• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲沢 経夫  NAKAZAWA Tsuneo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90254169
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 横浜市立大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
1994年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者以外
HUMARA / ELISA / trypsin / ovarian carcinoma / metastasis / invasion / トップシン / PPS / 浸潤・転移 / TFDI-2 … もっと見る / PP5 / 浸潤転移 / 卵巣ガン / トリプシン / 卵巣がん / 転移 / 浸潤 / stem cell origin / intermediate filaments / histogenesis / cell line / surgical specimen / human uterus / carcinosarcoma / 異種移植 / p53 / c-erb B-2 / サイトケラチン / PCR / 幹細胞由来 / 中間径フィラメント / 組織発生 / 細胞株 / 摘出物標本 / ヒト子宮 / 癌肉腫 / GnPH agonist / peritoneal fluid / serum / antiendometrial antibody / endometriosis / GnRll agonist / GnRH agonist / 腹水 / 血清 / 抗子宮内膜抗体 / 子宮内膜症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  卵巣がんの浸潤・転移機構におけるトリプシンの役割に関する研究

    • 研究代表者
      平原 史樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  ヒト子宮体部癌肉腫の組織発生に関する細胞生物学的・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      五来 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  子宮内膜症患者血清・腹水中の抗子宮内膜抗体に関する研究

    • 研究代表者
      五来 逸雄, 五來 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  平原 史樹 (30201734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  五来 逸雄 (70162170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮城 悦子 (40275053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安光 英太郎 (10182346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長嶋 洋治 (10217995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平吹 知雄 (80244440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野瀬 亮 (20233596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇田川 香織 (20315815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五來 逸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi