• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡崎 泰久  Okazaki Yasuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90253583
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2015年度: 佐賀大, 大学院工学系研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2007年度 – 2008年度: 佐賀大学, 理工学部, 准教授 … もっと見る
2006年度: 佐賀大学, 理工学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 佐賀大学, 理工学部, 助手
2001年度 – 2002年度: 佐賀大学, 理工学部・知能情報システム学科, 助手
1998年度 – 1999年度: 佐賀大学, 理工学部, 助手
1996年度: 佐賀大学, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分62030:学習支援システム関連 / 教育工学 / 教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
教育工学 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画 / 特別支援教育 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
手書き / 視線分析 / 授業分析 / スライド / 板書 / プレゼンテーションツール / 学習支援 / 個別指導 / 自己学習 / 機械学習 … もっと見る / 物体検出 / セルフラーニング / 個別学習 / カード教材 / 視覚障害 / 点字学習 / 点字 / 教育工学 / アニメーション / 視線 / 書く過程 / 認知実験 / 教材提示 / プレゼンテーション / CAI / 教育システム / WWW / インタフェース / 文字認識 / オンライン / 数式 … もっと見る
研究代表者以外
WWW / 歴史的町並み / DVTS / Java / インターネット / 連続立面評価 / デザイン / 歴史的景観 / AI / 景観評価 / 景観の特質 / 歴史的街並み景観 / 教師なし学習 / 画像分析 / データベース / 深層学習 / 町並み景観 / 機械学習 / 画像認識 / 建物立面 / 連続立面 / 住民意識 / 防災 / 町並み保存 / ICT / 歴史的環境保全 / 避難経路探索 / SOMによる危険度分類 / 危険度マップ / 災害危険箇所 / 歴史的地方都市 / 伝統的建造物 / 地域計画支援 / 防災デザイン / ICT活用 / 防災支援 / 計画支援とその可視化 / ICT防災デザイン / network multimedia / high speed / blackboard based lecture / high resolution video / remote lesson / 遠隔教育 / 板書型授業 / マルチメディア / 超高速ネットワーク / 思考の共有 / 概念構築 / 板書型講義 / 高精細メディア / 遠隔授業 / handwriting input of mathematical expressions / handwriting character recognition / Intelligent Tutoring System / 弐変形過程認識 / 微分計算 / 分数計算 / 知的CAI / ペン入力 / 数式入力 / 手書き文字認識 / 知的教育システム / 漢字書字障害 / 学習障害 / 教育学 / 関書字学習支援システム / 漢字学習支援システム / 特別支援教育 / 漢字書字支援システム / 漢字書字困難 / 限局性学習症 / 理科教育 / ユビキタス / 環境再現 / 遠隔計測 / 調べ学習 / 授業 / リンク / 迷い子 / ユーザ / 教材 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  スマートフォンとAI技術を用いた新しい点字自己学習支援システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62030:学習支援システム関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  町並みの「らしさ」とデザインの差異を補完する連続立面評価支援システムの基盤開発

    • 研究代表者
      三島 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  教材構造と学習者の理解特性に適した動的教材提示法の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  歴史的地方都市における住民目線によるICT地域防災デザイン支援基盤の開発

    • 研究代表者
      三島 伸雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  教材提示の認知分析に基づく新しい教育用プレゼンテーションの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  漢字書字困難児の書字運動の特異性に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      園田 貴章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  体験・観察学習のための遠隔環境を再現できるユビキタス植生ハウスの開発

    • 研究代表者
      渡辺 健次
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  WWWで利用可能なオンライン手書き数式入力インタフェースの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡崎 泰久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  超高速ネットワークを用いた高度遠隔教育の実現要件についての研究

    • 研究代表者
      近藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  手書きインターフェースを持つインターネット上の知的CAIの開発研究

    • 研究代表者
      近藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  グローバル教材データベース-WWW上のユーザサイド・データベースの構築法の研究-

    • 研究代表者
      近藤 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] まちを読み解く ー景観・歴史・地域づくりー2017

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫・野澤康編、執筆者:西村幸夫、遠藤新、野原卓、宮脇勝、桑田仁、窪田亜矢、前田英寿、中島直人、中島伸、松井大輔、野澤康、鈴木伸治、岡崎篤行、今村洋一、黒瀬武史、永瀬節治、木下光、三島伸雄
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [雑誌論文] Analysis of Basic Characteristics of Presented Instructional Materials and Study of Factors of Comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Okazaki, Atsushi Yoshikawa
    • 雑誌名

      26th International Conference on Computers in Education Main Conference Proceedings

      ページ: 334-336

    • NAID

      120006998464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [雑誌論文] Cognitive Investigation of Dynamic Educational Presentation Toward Better Utilization of Presentation Characteristics2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Okazaki, Atsushi Yoshikawa
    • 雑誌名

      25th International Conference on Computers in Education Main Conference Proceedings

      巻: 1 ページ: 355-360

    • NAID

      120006705448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [雑誌論文] 書く過程を提示する動的教材提示の認知分析2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 吉川 厚
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 34

    • NAID

      130005874951

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [雑誌論文] 書く過程を提示する動的教材提示の認知分析2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久,吉川 厚
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.34, No.3 ページ: 218-226

    • NAID

      130005874951

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [雑誌論文] Development of a Sustainable Community-based Hazard Map Creation Support System for Traditional Towns with Local Heritage2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Okazaki, Seina Mori, Hiroshi Wakuya, Nobuo Mishima, Yukuo Hayashida, Byung-Won Min
    • 雑誌名

      International Journal of Contents

      巻: 12 号: 2 ページ: 58-65

    • DOI

      10.5392/ijoc.2016.12.2.058

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [雑誌論文] 課題の難易度と主観評価に基づく情報提示手法の評価実験2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 西村康平, 吉川 厚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.114, No.513 ページ: 71-76

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] 書字困難児童の学習特性に適応した手書き漢字学習支援ツールの開発と評価2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久、 井上 朋美、 中村 理美、 渡辺 健次、 園田 貴章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌電子情報通信学会論文誌 D.

      巻: Vol.J98-D, No.1,

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531254
  • [雑誌論文] 板書による授業とスライドによる授業の説明パターンの比較2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 香月なつ美, 吉川 厚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.114, No.285 ページ: 17-22

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] 書く過程の提示における学習者の主観評価と視線分析2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 野口 千樹, 吉川 厚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.114, No.82, ページ: 39-44

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] Gaze Analysis and Subjective Assessment of Learners Observing the Writing Process2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa OKAZAKI Senju NOGUCHI, Atsushi YOSHIKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education

      ページ: 83-88

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] アイトラッカーを用いた書く過程を提示された学習者の視線分析2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 野口千樹, 田中久治, 渡辺健次,吉川厚
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: vol.27, no.6 ページ: 243-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] 書字困難児を対象とした漢字手書き学習支援システムの開発と小学校2013

    • 著者名/発表者名
      :井上朋美,中村理美,中島範子,園田貴章,田中久治,渡辺健次,岡崎泰久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.113, No.229 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531254
  • [雑誌論文] HTML5を用いた書く過程再生システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 吉原知奈津, 田中久治, 渡辺健次
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.113, No.67 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] Eye tracker gaze analysis of learners watching the writing process2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa OKAZAKI, Senju NOGUCHI, Hisaharu TANAKA , Kenzi WATANABE, Atsushi YOSHIKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education

      ページ: 373-378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [雑誌論文] 漢字書字困難児に対する指導法の開発~液晶ペンタブレットを用いた漢字学習支援システムの開発~2013

    • 著者名/発表者名
      園田貴章・井上朋美・岡崎泰久
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 30 ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531254
  • [雑誌論文] The Ubiquitous Environment House for Observational Learning in Science Education2009

    • 著者名/発表者名
      Kenzi Watanabe, Shigenori Yamada, Makoto Otani, Yasuhisa Okazaki
    • 雑誌名

      International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2009), Fukuoka, Japan

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [雑誌論文] The Ubiquitous Environment House for Observational Learning in Science Education2009

    • 著者名/発表者名
      Kenzi Watanabe, Shigenori Yamada, Makoto Otani, Yasuhisa Okazaki
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Virtual Environment and Network-Oriented Applications (VENOA 2009) 無

      ページ: 989-994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [雑誌論文] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発〜高校生と共に取り組むものづくり研究〜2007

    • 著者名/発表者名
      山田 成仙, 渡辺 健次, 大谷 誠, 岡崎 泰久
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.22,No4

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [雑誌論文] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺健次, 山田成仙, 大谷誠, 岡崎泰久
    • 雑誌名

      信学技報 106・583

      ページ: 59-62

    • NAID

      110006278084

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [学会発表] Multi-Armed Banditsアルゴリズムを用いた点字学習における適応的出題の検討2024

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, Jevri Tri ARDIANSAH
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12298
  • [学会発表] The User Acceptance Testing of a Braille to Speech Application as a Self-study Tool for Visually Impaired People2023

    • 著者名/発表者名
      Jevri Tri ARDIANSAH, Yasuhisa OKAZAKI
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12298
  • [学会発表] スマートフォンを活用した点字学習支援におけるカード教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, Jevri Tri ARDIANSAH
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12298
  • [学会発表] 板書形式とスライド形式の教材提示比較実験2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 吉川厚
    • 学会等名
      電子情報通信学会2019年総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] Review of Hazard Information Collected for Local Disaster Prevention by Residents in a Historical Local Town2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Okazaki, Sho Matsuo, Hiroshi Wakuya, Nobuo Mishima, Yukuo Hayashida, Byung-Won Min
    • 学会等名
      2nd INTERNATIONAL WORKSHOP ON INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY FOR DISASTER AND SAFETY EDUCATION (ICTDSE2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [学会発表] 歴史的地方都市における地域防災のために収集したハザード情報の住民による検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 松尾 将, 三島伸雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [学会発表] Analysis of Basic Characteristics of Presented Instructional Materials and Study of Factors of Comprehension2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Okazaki, Atsushi Yoshikawa
    • 学会等名
      26th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] 教材提示比較実験による学習者の理解に影響を与える要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久,吉川 厚
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] A Trial of an ICT-based Regional Hazard Map by Local Residents in a Traditional Town2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Kozaki, Yasuhisa Okazaki, Hiroshi Wakuya, Nobuo Mishima, Yukuo Hayashida, Byung-Won Min
    • 学会等名
      International Conference on Convergence Content (ICCC2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [学会発表] Cognitive Investigation of Dynamic Educational Presentation Toward Better Utilization of Presentation Characteristics2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Okazaki
    • 学会等名
      25th International Conference on Computers in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] Information Visualization for Risk Estimation of Hazardous Locations from the Viewpoint of Disaster Prevention Design2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Wakuya , Yuukou Tanaka, Hideki Itoh, Yasuhisa Okazaki, Nobuo Mishima, Sang-Honn Oh, Yong-Sun Oh
    • 学会等名
      International Conference on Convergence Content (ICCC2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [学会発表] 音声による説明を伴う情報提示における手書きとアニメーションの比較実験2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久,田代健太,吉川厚
    • 学会等名
      教育システム情報学2016年度 第6回研究会
    • 発表場所
      北九州市立大学
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] 手書きとアニメーションによる情報提示の比較評価実験2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 西村康平, 吉川 厚
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      鳥取環境大学
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] 手書きとアニメーションによる情報提示の興味領域分析2016

    • 著者名/発表者名
      西村康平, 吉川 厚, 岡崎泰久
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] Angular Segment Analysis to support the Reinvention of Religious spaces in Chiang Mai`s Historic town2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa OKAZAKI, Shun KOZAKI, Sho MATSUO, Hiroshi WAKUYA, Nobuo MISHIMA, Yukuo HAYASHIDA, Byung-Won MIN
    • 学会等名
      Proceedings of the 11th ISAIA, D-5-1, 1920-1925, Miyagi, Japan, Sept. 20-23, 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04478
  • [学会発表] 手書きとアニメーションによる情報提示の違いの分析2016

    • 著者名/発表者名
      西村 康平, 吉川 厚, 岡崎 泰久
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01117
  • [学会発表] 主観評価と課題の難易度に基づく学習者への情報提示手法の評価2015

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 西村康平, 吉川 厚
    • 学会等名
      電子情報通信学会2015年総合大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] 学習者の主観評価と課題の難易度にもとづく情報提示方法仮説の提案2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 野口 千樹, 吉川 厚
    • 学会等名
      第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014)
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] 説明パターンに着目した板書による授業とスライドによる授業の比較2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎 泰久, 香月 なつ美, 吉川 厚
    • 学会等名
      第39回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] 液晶ペンタブレットを用いた漢字学習支援システムの開発(3) ~学習効果の検討~2013

    • 著者名/発表者名
      園田貴章、井上朋美、岡崎泰久、中村理美、中島範子
    • 学会等名
      一般社団法人 日本LD学会 第22大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531254
  • [学会発表] 板書による授業とスライドによる授業の提示情報量の比較2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久,田中久治,渡辺健次,吉川厚
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] 書字困難児を対象とした漢字手書き学習支援システムの開発と小学校2013

    • 著者名/発表者名
      井上朋美,中村理美,中島範子,園田貴章,田中久治,渡辺健次,岡崎泰久
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531254
  • [学会発表] 液晶ペンタブレットを用いた漢字学習支援システムの開発(3)~学習効果の検討~2013

    • 著者名/発表者名
      園田貴章、井上朋美、岡崎泰久、中村理美、中島範子
    • 学会等名
      一般社団法人 日本LD学会第22回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531254
  • [学会発表] Eye tracker gaze analysis of learners watching the writing process2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa OKAZAKI, Senju NOGUCHI, Hisaharu TANAKA , Kenzi WATANABE, Atsushi YOSHIKAWA
    • 学会等名
      the 21st International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Grand Inna Bali Beach Hotel, Denpasar Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] アイトラッカーを用いた書く過程を提示された学習者の視線分析2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 野口千樹, 田中久治, 渡辺健次,吉川厚
    • 学会等名
      2012年度JSiSE第6回研究会
    • 発表場所
      山口大学(山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] HTML5を用いた書く過程再生システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      岡崎泰久, 吉原知奈津, 田中久治, 渡辺健次
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会(ET)
    • 発表場所
      和歌山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501193
  • [学会発表] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発~高校生と共に取り組むものづくりおよび小中高大連携~(pp. 15-18)2008

    • 著者名/発表者名
      山田成仙, 渡辺健次, 大谷誠, 岡崎泰久
    • 学会等名
      日本理科教育学会九州支部大会発表論文集
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [学会発表] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発〜高校生と共に取り組むものづくりおよび小中高大連携〜2008

    • 著者名/発表者名
      山田成仙, 渡辺健次, 大谷誠, 岡崎泰久
    • 学会等名
      日本理科教育学会九州支部大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [学会発表] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発~プロトタイプ版システムの開発~(E83)2007

    • 著者名/発表者名
      山田成仙, 渡辺健次, 大谷誠, 岡崎泰久
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [学会発表] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発~高校生と共に取り組むものづくり研究~2007

    • 著者名/発表者名
      山田成仙, 渡辺健次, 大谷誠, 岡崎泰久
    • 学会等名
      JSiSE第4回研究会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • [学会発表] 体験・観察学習のためのユビキタス植生ハウスの開発(pp. 59-62)2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺健次, 山田成仙, 大谷誠, 岡崎泰久
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会 (ET)
    • 年月日
      2007-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500671
  • 1.  渡辺 健次 (00220880)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  近藤 弘樹 (10039266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉川 厚 (50444120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  三島 伸雄 (60281200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  和久屋 寛 (40264147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  大谷 誠 (00380791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  園田 貴章 (40171392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  北川 慶子 (00128977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  有馬 隆文 (00232067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林田 行雄 (90125162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  木梨 真知子 (90624263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渕上 貴由樹 (00530172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中山 功一 (50418498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 成仙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi