 背景的視覚情報と英文の理解〜関連性理論の視点から2003

    • 著者名/発表者名
      大津隆広 (単著)
    • 雑誌名

      映画英語教育論(スクリーンプレイ社)

      ページ: 202-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Surface/Deep Anaphora and Contextual Assumptions2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu (単著)
    • 雑誌名

      言語科学 (九州大学大学院言語文化研究院言語研究会) 38号

      ページ: 105-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] A Unified Account of the English Discourse Connective After All2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu (単著)
    • 雑誌名

      言語学からの眺望2003 (福岡言語学会編、九州大学出版会)

      ページ: 173-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] A Unified Account of the English Discourse Connective After All2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Viewpoints from Linguistics 2003(Fukuoka Linguistic Circle, Kyushu Univ.Press)

      ページ: 173-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] 背景的視覚情報と英文の理解〜関連性理論の視点から2003

    • 著者名/発表者名
      大津隆広(単著)
    • 雑誌名

      英語映画教育論(スクリーンプレイ社)

      ページ: 202-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Visual Background Information and Understanding of English-From a Relevance-theoretic Point of View2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Theories of English Education through Movies, Screenplay

      ページ: 202-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] A Unified Account of the English Discourse Connective After All2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu (単著)
    • 雑誌名

      言語学からの眺望2003(福岡言語学会編、九州大学出版会)

      ページ: 173-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Surface/Deep Anaphora and Contextual Assumptions2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 雑誌名

      Linguistic Science (The Faculty of Languages and Cultures, Kyushu Univ.)

      ページ: 105-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [雑誌論文] Surface/Deep Anaphora and Contextual Assumptions2003

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu (単著)
    • 雑誌名

      言語科学(九州大学大学院言語文化研究院言語研究会) 38号

      ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510529
  • [学会発表] Multiple Occurrences of Discourse Markers and Fillers: Combination Patterns and Complex Procedures2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      16th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [学会発表] In Other Words と I Mean ― 関連性理論の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 学会等名
      日本英文学会第64回九州支部大会シンポジウム「談話標識研究へのアプローチ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [学会発表] A Relevance-theoretic Account of Multiple Occurrences of Discourse Markers and Fillers2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      4th International Conference of American Pragmatics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [学会発表] In Other Words and I Mean: Reformulation and Metarepresentation2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      4th International American Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [学会発表] Complex Procedures Encoded by the Combinations of Discourse Markers and Fillers2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      15th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02683
  • [学会発表] From Justification to Modulation: A Relevance-theoretic Account of After All and Datte2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Antwerp
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] From Justification to Modulation: Procedural Constraint of After All and Datte2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Antwerp
    • 年月日
      2015-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] 正当化と手続きー関連性理論の立場からー2014

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 学会等名
      日本英文学会第67回九州支部大会
    • 発表場所
      福岡女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] 調整と手続き的制約ー関連性理論からみたafter allと「だって」(招待発表)2014

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 学会等名
      日本英文学会第67回九州支部大会
    • 発表場所
      福岡女子大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] Modulation Marker: A Relevance-theoretic Account of After all and Datte2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      6th Intercultural Pragmatics and Communication
    • 発表場所
      University of Malta
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] Modulation Marker: A Relevance-theoretic Account of After All and Datte2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      6th Intercultural Pragmatics and Communication Conference
    • 発表場所
      University of Malta
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] Structures and Procedures: Procedures Encoded by the Structures of the Linguistic Expressions2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      India Habitat Centre (New Delhi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520430
  • [学会発表] Relevance-theoretic Account of Anaphoric Expressions : Metarepresentation and the Accessibility of Contextual Assumptions2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference(第12回国際語用論学会)
    • 発表場所
      The University of Manchester (England)
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [学会発表] Relevance-theoretic Account of Anaphoric Expressions Meta-representation and the Accessibility of Contextual Assumptions2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      12^<th> Inter-national Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Manchester
    • 年月日
      2011-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [学会発表] Procedural Information of Anaphoric Expressions : A Relevance-theoretic View2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      The Said and the Unsaid : First International Conference on Language, Literature and Cultural Studies
    • 発表場所
      Vlore University (Albania)
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [学会発表] Procedural Infor-mation of Anaphoric Expressions A Relevance-theoretic View2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      The Said and the Unsaid First International Conference on Language, Literature and Cultural Studies
    • 発表場所
      University of Vlore
    • 年月日
      2010-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [学会発表] Procedural Information of Anaphoric Expressions A Metarepre-sentational Account2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      11^<th> Inter-national Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Melbourne
    • 年月日
      2009-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [学会発表] Procedural Information of Anaphoric Expressions : A Metarepresentational Account2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      11^<th> International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      The University of Melbourne
    • 年月日
      2009-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520408
  • [学会発表] Procedure and the Constraint on Contexts, Symposium“Aspects of Relevance Theory"2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      61^<st> Conference of the English Literary Society of Japan, Kyushu Branch
    • 発表場所
      Fukuoka University
    • 年月日
      2008-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [学会発表] 手続きとコンテクストへの制約2008

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第61回大会シンポジウム『関連性理論の諸相』
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [学会発表] A Metarepresentational Account of Surface and Deep Anaphora:Beyond Linguistic Control and Pragmatic control2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      10^<th> International Pragmatics Conference(第10回国際語用論会議)
    • 発表場所
      ヨーテボリ(スウェーデン)
    • 年月日
      2007-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [学会発表] Semantic Extension of 'After AH' : Concession and Justification2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      9th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Riva del Garda, Italy
    • 年月日
      2005-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [学会発表] Semantic Extension of 'After AH'-' Concession and Justification2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      9^<th> International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Riva del Garda (Italy)
    • 年月日
      2005-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [学会発表] 英語の談話連結詞after allの手続き的意味と多義性について2005

    • 著者名/発表者名
      大津隆広
    • 学会等名
      日本英語学会第23回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330
  • [学会発表] Procedural Meaning and Polysemy of the English Discourse Connective After All2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Otsu
    • 学会等名
      23^<rd> Conference of the English Linguistic Society of Japan
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2005-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520330

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi